
2013.04.14[富坂口~トンガメ岩~クロ滝~鯰の尾~オウム岩~鳥越峰~岩阿砂利山~滝山~滝山南東尾根~北小松]
※クロ滝および鯰の尾ルートは一般登山道ではありません!
クロ滝に寄り道をして、ウラジロシダの藪を鳥越へ。足に絡まって雪のラッセルより疲れました。鯰の尾上部は道不鮮明で適当に登り一般登山道に。鳥越峰のブナ林はまだ芽吹いていないがいつ見ても美しい。足下には可憐なバイカオウレンが、見上げるとコブシの花が。下山は滝山から南東に伸びる尾根をいく古道を通りました。

林道横に落ちる落差5mの無名滝

トンガメ岩下の小滝は山梨県尾白川渓流の「神蛇の滝」のミニチュアを見ているようです

今回はほとんど人の入らない富坂口からのルート。途中クロ滝に寄り道。クロ滝へは道なく、地図上の位置も間違っているので行く人はほぼないのでは・・・

オウム岩から武奈ヶ岳を望む

オウム岩から蛇谷ヶ峰

鳥越峰山頂付近の神々しいブナの木。根元から同じ太さで5本に分かれまるで人の手のよう


この木に名前がないのは不思議なくらい特徴ある木です


可憐なバイカオウレン

岩阿砂利山にある仏岩からの景色。左端が武奈ヶ岳、その右は釣瓶岳

仏岩から黒谷の集落を見下ろす

アブラチャンの林。早春に黄色い花を咲かせる


コバノミツバツツジはこの時期、低山でよく見られる
※クロ滝および鯰の尾ルートは一般登山道ではありません!
クロ滝に寄り道をして、ウラジロシダの藪を鳥越へ。足に絡まって雪のラッセルより疲れました。鯰の尾上部は道不鮮明で適当に登り一般登山道に。鳥越峰のブナ林はまだ芽吹いていないがいつ見ても美しい。足下には可憐なバイカオウレンが、見上げるとコブシの花が。下山は滝山から南東に伸びる尾根をいく古道を通りました。

林道横に落ちる落差5mの無名滝

トンガメ岩下の小滝は山梨県尾白川渓流の「神蛇の滝」のミニチュアを見ているようです

今回はほとんど人の入らない富坂口からのルート。途中クロ滝に寄り道。クロ滝へは道なく、地図上の位置も間違っているので行く人はほぼないのでは・・・

オウム岩から武奈ヶ岳を望む

オウム岩から蛇谷ヶ峰

鳥越峰山頂付近の神々しいブナの木。根元から同じ太さで5本に分かれまるで人の手のよう


この木に名前がないのは不思議なくらい特徴ある木です


可憐なバイカオウレン

岩阿砂利山にある仏岩からの景色。左端が武奈ヶ岳、その右は釣瓶岳

仏岩から黒谷の集落を見下ろす

アブラチャンの林。早春に黄色い花を咲かせる


コバノミツバツツジはこの時期、低山でよく見られる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます