goo blog サービス終了のお知らせ 

LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦 5月11日

2025-05-14 | Volleyball

<2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦 5月11日>
5/11は関東大学バレーボールリーグ戦を見に千葉県流山市にあるキッコーマンアリーナ(流山市民総合体育館)に行ってきました!5/11はバレーボールアジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025がパナソニックアリーナで行われる初日で、大阪Bやサントリーの試合にもひかれましたが、キッコーマンアリーナは結構好きな会場なので大学バレーを選択。久し振りにお会いできた方々もいて、どうもありがとうございました!またの機会がございましたらよろしくお願い致します💛友人に頼まれていた中央大の応援マフラータオルをようやくお渡しできたのも良かったです。
今回はAコート3試合を見てきて疲れましたが、面白い試合も見られて大学バレーを選択して良かった!面白い試合だと、現地観戦をした試合でもUNIVAS公式Youtubeを見返したくなりますね!
今季はUNIVAS公式Youtubeチャンネルにて動画配信もありしっかりと帳票も出るので、今回も観戦メモではなく記録的写真のみ置き場。写真は私がメインに観戦した試合から試合順に各チーム2枚ずつ。

<体育館>
キッコーマンアリーナ(流山市民総合体育館)は2Fスタンド席は四方向にあり、今回は入口手前側エンド席がチーム応援席やアナリスト席、反対側エンド席が一般ギャラリー席とチームチケット、両サイドが一般ギャラリー席。全席上履き必要なのは少し残念。お手洗いは数は数がやや少なめ。
写真撮影的には春季リーグの会場としては比較的明るめ(SVリーグの会場などと比べると暗いです)でそこまで色味が悪くないのと、私的にセッターが撮りやすくて結構好きな会場です!今回は1Fフロア席がサイド側のベンチ裏(ベンチは2コートの中央寄りに配置されていました)に2列用意されました。転売や試合毎のチケット譲渡対策なのか、フロア席は入場時に身分証の提示が必要だった様子。
<今回の私的注目選手>
5/11:麻野堅斗選手(早稲田3年)、亀岡聖成選手(筑波大2年)、牧大晃選手(筑波大4年)
過去の私的注目選手一覧→■

<早稲田3(25-20、25-23、25-18)0日体大>
早稲田は開幕から負けなしの8連勝となりました。黒鷲旗に姿の無かった小野(駿)選手も出場。黒鷲旗には出場された畑選手はまだベンチアウト。麻野(堅)選手がスパイクにブロックにと活躍。帳票で確認すると麻野(堅)選手はブロック7本!今季も早稲田は強そうです。



日体大を今季ようやく現地で見られました。黒鷲旗は若手を試しているのかと思いましたが、この日も若手に出番アリの試行錯誤感。山元選手は5/12~教育実習とチーム公式に書かれていたので今週末も若手となるのでしょうか?



<明治大3(27-29、26-24、25-19、25-21)1東海大>
今年も明治のバレーは面白いなと見ています。1セット目は追いつくも取られてハラハラさせられましたが、勝ち試合が見られて嬉しかった!OHは佐々木(駿)-近藤(大)対角スタートでしたが、近藤(大)→前嶋→荒井(貴)に。色々な選手が出ても強いのは強みだと思います!



東海大は今季強いのかそうでもないのかイマイチよく分かりません。この週は葭原(昴)選手がベンチ入りされていました。葭原(逢)選手はサーブで狙われるも攻撃でも活躍されていた。小澤(翔)監督を応援したい気持ちもありますが、この日は敵認定。



<筑波大3(25-17、25-23、30-28)0東京学芸>
東京学芸と筑波はどちらを応援しようかなと思いましたが、今回は今季現地で見る機会の多かった東京学芸寄りに見ていたため、2、3セット目は接戦で惜しかった。残り3戦で順位を上げられるでしょうか。今季のセッターは森(日)選手。



筑波大は今季ここまで4勝4敗と強いのかそうでもないのかイマイチよく分かりません。牧(大)選手は高さもありよく決めていましたし、亀岡(聖)選手も良かった。パンフを見ると16名しかおらず、以前からですが他大学より選手数が少ない印象。



<大学バレー>
春季リーグも残り3戦。開幕するとあっという間に終了が近付くのだなとすでに寂しい。夢は大きくいつだって優勝。
(5月11日終了時点)
8勝0敗:早稲田、明治大
7勝1敗:順天堂
5勝3敗:東海大
4勝4敗:筑波大、中央大、日体大
3勝5敗:法政大、国士館
2勝6敗:東京学芸
0勝8敗:専修大、駒澤大
<おまけ>
今季は黒ポロ?と思いましたがよく見ると柄入りでしたという誰得情報。

明治は8連勝!残り試合にも期待。


コメント    この記事についてブログを書く
« バレーボール2025年5月その2 | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Volleyball」カテゴリの最新記事