goo blog サービス終了のお知らせ 

若鮎の

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

内野さんの新しい舞台「M. バタフライ」

2022-04-29 14:33:36 | 日記
内野さんの新しい舞台の情報を知りまず思いましたのが
「こう言った舞台待っていました!」
との感覚と感動であります。

ですが流石の私も、「M.バタフライ」の戯曲が実話を元に抗争されたもので
あると知り「マジすか」との驚きがありました。

女装した男性を完璧な女であることに、一切の疑いを持たなかったことについては、ま~そんな不思議なお話もあるのかも知れませんね~ぇ。
とも思うのですが、更に子供を授かりましたとの告白にすんなり
信じ込んだのは、私には大きな疑問でしかございませんでした。

内野さんは大阪で行われた「M.バタフライ」の取材会で
「ロマンティストで女性慣れしていない不思議なキャラクター
恋心、愛することの中に自分の幻想が入って来るのは
今の時代でも変わらないと思う。」
とおっしゃっています。

人とひととはどんなに近い距離にいたとしても、その人の心の中を
すべて知ることなんて出来ませんものね。
それは人類が言葉を修得してからずっと、そして此れからも永遠に続くのでしょうね。
その大いなる勘違いの中からある時は悲劇が誕生し、または喜劇になってしまう事があるのかも知れません。

おそらくストーリーは、フランス人外交官ガリマールの心情を追うかたちで
描かれて行くのでしょう。
ですが私と致しましては、京劇のスターであり中国共産党のスパイで
熱烈なる毛沢東崇拝者を演じるソン・リンリンは、そんなガリマールを
隣にいてどんな風に思っていたのか、とても知りたいでございます。

ただ怪しい蝋燭の灯りに惹きつけられた都合のいい「蛾」でしかなかったのか?
それとも男である自分に東洋の女性の神秘性をひたすら追い求めるガリマールの一途な思いに心が揺れるときがあったのか?
リンリンがその思いについて語ることは無いのかも知れませんが、ほんの一瞬でも彼自身の生身の人間としての声を所作の中で表現する時が、有るのか
無いのか個人的にもとても興味を持っております。

「M.バタフライ」の舞台は、此れまでの内野さんが演じられた「役」以上に観る側に体力と精神力を求めるものである様な予感がしております。

生半可な軽い気持ちで面白そうな芝居だから、ちょっくら見て来るわ
なんて軽い気持ちで劇場に足を運んだら、手痛いしっぺ返しをされるみたいな予感が大いにございます。

その為には上演期間が梅雨の季節と重なりますので、今まで以上に体調管理に気を配り、トレーニングに励まなければの思いを強くしておる今日この頃でございます。






内野さん「鋼の錬金術師」ご出演の皆さまとご一緒の写真超カッコイイです(^^♪

2022-04-22 06:00:33 | 日記
新シリーズの「金田一少年の事件簿」が放送されるにあたり、過去の作品がtverで観られる環境になっております。配信期間は残り僅かですけどね。
そして私も、久しぶりに堂本剛君主演の「蠟人形城殺人事件」を観ました。
何と言っても内野さんがお若い!そして細い!であります(^^♪
ちゃんと名前のある役としてご出演の機会は数回目、5本の指に入る位の頃であったと思います。

私には、確りとドラマの流れを導く役どころとして出演されていると思われました。

ま~内野さん演じる銭形探偵はハンサムなんだけれども、ご先祖様の名跡を鼻にかけて自信満々に推理するのですが、外れっぱなしでチョット情けないと申しますか、ぶっちゃけ厭味なヤツでございます。

ですが内野さんが演じられると、なんとも可愛らしくてチャーミングな探偵さんとなっておられました。

私が思いますに制作サイドの皆さんは、銭形探偵は飽くまでも金田一少年の引き立て役で、自信満々でピント外れな推理をしてくれたら合格点。
別に銭形探偵に、可愛らしさとかチャーミングな要素を求めていなかったと思いますのですが、それは私の理解が表面的なものでしか無かったからでしょうか?

いえいえ内野さんご自身は、制作サイドの意図を確り理解された上で
ご先祖様のご威光を後ろ盾に「厭味」な探偵とチャーミングな部分を併せ持った、ちょっと珍しい存在として見事に演じられたのでありましょうか?
恐るべし未来の紫綬褒章受章者でございます(^^♪

内野さんのファンの方でまだ「蠟人形城殺人事件」をご覧になっていらっしゃらない方いないとは思いますが、tverで4月24日23時59分までとなっておりますので、お忘れなき様に。

そして現在「鋼の錬金術師」の制作報告イベントがユーチューブで配信中です。
私は「鋼の錬金術師」の予告編の内野聖陽さん館ひろしさん栗山千明さんのお三方を拝見いたしまして、役者さんとは科白を一言も発せ無くても
ただ佇むだけでも演じる人物が何者であるのか、観る側に伝える力を持っている人であるのを改めて思いました。

