goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらめ的日常

日常生活の中の色々な事…

コッピー赤ちゃん飼育日記2/19

2007-02-19 12:52:18 | コッピー
今朝、エサをやりながら、数を数えたら、
1匹足りない…。もしや!?と底を探したら、
1匹★になっていた…。
エサをやると、みんなそれなりに集まってくるのだが、
いつも瓶の下の方にいて、エサを食べているのかどうか
解らない子が1匹いた。多分あの子だろう…。
他の子達は元気そうだけど…。
まだまだお世話は続く~。

コッピー赤ちゃん飼育日記2 /11

2007-02-13 12:55:42 | コッピー
朝から年末生まれの『ラスイチちゃん』が、
瓶の底で動かなかった。
又寝ているのかと半日以上様子を見ていたが…
全く移動もせず。
スポイトで水を少し動かしてみたが、やっぱり動かない…
ラスイチちゃんは★になってしまったのだった…。
くると庭の隅に埋めてあげた。
原因が解らない…餌もあげてたし…。
少し大きくなって来ていたので、もう大丈夫かなぁと思っていたのに…。
残念な結果になってしまった。
でも最近生まれた赤ちゃんがいるから、
引き続き頑張って育てよう。

コッピー赤ちゃん飼育日記 2/9

2007-02-09 13:08:18 | コッピー
今朝コッピーにエサをやっている時、くるが
『また赤ちゃんがいる!』と教えてくれた。
そんな馬鹿な!?と思ったが、よ~~く見たら、本当にいた。
仕方ないので、スプーンとスポイトで先輩コッピー赤ちゃんの瓶に
移した。5匹…。
年末に生まれた子もまだまだ小さい。
やっとしっぽが出来てきた所なのに…。
なんで2月に生まれるんだ???

コッピー赤ちゃん飼育日記1/27

2007-01-30 10:05:29 | コッピー
夜、家に帰ってコッピーの瓶を見たら、
!!!!!!!!!!!!!!!!
コッピーの赤ちゃんが草にからまって動かない!
瓶をそっと揺らすと、ゆら~~~っと、
水の動きにまかせるまま、流れて行く!
死んじゃった!!!
朝は元気に泳いでいたのに…。
ホットカーペットも買って、何とか育てようと思ったのに…。
くると『明日お庭に埋めてあげようね』と言ってガックリ…。
しばらくして見たら、あれっ?泳いでいるぞ!?
どうやら部屋が真っ暗だったので、完全に寝ていたようだ。
あ~~、びっくりした。

コッピー赤ちゃん飼育日記1/23

2007-01-23 13:15:32 | コッピー
ホットカーペットを敷いて暖かくしたのに、
ついに1匹だけになってしまった…。
あの沢山のコッピー達はどこに消えてしまったのだろう???
暖めている分、水質汚染が気になるので、
上の方のきれいだと思われる部分の水だけ取って、
あんこ&きなこが最初に入っていた瓶に移し変えた。
残った1匹は今のところ元気そう…。
大丈夫だろうか…。
なんで冬に生まれたんだ~???

コッピー飼育日記1/13

2007-01-13 12:07:34 | コッピー
コッピーの赤ちゃんがピンチだ!
十匹位いたはずなのに、どんどん減っている。
寒いからだろうか…。昼間は誰も家にいないから、
かなり寒いはず。冬だから仕方ないとはいえ、
何も手をうたないのもかわいそうなので、
東急ハンズでヒーターを買った。
コッピーハウスぶらっさむで売っている
『ぽかぽかシート』と多分同じ商品だ。
コッピー用床暖房という感じで、瓶の下に敷く。
これで何とか生き延びてくれたらいいけど…。
寒さ以外の問題だったらどうしよう(-.-;)

コッピーの赤ちゃん

2006-12-31 13:13:30 | コッピー
朝、くるがコッピーの餌やりをしながら、
ママこれ何?と言うので見に行くと、
数週間前から同居している、きなことチョコのガラス瓶の内側に、
黒い点に半透明の糸がくっついたような物体が、
いくつかへばり付いていた。
瓶を揺すってみたら、泳いだ!
ガーン、コッピーが繁殖している…。
チョコはまだ少し小さいし、冬だから油断していた。
コッピーの取説にも確か、五月から九月によく繁殖すると書いてあった。
地球温暖化の影響か?部屋が暖かいせいか…。
まさか十二月に繁殖するとは…。
仕方ないので、予備の瓶に赤ちゃんコッピーを、
スプーンですくって移動させた。
全部で十匹位いた…全部大きくなったらどうしよう…。

コッピーお引っ越し

2006-12-19 14:37:47 | コッピー
夏に生まれたコッピーの『チョコ』がずいぶん大きくなった。
瓶3つをならべておくのも邪魔なので、
水かえをした際、隣の『きなこ』が一人暮らししている瓶に入れてみた。
チョコが大人のコッピーと比べたら、まだ若干小さいせいか、
喧嘩せずにいる。大丈夫そうでよかった…。
でもチョコはどうやらメスのようなので、夏になったら
また増えそうで恐い…。

コッピーの赤ちゃん、その後…

2006-10-05 10:31:59 | コッピー
7月に発見したコッピーの赤ちゃん。
3ヵ月で1cm以上の大きさに成長した。
売っているコッピーでこれ位のもいるし、
そろそろ他のコッピーと同じ瓶に移動して欲しいけど、
また喧嘩が起きても困るし…。
相変わらずコッピーに悩まされる…。