ひなたぼっこ

北の国北海道から、とある一日の日記、ハンドメイド、旅行や趣味の話など。何でも〝自己流〟がモットーです!!

充電ステーション、9割完成☆

2021-03-08 17:34:00 | ただ器用さんなだけのDIY
つづきです。





支柱をダボで止めて、台座をL字ステーで固定しました。

L字ステーは、ドリルのパワーに負けたようで、少し歪みが生じたようです。



今回は壁掛けタイプなので、こんな金具で止めることにしました。

吊り下げフック。



ヨコ。

絵画とか、額縁を壁に掛けるのに使うのかしら。





よく見ると、これもドリルのパワーに負けてます。


壁にピッタリ密着できるよう、フックの厚さ分空けています。

壁側には、ネジで留めるタイプになっていますが…

穴開けたくないので…


これ、使ってみようと思いマース!!

使うのは、この部分のみ。



石膏ボード用になっていて、ピン3本で留めるようになっています。

石膏ボードじゃなくても、ハンマーで打つ事も出来ますね♫



マーカーしたところに、マステで金具を固定してます。


たまたまですが、ちょうどネジ穴30mmにピッタりにハマるようになっていて、
















干渉しませんねー^_^


壁とのすき間。


裏は充電器のごちゃごちゃ


節電の為の、スイッチのオン・オフが出来るようになってます。



表からは見えないので、とりあえず、こんな感じで、タイプCとか、 Bとか、iPhoneとか、わかるようにしています。



イマイチいいシールが見つからなかったので、




耐性クッションを彫刻刀で、切って…








手書きは下手くそだったので、

なんかないかと、ビタミン剤の袋の文字を小丸刀で切り抜き…





まぁ、いっか(^_^;)
















こんな感じで壁掛けタイプの充電ステーションが完成しました♫


と、使ってみて分かりました。

木材は、バイブがよく響きます(笑)

少し手直しが必要です( ・`д・´)




最新の画像もっと見る