そう書き綴って行きまして、今は内野さんのツイッターは「鋼の錬金術師」の映画一色です。
そんな時に今更「蠟人形城殺人事件」について延々と書いている私はやっぽりスロー人間なのだと、今更ながら思い知りました。

そして今日はNHKの関西ローカルの番組に内野さんがご出演予定でございます。この番組はオンデマンド配信されていない様です。
内野さん関西在住のファンの方のツイッターにて、その時の内野さん様子のほんのひとかけらでも知ることが出来ましたら、とても幸せでございます(^^♪

清原果耶さんは、世界に羽ばたく女優さんです(^^♪

2022-04-18 05:05:51 | 日記
内野聖陽が朝ドラ「おかえりモネ」の中で演じられた耕治パパが
溺愛していらっしゃるお嬢さん「モネちゃん」こと清原果耶さんに
とても素晴らしいニュースが飛び込んで来ました!
AsianFilmFestivaの最優秀賞女優賞に選ばれました!

心からの御慶びそして最大級のおめでとうを申し上げます。
私の中では、蠣養殖業見習い中の耕治パパがクタクタで帰宅し
その一報を聞き狂喜乱舞している姿が、浮かびました。

耕治パパとすればその喜びを鈴木京香さん演じる愛妻亜哉子さんと分かち合い
たいのですが、亜哉子さんは夕飯の支度の真っ最中ですので
蠣養殖の名人であられる父親の龍己さんと、茶の間でダンスを踊りだすと言った
てんやわんやの有様です。
此れは飽くまで、私の妄想でしかありませんのでお許し有れ。

映画「護れなかった者たちへ」は、佐藤健さん清原果耶さんと言う
此れからの日本映画界を背負って行くであろう、人気実力共に
トップクラスの役者さんが出演されています。

そう書きますと爽やかな青春映画を思い浮かべるのですが
さにあらずです。

東日本大震災で大きな傷跡を残した街で、社会福祉の仕事をしている
周囲の人達からも人格者と認められている人が続けて
見るも無残な殺され方で、発見されると言う凄惨な事件が続けて起こります。

その犯人を捜している警察関係者は、かつて福祉事務所の玄関に火炎瓶を投げつけた事件を起こし、出所したばかりの佐藤健さんが演じる青年をマークします。

此れからはネタバレの部分がありますので、読み続けるかどうかはご自分でお決め下さい。

地震と津波の被害にあった地区で、身寄りをなくした血の繋がりの無い
3人が、疑似家族の様にお互い助け合って暮らしていました。

倍賞美津子さん佐藤健さん清原果耶さんの3人です。

ですがいくら家族同様に暮らしていていたとしても、血の繋がりがありませんので、残念ながら社会福祉の支援からははじかれてしまう状況です。

倍賞美津子さんが演じる元理髪師の年配の女性には
年金も支給されず、生活保護も子供の頃別れたまま一度も会っていない娘さんと
連絡を取る必要が、制度上ある様です。

倍賞美津子さんは、その手続きを行いませんでした。
年老いた元理髪師は、徐々に衰弱して命を落としました。

警察は佐藤健さんの行方を懸命に探すののですが、実際にその惨たらしい事件を実行したのは、その頃少女であった清原果耶さんでした。

映画の終盤でかつて社会福祉事務所で働いていて、今は政治家に転身した吉岡秀隆さんの科白は、本当に心に刺さりました。

そしてロシアのウクライナ侵略があった今だからこそ
悲惨な出来事があった時に、一番先に犠牲となるのは
自分で行動を起こせない子供達であるのを、改めt思い知らせれました。

「護られなかった者たちへ」は、ネット配信中です。
観られる環境にある方は、ご覧ください。
観て損は無い映画ですよ。

それにしても清原果耶さんの事務所は、よくぞこの映画に出演の「GO」サインを出して下さいました。

もちろんそれは、まだ二十歳になっていない清原果耶さんの中に
その役を演じ切るしなやかさと実力があるとの信頼が確固としてあったからこそですよね!
演じられた清原果耶さん、その出演に快諾された事務所の両方に
「あっぱれ」と申し上げるしかございません。

最後のシーンで犯人を追っていた刑事役の阿部寛さんと、佐藤健さんが
海を見詰めながら、津波で流されそうになった「黄色い」ジャンパーを着た男の子を助けようとしたけれど、その時は身体が動かなかった。

その後避難所で黄色い服を着た女の子、少女時代の清原果耶さんを見かけて
この子は助けようと思ったと話した時、一筋の希望の光が照らしたと思いました。
そして津波に流されてしまった黄色いジャンパーを着た男の子は、傍らにいた刑事さんの息子さんでした。



このご時世ですので、食べ物は大切に致しましょう (^^♪

2022-04-11 15:11:50 | 日記
此れから書きますことは個人的なもので、他の方に致しますれば
ど~でも良いものでしか無いのは充分に解かっております。
私のちょっとしたミスにて引き起こした、クスッと笑えるお馬鹿な騒動記を
お話したいと思います。

それは先々週の木曜日の朝のことでございます。
木曜の朝「可燃ごみ」を出しちょこっとリフレッシュした気分で
冷蔵庫の中身を眺めておりましたら、心当たりの無い消費期限がとっくに過ぎた豆腐を発見してしまいました!

