きのうはヤマハ音楽教室の発表会だった。
幼児科、ジュニア科を経て、今回はジュニア上級科での参加。
幼児科の時は、くるのカウベルのカウントでスタートするのに、
普段の半分程の遅さで初めてしまい、トホホな状況に。
ジュニア科の時は、当日ものすごい高熱で、
よれよれだった事を思い出す。
今回も何かやらかすのでは?と心配したものの、
ちゃんと演奏できた!さすがもうすぐ4年生!
やっぱり小さい子のグループは、演奏がずれてしまって、
エレクトーンの自動演奏のリズムとずれてしまったり、
ハラハラ、ドキドキがいっぱい!緊張するもんね。
今回は「崖の上のポニョ」で参加のグループがいくつかあった。
(同じ曲にならないよう、配慮ないのかな?
前回は「美女と野獣」が3グループあったし。)
ヤマハ音楽教室で2年間練習した集大成が、
上手かどうかよくわかんない歌とふりつけってのはどうなんだ?
かわいいけど…なんか違う感じがした。
帰ってきたケロッとマーチや羞恥心やキセキってのもなんだかなぁ…。
でも、まあ無事に終わってホッとした。
次は秋のグレードテストに向けて練習らしい。
幼児科、ジュニア科を経て、今回はジュニア上級科での参加。
幼児科の時は、くるのカウベルのカウントでスタートするのに、
普段の半分程の遅さで初めてしまい、トホホな状況に。
ジュニア科の時は、当日ものすごい高熱で、
よれよれだった事を思い出す。
今回も何かやらかすのでは?と心配したものの、
ちゃんと演奏できた!さすがもうすぐ4年生!
やっぱり小さい子のグループは、演奏がずれてしまって、
エレクトーンの自動演奏のリズムとずれてしまったり、
ハラハラ、ドキドキがいっぱい!緊張するもんね。
今回は「崖の上のポニョ」で参加のグループがいくつかあった。
(同じ曲にならないよう、配慮ないのかな?
前回は「美女と野獣」が3グループあったし。)
ヤマハ音楽教室で2年間練習した集大成が、
上手かどうかよくわかんない歌とふりつけってのはどうなんだ?
かわいいけど…なんか違う感じがした。
帰ってきたケロッとマーチや羞恥心やキセキってのもなんだかなぁ…。
でも、まあ無事に終わってホッとした。
次は秋のグレードテストに向けて練習らしい。