goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀県・京都府とその周辺の山と滝

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2007.04.01 京都北山/芦生由良川・蓮如の滝

2007-04-01 10:57:30 | 京都の山(北山)
2007.04.01[須後~廃村灰野~赤埼谷出合手前往復]with MIK 北山八丁川の百間滝に行くつもりで家を出発。ところが八丁林道は災害復旧工事で通行止め。林道を徒歩で向かうには時間がかかりすぎる。急遽行き先を変更し、芦生のトロッコ線跡を歩くことに。須後集落より線路伝いに由良川上流に向かう。すでにカエルが鳴き、イワヒバリ、ショウジョウバカマ、イワウチワなどの可憐なピンクの花やカタバミ、スミレな . . . 本文を読む

2007.11.05 京都北山/桟敷ヶ岳

2006-11-05 11:13:00 | 京都の山(北山)
2007.11.05[岩屋不動~薬師峠~桟敷ヶ岳~岩茸尾根~薬師峠~岩屋不動]with MIK 岩屋不動に着いたのは既に午後。秋も深まり日も短くなってきたというのに、相変わらずのんびり出発。薬師峠から稜線を北に進む。以前覆い尽くしていたクマザサが数十年に一度という一斉の笹枯れで、見事に消え失せてしまっている。歩きやすくなったが落ち葉でルートがわかりづらい。笹が枯れたことにより自然林が強調されたため . . . 本文を読む

2005.06.05 京都北山/芦生由良川源流三国峠・下谷の大カツラ

2005-06-05 18:44:03 | 京都の山(北山)
2005.06.05[ブナ林入口~三国峠~長治谷作業小屋跡~下谷のカツラ~長治谷作業小屋跡~地蔵峠~ブナ林入口]with MIK 生杉ブナ原生林入口駐車場に11時半に到着。天気予報では本日は全面的に晴れ、降水確率午前午後とも0%。なのに、なのに雨が降っている。しかし水に濡れた新緑のブナ林は晴天時よりもキレイかもしれない。雨で滑る急坂を登りきり霧が漂う幻想的なヌタ場(動物が泥浴びする沼地)を過ぎると . . . 本文を読む

2003.06.22 京都北山/頭巾山・裏八反の滝

2003-06-22 15:14:27 | 京都の山(北山)
2003.06.22[行谷橋~行谷林道~P650~頭巾山~裏八反の滝~行谷の滝~行谷林道~行谷橋]with MIK 頭巾山は標高900mにも達しないが、山深くブナ林などの多くの自然が残る良い山である。京都府南丹市美山、綾部市、福井県おおい町名田庄からそれぞれ変化に富んだ登山コースがあるが、今回は綾部市から登った。行谷橋付近に車を止め、しばらく林道をさかのぼる。最初の堰堤下から左の山に取りつくように . . . 本文を読む