私の住まいます街では、次の「生ゴミ」回収日は四日後の月曜日となっております。

さてこの食べられなくなってしまった豆腐をどうしたらよろしいでしょうか?
この様なちょっとしたパニックの時に、案外その人の本質が見えてしまいます。

冷静に考えれば庭の小さな花壇の片隅に、その豆腐を潰して庭土と混ぜ
腐敗して肥料になるのを自然の摂理に任せる。
又は、塩を少し加えた熱湯で5分位茹でてから、重しをして
豆腐の水分含有量を減らしたうえで、「生ゴミ」に出す。
そうするのが良識ある大人の、良識ある判断だったのでしょうね。

ですが何故か私の頭に浮かんだ悪魔のアイデアとは、水洗トイレに流してしまおう。
どうせ豆腐なんて柔らかいものなんだから、すぐに消えて無くなってしまうと考えてしまった私が、お馬鹿でありました。

その上豆腐を潰してから流すのでは無く、三等分にして固形物のまんま流してしまいました。

その時の私は、此れにて一見落着と思いました。

ですが我が家のトイレの小さな異変に、気が付くのに時間はかかりませんでした。
なんとトイレの水を流しても、トイレットペーパーだけが水にプカプカ浮いているのです。

この時の私はそれ程重大であるとは、捉えておりませんでした。
前にもトイレ掃除で、一挙にトイレットペーパーワンロールの半分使い
一時的にトイレが詰まってしまい水があふれそうになってしまったのを
経験したことがあります。
その時は3時間ほどそのまんまにして、放置しておりましたら
無事元に戻った経験があります。

その記憶がありましたので、今度はまだ水が流れるのでそんなに大事では無い、しばらくしたら元に戻るはずと、安易に思っておりました。

だっていい年をしたオバサンが、食べられなくなった豆腐をトイレに流してしまい、詰まってしまいました。
そんな電話を掛けるのは、とってもみっとも無いでありんすからね。

ですがその状況は、3時間後も次の日もまたその次の日も変わりありませんでした。

我が家では、水を流した後無慈悲にプカプカ浮かぶトイレットペーパーを
また水に流しながら、トイレ用ブラシで押し込む作業が日常になってしまいました。

幾ら鈍い私でも、流石にこのままにしておいたらマズイと思うようになりました。やっぱり水道屋さんにヘルプをお願いしないといけないとの
思いに辿り着きました。
チョット遅すぎますね😅

それで水道屋さんに電話を掛ける前に、深い考えも無くトイレ洗浄剤をポイっと投げ入れました。

そしてしばらく外出した後、トイレを使用しましたら無事何事も無かった様に水は流れ、トイレットペーパーだけが無情にもプカプカ浮かんでいる事はありませんでした。

あの時は本当に良かったと心から安堵しました。

処でこれは科学的知識の全くない私の推論でしか無いのですが
豆腐を固めている「ニガリ」はアルカリ性です。
そして私が使用したトイレ洗浄剤は、酸性でした。
その為にトイレの中で固定した状態になっていた豆腐が、中和され柔らかくなったものであろうと思われます。
それにより水と共に流れて行ったと思われます。

ま~これは私の根拠の無い推測の領域でしかありませんけどね。


経済の面では急激に円安が進行し、此れから食料品をはじめありとあらゆるものが値上がりすると予測されています。

そんな時あまり奇をてらった節約法を実践しても、そんなに長くは続きませんよ。
それよりもまとめ買いした食料を、うっかり忘れて腐らせてしまい
廃棄するのが一番の無駄です。
そうおっしゃる家計アドバイザーの先生のお言葉を胸に、この様なお馬鹿なことを二度としでかさぬ様に心に刻んでおきたいと思っています。

さてこの用心が、忘れぽい私に何時まで続きます事やら、それが一番の懸念材料でありますのが情けない限りです。





祝 ドライブ・マイ・カー アカデミー賞 国際長編賞受賞

2022-04-02 15:08:19 | 日記
内野さん演じるケンジの最愛の人であるシロさんこと西島秀俊さんが主演された映画「ドライブ・マイ・カー」がアカデミー賞受賞の栄誉に輝きました!
「西島さん本当におめでとうございます!」
なんて書きますと、一体何日前のことを今更かいているの
とのため息と共にボヤキの言葉を聞いた様な気がしております。
いつも歩みの遅い「カメ子」ですいません。

自分では、映画館に結構足を運んでいる方だと思っているのですが
とりわけ映画に対して、造詣の深い人間だとは思っておりません。
ただ大きなスクリーンの前で、何かに邪魔されること無くどっぷりと映画の世界に浸るのが大好きなだけの人間です!

