goo blog サービス終了のお知らせ 

若鮎の

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「ヤクザと家族」のミュージックビデオを観て思う事。

2021-01-24 17:06:56 | 日記
「ヤクザと家族」テーマ曲のミュージックビデオが公開されました。
本当に重厚な演劇を観ている様な感動を、動画を見る度にかみしめております。

私はその動画を観ておりますと「補陀落渡海」と言う言葉が浮かんで来ました。
とは申しましても、「補陀落渡海」と言う言葉はしばらく忘却の彼方にありました。
でもインターネットのある時代は、本当に便利になったもので
グーグルで「熊野 生きたまま 海」と検索致しますと、すぐに
「補陀落渡海」が出てきました。

「補陀落渡海」とは、修行を重ねた僧侶がわずかな食糧と灯り用の油を携え
小さな屋形船に乗り
(その船は外側から釘を打たれ、二度と外には出られ無い様になっています。)
その屋形船は、海を漂い、最後には命を終えるえる「運命」と
なっているのでしょう。

何故私の中で、「ヤクザと家族」と「補陀落渡海」が結びついたかと
申しますと
組長が納められた白い布の棺と、その組長を父と崇拝する
綾野剛さんが舟に乗っているシーンがあるから、なのかも知れません。

綾野剛さんが、スモークがゆらゆら漂う中で、少し離れた処から
幼子を見守るシーンがあります。
何故か私には、賽の河原で無心に石を積み重ねている
亡くなった愛児を見守る父親の様に思われました。

この動画を撮影された監督さんや、作曲をされた常田大希さんからすれば
そんな意図は無かったですよと、おっしゃるかも知れませんが
優れた表現作品の中には、それを受け取った側の人間が
心の中にずっと気付かずに守り続けていた種を、一挙に殻を破り芽を出す
パワーがある様に思われます。

組長の舘さんの棺を運ぶジルベール航君こと、礒村勇斗君
(ご本人からすれば、今更ジルベールと呼ばれてもねと思われていますよね。
すいません。)
本当に良い表情をされていますよね。
悲しさを前面に出すのでは無く、ある意味これも運命なのだと受け入れつつも
その喪失の大きさを受け止められずにいて
すべて吐き出しそうになる寸前に、やっとの思いでその感情を押しとどめて
いる様に、私には受け取られました。

それらをすべて受け止める綾野剛さんの表情が忘れられません。
わたしにはその映像の綾野剛さんは、実際の年齢よりも随分年上に見える様に思われました。
それが映画の中で綾野剛さんが背負って来られた運命の過酷さの様に
思われました。

この印象深い容貌を拝見しながら、演じる人の素晴らしさは
決して実年齢より若く見える事ではもちろん無く。
皺のひとつひとつに人生を刻み、それを表現する力そのものに
思われました。

何度も綾野剛さんを実年齢より老けて見えると書きましたが
実際に綾野剛さんが実年齢よりも老けている、と言う意味合いでは
ございませんよ。

たぶん照明担当の技術者の方がとても有能で、見る側に自然に年齢を重ねた
綾野剛さんを写し出している賜物であるからこそと、思っております。

ですが綾野剛さんのファンからすれば、実年齢よりもずっと年上に見えると
何度も書かれるのは、気分の良いものではございませんよね。

綾野剛さんのファンの方、いらっしゃいましたら誠に失礼致しました。
本当にごめんなさい。

でも自然体で年上の年齢を演じられるのは、確かな演技力があるからこそと
心から思っています。






坂本龍一さん直腸がんの手術、無事おわりました.

2021-01-22 06:10:57 | 日記
昨日とんでもないニュースが飛び込んで来て、とても吃驚致しました。
坂本龍一さんに直腸がんが見つかり、無事手術は成功し
療養中であるとの一報です。

コロナで医療が逼迫した状況の中、無事手術が行われた事について
20代の頃からの教授ファンである私も、とある地方の片隅にて
とても安堵致しております。

教授は、ああ見えて若い頃から人一倍健康面には注意されていたそうです。
「ああ見えて」とはどんな意味だと、突っ込まれましたら
そこは、ちょっと戸惑うのではありますけどね・・・

教授は、日頃の健康管理に配慮されていただけでは無く
ミュージシャン仲間にも、煙草は身体に悪いのですぐ止めろ。
食事には野菜を欠かせるなと、アドバイスされていたそうです。

