goo blog サービス終了のお知らせ 

usc-ma5 周波数

(´・ω・`) 知らんがな


周波数特性の事を知りたいって事だろうか?

取り敢えず、
オフィシャルの製品紹介ではそこまで書いてない様ですね。

コンポ本体のマニュアルには記載があるんじゃないでしょうか?


私の所にあるのは『USC-MA5』でありながら、
既にそうではない状態ですからね~。

尚、『USC-MA5』として聴いた事は一度もないです(笑)


と言うか、買って測れば?

それじゃ遅いの?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ツイーターのセンターキャップのツブレ

なんか、検索ワードに入っていたので・・・。


ツイーターのセンターキャップと言うか、

ソフトドームの場合は『ガムテ』です、

私の場合。

硬質の素材や紙素材でなければ、

多分引っ張り戻せます。

ソフトな素材で軽度のツブレなら、

潰れていたか判らない位になる可能性アリ。

但し、当然接触は最小限で済ませます。


ガムテが使えない場合は、

『針』を使うと言うのを見た事があります。

この方法を実際にやった事はありませんが・・・。


何にせよ、ツブレてるからと言って諦めるのはまだ早いぜ、

そこの兄ちゃん!!(誰?)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »