LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2023年6月

2023-06-01 | Volleyball

<退団・移籍>
今季は特に退団・移籍される選手が多い印象。昨シーズンスタメン出場されていた方々の移籍も多いため、2023-24シーズンは全く読めません。退団発表後はファンも新たな移籍先が気になるので、早目に発表があれば良いですね。ちなみに、私は退団移籍はアリ派です。
小野寺(太)選手はサントリーに移籍と6/1に発表されました。これ位サクサク発表だとある意味ファンの方は助かるかもしれません。
2023国際親善試合富山
<男子日本代表記者会見 14名>
S:3深津(旭)、8関田
OH:7高梨、12高橋(藍)、14C石川(祐)、30甲斐(優)
OP:1西田(有)、4宮浦
MB:2小野寺(太)、6山内(晶)、10高橋(健)、32麻野(堅)
L:13小川(智)、20山本(智)
<東京グレートベアーズ>
東京GBが6/1昼頃に重大発表というので、勝手に入団選手発表かと思いましたが、LINEスタンプ発売の発表でした。LINEスタンプのイラストはかわいい!
<700円>
一昔前までは、何に対しても知れば知るほど面白いと思いましたが、今は知らなければ知らないなりに面白いというところに落ち着きました。そんな訳でnote無課金勢です。結局は取捨選択。
選手が情報発信して下さるのはファンにはありがたいことなので、選手がその選手のファンに向けて情報発信をするというのはアリなのかもしれません。もしひいき選手がされていたら、私も課金してしまうかも!?
<VNL2023女子第1週>
6/2 日本vsクロアチア 3-0勝利!
日本は2連勝!2連勝スタートは今後にもつながりますね。今日は色々な選手に出場機会がありました。大雨は困りますが、雨のお陰で仕事がいつもよりも早く終了し、試合開始に間に合いました!
クロアチアの平均身長は185㎝ということで、日本よりも大きな若いチームでした。今後の伸びに期待でしょうか。
6/3 日本vsブルガリア 3-0勝利!
日本は3連勝!勝ち試合は嬉しいですね!勝ち試合が続いているので、思ったよりも観客が入りホッとしました。スタメンセッターは関(菜)選手で、松井(珠)選手や和田(由)選手の二枚替えもあり。荒木(絵)さんが解説ということで勝ち試合で良かったです!
ブルガリアは秋に行われる試合でも対戦予定とのことで、次戦も是非勝ち試合で!キャプテンが骨折して帰国されたとお話しされていたので、秋には今日とは少し変わるかもしれません。
6/4 日本vs中国 0-3敗戦
日本は今まで出場機会の少なかった田中(瑞)選手や和田(由)選手にも良いプレーがありました。古賀(紗)選手の顔面にボールが当たり心配しましたが、大丈夫そうでホッとしました。観客が多く入っていただけに、2セット目は取りたかったところ。来週のメンバーはどうなるのか注目です。
中国はやはり強い。リ・エイエイ選手はまだ23才でまだまだ先が長いですね。国際大会でお馴染みの選手が多目。中国は平均身長190.7㎝とのこと。
<2023男子バレーボール強化試合 日本対ポーランド>
6/1 日本vsポーランド 3-2勝利
6/2 日本vsポーランド 1-3敗戦
<大雨>
各地で大雨の影響が出ている様です。皆さんお気を付け下さい。
<移籍先は?>
ヤフーニュースに西田(有)選手はパナソニック、柳田(将)選手と深津(旭)選手は東京GBかという様な記事が出ており驚きました。西田(有)選手こそ古賀(紗)選手も関東のチームなので勝手に東京GBで良いのではなどと思っていたので少し意外。正式発表待ちですね。
<インスタライブ>
TBSのVNL2023前のインスタライブが荒木(絵)さんということで、忘れずに見ました!簡単にまとめると、寿司、Tシャツ、荒木(彩)さん、みどりブロッカー。視聴者は500人前後でしたが、また荒木(絵)さんの時にはまたインスタライブを見ようと思います!
<岩手大会>
6/3は日本が中国に3-2勝利。監督に好アピールできた選手は誰なのか気になるところ。
<それぞれ面白い>
男子バレーも女バレーもそれぞれ面白いので、男子バレーを見れば男子バレーをまた見に行きたくなり、TVでも女子バレーを見れば女子バレーを見に行きたくなる単純さ。2023-24のVリーグの日程・組合せ表が早く出て欲しい。色々な選手の移籍先が分からないと現地観戦予定が組めないけれども、それでも気になるファン心理。
2022紅白戦