ですから喉頭がんが見つかったと
診断された時には、とても驚かれた様でです。
あんなに健康に留意していたのに、何故だとの思いがあったのでしょう。

むかし昔30年近く前の事になってしまうのですが、教授がNHK FMにて
「サウンドストリート」と言う番組を担当されていました。
その時に、若い女の子が

私健康に気を付けているから、食事の時には何時も野菜サラダを頼むの。

と、気取って話しているのを耳にするけど、実際はカサばかり多くて
摂取する量は思ったより少ないんだよねと、アドバイスされていたのを聞き
ラジオを聞いていた私は、意外な感じを受けたのを覚えています。


それで誠に老婆心からのアドバイスになるのですが
「破壊と構築」のNHK番組の中で絶えず煙草スパスパの
常田さんのご様子がとても気になりました。

20代の常田さんですので、まだまだあまり健康面は気にしていない
のであろうと思われますが
たまには煮干しだしの野菜たっぷりのお味噌汁を朝食に如何で
ござんしょうか?

もちろん大好きな卵かけご飯とセットでね(^^♪

内野聖陽さんと西島秀俊が主演された「きのう何食べた」で紹介された
レシピは、冷蔵庫に日頃ある食材だけで作れますので
とても役立つ参考書になると思います。

と、書きまして。
20代の独り暮らしの男の子の冷蔵庫に野菜なんかある訳無いでしょう
との突っ込みが聞こえ多様な気がしたのも事実です。

確か「きのう何食べた」映画化のお話が出た時には、2021年公開予定と
なっていたのですが、未だに日にちの発表はありません。
本当に今年公開されるのか、ちょっと弱気になっている今日この頃です。

そしてもうそろそろ「おかえりモネ」の詳しい情報が知りたいと
接に願っておる私ですが、モネちゃん一家の家族写真が
公表されるのは、もう少し先になるのでしょうか?

やくざの組長としてご出演の「ホムンクルス」の公開にも
ちょっと時間があります。
ホラー映画は苦手な分野ですので、今の内に免疫を付けなければと
思っておるのですが、どんなにすれば免疫が付くのか分からず
思案中なのが情けない限りでございます。

とは申しましても、お愉しみはまだ先よ的なものだけでは無く
今月末には「ヤクザと家族の」映画が公開されます。
常田大希さんが作曲されたテーマ曲も動画で見られる様になりました。
「ヤクザと家族」では内野さんと共演された役者さんも
たくさんご出演されています。
組長の舘ひろしさん、なにやら悪徳弁護士の匂いを醸し出している
岩松了さん、北村有起哉さんジルベール礒村優斗君はどんなヤクザに
なっているのかとても楽しみです。





ひとにものを伝えるとは、どんなことなのか?ちょっと考えてみました。

2021-01-17 08:14:12 | 日記
もうかなり以前に読んだ鴻上尚史氏の文章で、とても印象に残って
いるものがあります。
ですがその文章が書かれた本の名前や雑誌名は、遠くの記憶の中に
埋もれてしまっております。

鴻上氏のところには若い人たちから
 「私も文書を書いて出来るだけ多くの人達に認めてもらいたいんです!
    そのためにはどの様にしたら良いのでしょうか?」
との相談が数多く寄せられているそうです。
そんな若者たちにひとつのヒントになる様なメッセージを伝えておられます。

もしあなたが自分の思いをストレートに書いて、読者に認められたならば
あなたは間違いなく天才です。
でも多くの場合、その様な文章を読まされた側は
あなたがそれを今発言したいとの思いは、充分理解できるけれども
何か、自分の若い頃の青春の絶叫を聞かされているみたいで
嫌だなとかんじる人いると思います。

ならばどうするのか?
ストレートに自分の思いを文章にするのでは無く
ちょっとひねりを加えて、違った角度から観た視点で表現してみるのです。

確かその様な内容でアドバイスされていたと、記憶しております。
それは鴻上氏のとても解かりやすいそして暖かなメッセージでありました。
でも今思い起こすとその時の私は、そのメッセージの内容の
20パーセント位しか理解できなかったと申し上げるか
受け入れられなかったと言うのが、正直な感想でした。

ですからその後も随分長い間、青春の絶叫の様な文章を書き綴り
認められないのは、今の軽佻浮薄な時代のせいだと
唯我独尊的な思いに固まっており、ひとり行く先も無く
迷路を彷徨っておりました。


そしてこれからは又昨日と引き続き常田大希さんの話になりますのを
お許しください。

常田さんについて書かれたTwitterの中に
まだ無名であった頃のライブをご覧になられた方の、感想を書かれた
文章がありました。


自分でも自分の才能をどうやって形にしたらいいのか
わからなくてただ、自分に苛立って困っている売れなかった頃の
彼のライブを観ていた友人が、そういう彼が印象に残っている
と言っていた。


