goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらめ的日常

日常生活の中の色々な事…

3度目の発表会

2009-03-26 11:15:44 | くるちゃん
きのうはヤマハ音楽教室の発表会だった。
幼児科、ジュニア科を経て、今回はジュニア上級科での参加。
幼児科の時は、くるのカウベルのカウントでスタートするのに、
普段の半分程の遅さで初めてしまい、トホホな状況に。
ジュニア科の時は、当日ものすごい高熱で、
よれよれだった事を思い出す。
今回も何かやらかすのでは?と心配したものの、
ちゃんと演奏できた!さすがもうすぐ4年生!
やっぱり小さい子のグループは、演奏がずれてしまって、
エレクトーンの自動演奏のリズムとずれてしまったり、
ハラハラ、ドキドキがいっぱい!緊張するもんね。
今回は「崖の上のポニョ」で参加のグループがいくつかあった。
(同じ曲にならないよう、配慮ないのかな?
前回は「美女と野獣」が3グループあったし。)
ヤマハ音楽教室で2年間練習した集大成が、
上手かどうかよくわかんない歌とふりつけってのはどうなんだ?
かわいいけど…なんか違う感じがした。
帰ってきたケロッとマーチや羞恥心やキセキってのもなんだかなぁ…。
でも、まあ無事に終わってホッとした。
次は秋のグレードテストに向けて練習らしい。


学級閉鎖

2009-03-09 11:13:57 | くるちゃん
くるが夜中に熱を出したので、今日は学校を休ませた。
連絡帳は近所のお友達に託したものの、
先週給食当番で、エプロンやら一式を持ち帰っていたのを思い出した。
無いと今週の当番さんに迷惑がかかってしまう。
仕方ないので、学校まで持って行ったら…
午後から学級閉鎖になります。と担任の先生に告げられた。
11人休んでいるそうだ。ここ2週間くらい休んでいる子が多くて、
いつ学級閉鎖になってにおかしくない状況だったんだけど…。
週末配られたプリントに「人ごみや映画館に行かないように」と書かれていたのに、
人ゴミと映画館にきっちり行ったしな~。
水曜まで学級閉鎖って事は、私も水曜まで仕事を休まなきゃ~。
トホホ…。

くるの趣味

2009-02-13 14:18:49 | くるちゃん
学校から近所のデイサービスへ交流に行ったくる。
自己紹介をしなくちゃいけなくて、
趣味は野鳥の観察です。と言ったらしい。
野鳥って…庭に現れるヒヨドリやメジロか…。
ドジョウの観察じゃないの?ときいたら、
変だから…って。かわいそうなドジョッチ。

発表会の曲

2009-01-04 14:45:28 | くるちゃん
音楽教室でもらってきた、発表会(3月下旬)用の楽譜。
パート練習をしておくように。と言われたらしい。
曲は「ハナミズキ」。
4年前の発表会の練習時は2曲ともCDをくれた。
2年前は1曲だけCDをくれたので、もう1曲はSSWで作って、覚えさせた。
今回はもう1曲がシング・シング・シングらしいが、
これはまだ楽譜もくれていない。
ハナミズキ…、あまり好きではないが、仕方ない。
くるのパートはメロディではないので、よけいにややこしい。
メロディとくるのパートだけを、Macに入っているガレージバンドで打ち込み。
会社のMacには楽譜表示の機能があるのに、
家のにはなかった。バージョンが古いようだ。がっかり。
マニュアルもないので、適当に作りながら覚えて行く感じ。
でも、なんとかできた。
反復記号が苦手なので、あっているかイマイチ不安だけど、
これでメロディと自分のパートの関係がわかれば、多分大丈夫だろう。
iTunesに書き出して、CDに焼いて完成~!
もう1曲の楽譜は、一体いつもらえるやら。