2022紅白戦
<PCのマウス>
PCのマウスが不調で困りもの。基本私はPC閲覧につき不便なので、早目に買い替えようと思います。前回購入してからかなり経つように思うけれども、マウスの寿命はどの位なのでしょうか?→今と同じ物を購入してホッと一安心。
<4試合目>
VNL2023第1週はもう最終日で、今大会の日本での女子の試合は今日で終了となります。私は何だかすっかり女子バレー応援モードですが、もうすぐ男子も開幕ですね。平日にも試合があるので毎日試合を追うのが楽しくも忙しい。男子のスタメン争いはどうなるのでしょうか。男子も開幕すれば、今度は男子バレー応援モードになるのかも。
<東日本インカレ>
東日本インカレの組合せが出ました。昨年は準決勝・決勝が有観客だった様な気がしますが、今年はどうなのでしょうか?パンフレットの通販受付も開始されています。1冊1000円で送料370円。
<VNL2023男子 第1週登録メンバー>
麻野(堅)選手がメンバーから外れて富田(将)選手がメンバー入り。高梨選手が体調不良となり、6/7に大塚(達)選手の登録が発表されました。
S:3深津(旭)、8関田
OH:5大塚(達)、7高梨、12高橋(藍)、11富田(将)、14C石川(祐)、30甲斐(優)
OP:1西田(有)、4宮浦
MB:2小野寺(太)、6山内(晶)、10高橋(健)
L:13小川(智)、20山本(智)
<新体制>
2023-24シーズン新体制が発表されたり、チーム始動の話題を見たり、6月はそんな季節だったなと思い出す6/5。
<退部>
日立Astemoの小池(杏)選手が退部・現役引退との発表。私が日立さんを一番に応援していた頃からいる選手の退部は少し寂しい。
<更新予定>
男子日本代表のSNSフォロワー数もカウントしたので、その内に男女とも一覧表を作成予定。
VNL恒例の出場選手の一覧も週末までには作成したい気持ち。→VNL2023の出場選手の表は作成しました!
<去年の振り返り>