まだ無名であったバンドの演奏に、そこまで深い洞察をされた人も
しっかりとした審美眼をお持ちになった方でだろうと
勝手に推察させて頂きました。

そして常田さんご自身も栴檀は双葉より芳しで
表現によって時代を変えようとするオーラを放っていたのだろうと
思いました。




本当にご無沙汰致しました、四季の樹です(^^♪

2021-01-14 04:58:25 | 日記
もう昨年の事になってしまいましたが、内野さんが日経新聞の
「グランドセイコー」の広告に「超格好イイ」写真と共に

 ヒットを打てた今日の自分に満足するな
 なぜ、ホームランが打てなかったのかを考えろ。

との熱い直球のメッセージは、普段誠にグータラに過ごしております
私には、後頭部を棍棒でドーンと殴られたような衝撃を受けました。

とは申しましてもその内野さんのお言葉により、私の日々の暮らしの取り組み方が変化した事が全く無いのが、我ながら情けない限りであるのは
自覚しておりますのですが…
ですがその内野さんの熱いメッセージを知る前と、知った後には
私の履歴の中では明確に線引きされているのは事実です。

最近視聴してとても感銘を受けた番組があります
NHKのドキュメンタリー作品「2030 未来への分岐点」のテーマ曲を
作曲した常田大希さんの創作現場に密着したルポルタージュ番組
(この表現でよろしいでしょうか?)です。
個人的には、音痴であまり音楽について詳しくは無い人間ですので
まったく新しい曲を創造するにあたって、常田さんがどんな風なプロセスを
経ながら、ご自分の表現したいと思っているものを曲にした上で
削ぎ落し完成して行くプロセスを垣間見る事が出来ましたのは
純粋にミーハー的見地から、興味深かったです!

そして稀有な才能をお持ちの方とは、もしも同じ場所で並んで風景を
観る機会があったとしても、まったく異なった光景を眺めているんだろうな
と言う、ある意味とても残酷な事実を知ることになりました。

確かヤクルトの監督であった野村克也さんが言われた言葉として
記憶しているのですが

二流と一流の人間の間には明確な線引きがされている
どんなに二流の人間が努力したとしても、一流の人間にはなれない。
だが二流のトップになれば、一流の人間と互角の勝負が出来る。

上記の様な意味合いの発言をされていた記憶があります。
それを聞いた私は、随分残酷な発言だなと感じました。
でもその言葉の奥底にはとても暖かい思いがあるのだと感じました。

そしてその事に20代で気づき研鑽を積む人も
稀有な才能をお持ちの方でいらっしゃいますよね。

常田大希さんは近々公開される映画綾野剛さん主演の「ヤクザと家族」の
テーマ曲を担当されていらっしゃいます。
この流れと申しますか、勢いと申しますか同じく綾野剛さん主演の映画
「ホムンクルス」内野さんもこの作品にはヤクザの親分役として
出演されていますので、こちらのテーマ曲も常田さん作曲でと
強く期待しておりますのよ(^^♪

常田大希さんの周りには、YMOの坂本龍一さんが時代の寵児となった頃と
同じ風が吹いている感覚がありました。
似たようなコメントをTwitterで発見しとてもニンマリ致しました。

ついでに私の妄想を書きますね(^^♪
私の中では、常田さんがいずれNHKの大河ドラマのテーマ曲を担当するのは
既成事実として確信しております!

常田さん担当の大河ですから、時代は戦国時代主人公はもちろん
織田信長殿でございます!
もしもそうなりましたら、キングヌーのメンバーで同じ伊那市出身の
井口理さんを信長さまのお側近くに控える近習としてのキャスティングを
強く希望いたします!

熱心な耶蘇教の信者で時に荒ぶる信長さまのお心を
美しい讃美歌の歌声で鎮めるなんて、ドンピシャではございませんか?

本当に才能の塊の様な常田さんですが、好きな食べ物が
卵かけご飯と言うのが超かわいいです。

そしてお箸の持ち方が残念なのもチャーミングに思われました。
人間ひとつ位苦手なものがあるんですよね(^^♪

私が内野聖陽さんの追っかけファンとなった時には
私も遂に年下俳優さんに夢中に様になったのかと
比較的冷静に受け止められました。

常田大希さんの場合は、「ひょっとしたら」いえ「たぶん」
お母様よりも年上の予感大なのですが
ユーチューブのコメントの中に70歳のご婦人のメッセージを見つけまして
とてもほっこり致しました。