goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらめ的日常

日常生活の中の色々な事…

PUPUの焼きドーナツ

2009-04-06 10:22:13 | おいしいもの(プロの味編)
心斎橋そごうにフロレスタのドーナツを買いに行ったら、
フロレスタがなくなっていた!が~~ん!
その場所にPUPUという焼きドーナツ屋が入っていた。
初めてみる焼きドーナツ。とりあえず購入。
しかし…、これってドーナツなのか???
マドレーヌ系の焼き菓子の生地だ。
しかも、なんかめっちゃ甘いし、マーガリン、脱脂粉乳、乳化剤、増粘多糖類も入ってるし、全然ナチュラルっぽくない香りがする(香料も入っている)。
「きなこ」ってやつも全然きなこの味も香りもしなかった。
着色料まで入っている!自然の色でいいやん!
お値段はそこそこするくせに、がっかりなドーナツだった~。
有る意味ここまでがっかりしたドーナツも珍しいけど。
くるも一口でギブアップ!
フロレスタ、カムバ~~ック!
(本町のお店に行けばいい話なんだけど)

チクテベーカリーのパン

2009-03-04 11:04:09 | おいしいもの(プロの味編)
まりっぺから、ちょっと早めの誕生日プレゼントとして、
チクテベーカリーのパンがどっさり届いた!
HPを見たら、自家製の酵母を使ったお店なようで、
とってもかわいい~!
今朝はチョコバケットを食べてみた。
ハードな食感のパンの中に、甘過ぎないチョコ!おいし~!
まりっぺ、ありがとう!!
しかし…誕生日が年々うれしくなくなるぞ。
たまに何歳か分からなくなったり…ボケてきたか?

堀江バウム

2009-02-21 10:33:06 | おいしいもの(プロの味編)
上本町の駅構内で8b DOLCEの堀江バウムをゲット!
舞鶴産の地鶏の卵にアカシアハチミツを使用しているらしい。
1個1260円。
さっそく食べてみた。
クラブハリエほど柔らかくはなく、ユーハイムほどがっちりはしていない。
全てにビミョ~な感じ。個人的にがっちりした方が好きなので…。
くるの感想:フツー
旦那の感想:これなら無印良品のでいいや
私の感想:神戸屋のに軍配(ちょい固めでお値段も手頃)
リピートはしないな…。



Gicのマフィン再び…

2008-12-08 15:59:13 | おいしいもの(プロの味編)
先週、出遅れたため種類が少なかった木津のGicのマフィン。
今週末は11時すぎに行ってみた。が、やっぱりほとんどなかった~。
前回よりも少ないような感じで、お店の人によると、
やはり朝一が勝負なようだ。
でも、まだ焼いていたので、うまくタイミングがあえば
手に入るんだろうな~。
でも今日のちちんぷいぷいで紹介されるらしいので、
また入手困難な状況がひどくなるのかも。
供給体制を整えてからにしてほしいな~。
で、今回手に入れたのは、さつまいもとナッツ。
どちらもおいしかったけど…。

叶匠寿庵の森影の小径

2008-12-01 12:13:39 | おいしいもの(プロの味編)
以前から気になっていた叶匠寿庵の「森影の小径」。
旦那が買ってきてくれた。
中が洋菓子っぽい。
ちょっとぼそっとした、カステラとクッキーの中間みたいなのに、
(ぼろぼろ崩れる!)
あんこがたっぷり乗っている。
おいしいんだけど、ちょっと食べにくいな…。

Gicのマフィン

2008-11-04 11:22:16 | おいしいもの(プロの味編)
木津のマフィン屋さん、Gicのマフィンを初めて購入。
気にはなっていたものの、
車の運転がダメな私には、たどりつく術がない店だった。
期間限定で近鉄上本町の駅構内で販売されていた!ラッキー!
私が作るマフィンの倍くらいの大きさ!
しかも、ごりっぱな箱に入れてくれる。
普段使いのおやつから出世した感じのマフィン様。
食べてみたら…、美味しかった~。
原材料にも怪しいものは無しの、ちゃんとしたマフィン。
期間限定なんていわず、ずっと売っていて欲しいな~。



みむろ最中

2008-10-11 10:28:54 | おいしいもの(プロの味編)
白玉屋の『みむろ最中』というのをもらった。
くださった方が「有名やで、知ってるやろ?」と
おっしゃったが…、奈良県人ではないので、
まったく知らなかった…。
でも、奈良県人の社長は知っていた。
奈良では有名なようだ。
お味の方は…、まぁ、普通の最中ですな…。