<VNL2023男子第1週>
6/6 日本vsイラン 3-0勝利!
日本強くないですか?と思った初戦です。スタメンセッターは関田選手で良いところが出ていました。OHは石川(祐)-高橋(藍)対角で二人とも活躍。リベロは山本(智)選手で流石だと思うプレーもありました。MBは山内(晶)選手も良く決めていた。観客の入りが女子よりも多く、今は男子バレーの方が人気なのだなと改めて感じました。それぞれ面白いですけれども。
イランも高さやパワーがあるけれども、今日は何が足りなかったのかな?
6/7 日本vsセルビア 3-1勝利!
日本は2連勝!第2週・第3週と試合は続きますが、日本での試合があと2試合しかないのがすでに寂しい。OHは現状石川(祐)-高橋(藍)対角が良さそうですが、今後他の選手に出場機会があるのか気になるところ。解説だった山村監督の注目MBは高橋(健)選手。
セルビアは女子が強いので男子も世界ランキングがもう少し上かと思いましたが、日本よりも下でした。ランキング下位チームに負けると順位変動が起きやすいので、今日日本が3-1で勝てて良かったです。
6/8 日本vsブルガリア 3-0勝利!
日本は3連勝!MBは高橋(健)-小野寺(太)対角で、二人とも活躍されていました。Vリーグでの試合よりも活躍されるように思います!?途中出場で色々な選手に出場機会もありました。西田(有)選手のサーブミスが多目なのが少し気になるところ。
ブルガリアといえば私的にはカジースキ選手の印象が強いですが、東レでプレーされていたニコロフ選手のお子さん19才(207㎝)がスタメン出場。まだ19才という事で、今後の成長にも注目です。
6/11 日本vsフランス 3-1勝利!
日本の4連勝は凄い!今回は深津(旭)選手や宮浦選手にも今日は長めの出場機会がありました。特に宮浦選手がキレキレ。OPに西田(有)選手と宮浦選手がいるのは心強いです。選手みんな活躍されているので凄いなぁと思う今大会、第2週も楽しみに。
フランスはガチメンではないとはいえ、やはり良いつなぎなどもありました。ベテランのティリ選手も頼りになります。パリオリンピック出場が決まっているのとはいえ、ガチメンのフランス代表も見てみたい。
<グッズ>
先日注文していたグッズが届きました!ステッカーはどこに使うか迷います。
<Vコレ>
しばらく毎日ログインしかしていなかったVコレですが、6月はまた動かしており、トレードして下さる方々どうもありがとうございます!
<日本代表男子フォロワー数一覧>
まずは男子から作成しました。VNL2023終了時にはフォロワー数も増えるでしょうか。
ちなみに、2022.04.14はメンバー発表があった頃、2022.07.10は私的定期観測日、2022.10.22はVリーグ開幕、2023.06.05はVNL2023開幕前日です。

<TV放送>
母親がVNL2023イラン戦をTVで少し見たらしく、石川(祐)くんてやはり少し凄いねと言ってきました。やはりTV放送はバレーボールに興味を持ってもらうためにも大事だと思う。
<タイミングとか運とか>
選手の体調不良は心配ですが、タイミングや運などもありますね。私的にはそれぞれ応援したい選手なので少し複雑ですが、ファンの方々はより複雑でしょう。運も実力の内。
<旅>
本屋さんで旅行のガイドブックコーナーを眺めたけれども、2023-24シーズンの日程が出てから購入しようと思いました。旅行計画を立てる時間も楽しいので、早く日程組み合わせが出て欲しい。たまにバレーを見に行きたいのか、体育館もしくはその土地に旅行に行きたいのか分からないことがありますが、多分両方です。
<1日が24時間では足りない>
例年はこの時期こんなに忙しくないハズ、と同僚が話すのを聞きながら、相変わらずバタバタと過ごしております。
<他スポーツ>
ファンタジーオンアイス2023の録画をちょこちょこ見て、現役引退後でもまだまだ滑れる選手も多いのだなと感じました。
<Vコレ>
Vコレはたくさんトレードして頂き、☆1.2が結構集まりました!ご協力頂いた方々ありがとうございます!
<タラればもしも>
タラレバもしもという話。VNL2023名古屋大会は男女とも良い感じに勝ち星を重ね、BS放送では無く地上波LIVEで放送があればもっとバレー人気が上がったのではないかと言うのは結果論なのだろうと思うのだけれども、思わずにはいられない。
<日本代表女子フォロワー数一覧>
女子も作成しました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ☆2023男子バレーボール国際親... | トップ | 「ハナノヒ」「まいにちイク... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるみ)
2023-06-08 16:35:26
お疲れ様です
先日観戦に行きました
やはり迫力満点でしたね
また、行きたくってうずうずしてます
返信する
現地観戦羨ましい! (アベ)
2023-06-08 21:18:34
はるみさんこんばんは。VNL2023男子でしょうか?現地観戦羨ましいです!一度現地に行くと、またすぐ行きたくなりますよね。
私は早くVリーグ日程が出ないかうずうずしています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Volleyball」カテゴリの最新記事