書き初め

2009-01-02 12:38:45 | くるちゃん
今日は宿題の書き初めをしている。
お題は「正月」。
学校で習字の授業が少ない上に、
お手本を見て、自分で勝手に書くだけらしい。
なので筆の使い方がめちゃくちゃ。
習字の授業って、そんなんだったかなぁ?
五枚書いて、一番いいのを提出するのだが…
すでに20枚以上書いて、いいのがない…。
集中力も切れてきたような…。
困ったもんだ( ̄~ ̄)

マラソン大会

2008-11-28 10:28:52 | くるちゃん
学校のマラソン大会が有った。
去年までは1キロだったのが、3年生は2キロ。
走る前から「歩こう~っと」と言っていたので、
走れる所までがんばるように言っておいた。
マラソン大会の時期は毎年仕事が忙しく、
今まで見に行った事が無かったのだが、今回は
今日中!な仕事が無かったので、仕事は遅れて行くことに。
くるはがんばって走っていた。
私が見に行ったから、がんばっていたのかと思ったら、
気づいていなかったらしい…がっくり…。
3年女子の中では47位。
男女合わせて(185名中)では85位だったそうだ。


サンタさんへの手紙

2008-11-05 09:14:41 | くるちゃん
クリスマスの気配が漂いだしたせいか、
くるがサンタさんへの手紙を書いていた。
今年はギラティナのぬいぐるみが希望らしい。
去年はドダイトスのぬいぐるみだった。
昨日は出さずに置いておいたら、
出してくれた?と確認されてしまった…。
あわててちゃんと準備。
フィンランドのサンタさんは、毎年ちゃんとお返事をくれるので、
くるはまだ信じているようだけど、そろそろ限界かな~。

くる、視力低下中!

2008-10-10 08:41:31 | くるちゃん
くるが学校の視力検査で、又ひっかかった。
これで三回目だ。
今回は前回よりも左目が悪化していた。
眼科に行ったら、両目とも0.3。
前回と同じく、様子を見ましょう。という言葉。
姿勢をよくしましょう。という事だが…
多分三学期の検診でもひっかかるんだろうなぁ。
そうしたら、ついにメガネか…。

運動会

2008-09-30 11:01:54 | くるちゃん
9/27、小学校の運動会があった。前日の豪雨がウソのような晴天!
3年生は表現の種目がなく、
80m走と障害物競走と、4人で長い棒を持って走るリレーみたいな3種目。
今年は事務所のEOSデジタルXを借りた。
去年まではアナログのEOS2台でがんばっていたのだが…、
現像代金も高くなっているし…。やっぱりデジタルの方が便利だ。
1脚を付けて、あちこち移動しながら撮っていたのだが、
折角いい場所を見つけて撮っているのに、
急にレンズのすぐ前に、ばあさんの頭が現れたり…。
まったく油断できないな~。自分の孫の出番がまだなら
それまでじっとしていてほしいもんだ。
衝撃的だったのは、くるの足がめっちゃ遅い事。
全体に女子は遅い。本気じゃない感じの走りっぷりだ。
その中でも遅い…。びっくりした~。
はじめの校長先生の挨拶で、くいが残らないようにがんばりましょう。と
言われていたのに…。多分聞いていなかったのだろう。
本気で走らなかったので、くいが残ったと言っていた。
6学年を縦わりで4色のチームにわけて、戦うのだが、
なぜか1年の時からずっと青チーム。
そして、今年も青チームは4チーム中最下位…。
来年は違う色のチームになりたいと言っていた。
ま、無事に終わってよかった、よかった。


今日から新学期

2008-09-01 19:30:57 | くるちゃん
あっという間に夏休みが終わり、今日は始業式。
無事に完成した宿題を持って、元気に登校。
三年生から始まった自由研究は“カワウソのけんきゅう”
はじめの方は気合いの入った内容だが、
どんどんやる気が失せて、雑になっていく…。ま、こんなもんだろう…。
他の子のレベルがわからないけど…。