goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらめ的日常

日常生活の中の色々な事…

長崎本舗のカステラの耳

2005-11-18 09:33:55 | おいしいもの(プロの味編)
長堀橋から堺筋を南に歩いていたら、
南郵便局の少し先に長崎本舗というカステラ屋を発見!
普通のカステラの他にロールケーキ状になった物…、
生地がカステラだとしたらかなりの甘さ?
とりあえず、カステラの耳250円と言うのを買った。
ようするに、カステラをカットした端っこだ。
長さ25センチ位、厚み1センチ前後のが2枚とその半分位のが二枚。
見た目はともかく味はちゃんとしたおいしさ!
自宅用おやつにピッタリの量とお値段。
喫茶店にもなっていたけど、カステラセットとか有るのかな?
ただ、店の前にカステラと並んで変な陶器だかポリレジンだかの人形が沢山売られていて…
かなり怪しい感じが…。
何故人形?

二見の豚まん

2005-11-14 11:17:57 | おいしいもの(プロの味編)
旦那が二見の豚まんを買って来てくれた。
蓬莱の豚まんなら時々食べるけど、二見のは初めて。大阪生まれなのに…。
レンジで温めて食べてみると…、おいし~~~!
皮はもっちりふんわり、具は脂っぽくなく、味も程良い具合!
こんなに美味しい物を今まで食べていなかったとは!
くるもぺろっと1個食べた。
今度から豚まんは二見と決めよう。

パン屋アルピーヌ

2005-10-18 11:39:39 | おいしいもの(プロの味編)
今西軒の前にアルピーヌというパン屋さんに寄った。
旦那が行きたがっていた店だ。
普通の町の小さなパン屋さんという感じ。
旦那がパンを買って出てきたら、店主らしき人も出てきて
少し話しをしていた。どうやら車の話題…。
ラグナが珍しいようだ…。代車だけど…。
パンのお味はなかなか美味だった。

今西軒のあんてぃーく

2005-10-17 11:43:25 | おいしいもの(プロの味編)
法事で京都市内に行ったので、
前から気になっていた今西軒に行った。
3時頃になってしまったので、店を閉めかけていた!
あと5分遅かったら完全アウトだよ~~!
おはぎは聞くまでもなく売れ切れ。
ゆであずき「あんてぃーく」を購入。
コッピーを入れたら調度よさそうなガラス瓶だった。
保冷剤のでっかいのを入れてくれ、ひんやり状態で帰宅。
さっそく食べてみた。あっさりしておいし~~~~!!
いくらでも食べられそうで危険。材料が小豆と砂糖だけってのもいい。
家で作ったぜんざいを冷えた状態で食べたのに似ているかな…?
くるも気にいったようで、朝から「おかわり~~!」と言っていたが、
パンも野菜も残していたので却下した。
次は電話で取り置きしてもらって、絶対おはぎをゲットするぞ~!

小鯛焼(懺悔)

2005-09-12 10:59:41 | おいしいもの(プロの味編)
桃林堂(八尾)の小鯛焼。
5匹入りで1150円
そごうでゲット。
鯛焼きというよりは、上品な人形焼きといった感じ。
金曜の夕方、くると私が1匹づつ食べ、
土曜日、家族3人で1匹づつのはずが…、
旦那が外出中にくると1匹づつ食べた。
1匹残った鯛焼きをくるがずっと気にして触っている…。
パパに残しておくんでしょ?と言ったが、どうも食べたい様子。
仕方ないから食べてもいいよと許可を出したら
何のためらいもなく食べてしまった…。
鯛焼きは無かった事に…
パパ ごねんなさい~~。(by くる)