と言う訳でもちろん「ドライブ・マイ・カーも観に行きました。郊外電車に「ゴトゴト」10分程ゆられながら。

観終わってから思ったのは、とても純文学的な描き方をしている映画なんだろうとの、感想を抱きました。
派手な修羅場や絶景と言われる風景の美しい画面が撮影されている訳でもございません。

ある意味表面上は淡々と語られて行きます。
ですが西島線演じる演出家は、子供を亡くした過去があり。
脚本家である妻は、ドラマに出演する若手の俳優と親しい関係となり。
時には自宅でも情事の時間を過ごすこともあります。

もちろんそれは、夫にっと手も心安らかであるはずは無いとおもいます。
ですがそれで妻への愛情が薄れたり、嫌悪感が増した様では無いみたいです。

それは二人が仕事について語っている様子から、お互いの才能やキャリアに信頼と尊敬を持っているのが解ります。

そんな時妻から今夜話があると連絡があります。
夫の西島さんは、何やかやと時間潰しをして、意図的に遅い帰宅をします。
その時妻は、この世の人ではありませんでした。

はたして妻が話そうとしていたことは、何だったのか?
それは永遠の謎となってしまいました。

ここで私の妄想と申しますか、暴走が始まります。
もし不快と思われた方いらっしゃいましたら、申し訳ございません。

ひょっとしたら妻は、他の男(主に売り出し中の美形の若い男?)との関係に、妻としての決着案を示そうとしていたのでは?

あなたが、私が仕事上知り合った若い男ととても親しい関係になっているを
とっくに気が付いていたのは解かっていた。
その事であなたが心穏やかではなかったのも解かっている。
でも、別にあなたに不満があった訳でもなければ、ただ肉欲の為にそんな関係になったのと違う。

ひょっとしたらひとつになる事で、その人のもっと深い処を知ることが出来るのかも、との思いがあったと思う。
そんな事あなたにすれば、ただの言い訳としか受け取れないのも解かっている。

そんなわたしと、あなたは此れからどの様な関係を築いて行きたいのか教えて欲しい。

私は、あなたの選択に従います。

そして二人は離婚と言う選択肢は選ぶことは無く。
暫く別々に暮らすとか、自宅でよその男と関係を持つのはやめて欲しいとか
そんな決着点に辿り着くのでは、なんて予想しておりました。

と、あれやこれやの勝手な妄想を書き綴ってしまいました。

ノーベル賞候補に何度もノミネートされた村上春樹氏に対して
自分の薄っぺらい憶測を勝手に書き込みやがってと激怒された、熱心な春樹ファンもいらっしました熱心な春樹ファンの方いらっしゃいましたら
誠に失礼致しました。

何十年も前、自称文学少女であった「オバサン」の戯言です。


そして話は変わりますが運転手役としてご出演された三浦透子さんは、此の
映画出演が決まってから運転免許を取得されたそうです。
ですが映画の中では、年は若いけれども運転の技術は確かなドライバーでしかありませんでした。
やっぱり役者さんって凄いと言うしかございません。

映画の中で舞台俳優としてご出演されていた岡田将生さんが、殺人事件の犯人として逮捕された為、新しい役者を急遽決めなければならないと、言うことで、何故か演出家の西島さんはドライバーの女性の故郷である北海道を目指します。
広島から北海道への長いドライブの始まりです。

その車中の中でふたりは、極々親しい関係の人とでもあまり踏み込まない話をします。
そこがコロナ流行の中世界中がある意味籠っている状況だからこそ、深い共感を集めたのかも知れません。

ドライバー役の三浦透子さんは、子供の頃から母親に酷い虐待を受けた経験がある女性を演じられています。
その母親はいくつもの人格を持つ多重人格者でした。

ですが私はそこは、多重人格者とするのでは無く。
母親自身も親から酷い虐待を受けて育った被害者であり、虐待の連鎖の視点から描いた方が、もっと現実感があったのではと思っています。

それにしても車での移動中、殊更美しい風景をクローズアップすること無く
もちろん派手なアクションがある訳でも無い、上映時間3時間強の映画を退屈すること無く過ごせたのは、緻密に書かれた台本と役者さん達の確かな演技、そして映画に関わられたスタッフの皆さんの確かな技術と熱意が重なり合ったからこそできた作品であるぞよと思います。

私の住まいます街でも、また再上映されています。
何とか時間を作って観に行く予定です。