goo blog サービス終了のお知らせ 

タッカンマリ陳

2015年01月05日 | おいしい話♪
ライブの感想はまだまだ書けませんが





苺コン23日24日のランチは両日

「タッカンマリ陳」さんに行って来ました



九州が初めてのカノンさんと

東京在住のよるさん



2人とも色んなお店で美味しいもの召し上がっています





何にしようかな~~~~






福岡なら水炊きもいいかな~って思ってたんですが



お店をさがしてたころ



naoさんのブログ

東大門の「陳元祖タッカンマリ」が日本初出店

しかも福岡に!という記事をお見かけして


これは行ってみたい。しかも立地も抜群♪





ということで、決定 













ドアを開けたところは

カウンター席で、おひとり様でも

タッカンマリが頂けるようになっています。





お店の内装はCafeのような感じ












東大門と同じく


からし、お醤油、お酢の三点セットがある♪

















アルコールが飲める(←必須)ランチセットがあったので

まよわずスペシャルランチに決定しました




こちらのタッカンマリは最初から

食べやすい大きさにカットされてます。


















トッピングメニューも充実♪









お鍋が沸騰して来たら、テーブルの上の砂時計を逆さにして


砂が落ちたころに出来上がりです




初日は食の細いカノンさん(やっぱり食細いわよぉ)と

巨乳Hちゃんと3人で、〆のグクスも鶏も残っちゃいましたが



次の日は、モリモリ食べるひな&よるさんで

見事に完食チャミスルもからっぽ~~




それでもグクスは残っちゃいました















アイスクリームもぺろりん






あ!そういえばキムチは出てこなかったですね。

別注で頼めばあったのかな?

韓国の方はお鍋にバンバン入れちゃいますよね




私は白いスープで食べたい派だから

ぜんぜん大丈夫です




      「タッカンマリ陳」のFBはこちらから→★










ちなみに23日の打ち上げは

東京からライブ参戦のめぐちゃんたちと水炊き




当初は「いろは」さんに行く予定を、


天神にある、別のお店に変更したんですが


24日のJYJ&スタッフの打ち上げは「いろは」さんだったそうですね





















お味の評判で、めぐちゃんチングが選んでくれたお店です♪


こちらも美味しくいただきました。



     けどね、接客はヒドカッタデスヨ…と小さな文字で書いておこう







3食鶏肉三昧~~~~~~


コラーゲンのおかげで

化粧ノリの良いことったら!  

おひさしぶりの店

2014年09月03日 | おいしい話♪
今日はひさしぶりに田んぼの中にある?


イタリアンのお店「悦バー&グリル」さんに行ってきました




前述Hちゃんともひさびさのデートです










キスマイに心奪われ


とんとゆちょんご無沙汰のHちゃんに


ゆちょんの近況報告したり、


Hちゃんの恋話(←傑作)やら聞きながら


お料理が出てくるのを待ってると







まずはアミューズが出て来ました



     


イカとクスクスのなんちゃら~♪


   おっと!イカアレルギーで食べれません



    予約せずに行ったからね。

       たぶん予約の段階でアレルギーを伝えとけば

       大丈夫だったかと






私のアミューズが、Hちゃんの胃袋におさまってるあいだ…






ワイン飲もうっかな



     



なんとなく今日は白の気分

       (いつも魚だろうが何だろうが赤!LOVEです)





ワインの向こうには田んぼが広がります









続いて前菜



     


真ん中の白身魚のムースが


もうワインにぴったりぴったりで


     



もう一杯追加してしまう










私のパスタと



     



Hちゃんのパスタ



     



オリーブ好きにはたまらないパスタちゃん



またまたワインが進みます









で、このあとはすごく美味しいデザートプレートが来たのに




撮り忘れたわ



悦さんに訪問した方のブログでお楽しみください⇒★


すごく写真がきれいです








これで2000円+(税)ですから




コストパフォーマンスいいです






Hちゃんはウエディングプランナーをしておりましたので


来年に挙式をあげる♀の見積もりに目を通してもらい


色々アドバイスもらいました





あたしはだけで、数字はまったくわかんない






Hちゃんありがとうね~~~







「JUST US」買ったかな??????????












来月の釜山映画祭。「海霧」の上映が決まりましたね。





まんまるドンシクちゃんに会える~~~




     




どうぞ、ユチョンがレッドカーペットに


現れますように



     


久留米で食べた③

2014年08月17日 | おいしい話♪
久留米の記事が終わらないまま

お盆も過ぎて、




あっら~~~~


台湾も途中、沖縄も終わってない



だめだめ亀ブロだわ






とりあえず久留米すませとこ











まぁなんだかんだ引っ越しって大変です~~


とくに我が(♀)のお部屋はねぇ…





3日かけてなんとか片付いたので

新居の家具を買いに「IKEA」へ



その前にちょっとだけ天神に寄り道して

結婚指輪を取りに行きました





      





お店の人が3人で写真撮ってくれた←じゃま??






      




あ。


でもって「IKEA」









久留米ではなく「IKEA」で食べたものね



      


      



      

↑ひなチョイス





      



      


↑お二人さんチョイス



      ちゃんと分けっこして食べましたから~





     





レストランはぜんぜん混んでなくてゆっくりできました




     









もともとのんびりしてるBaby(♀)と聖闘士君


すみからすみまでゆっくり見て


ご飯食べて、ゆっくり見て


お茶して、ゆっくり見てたら



なんと5時間滞在




      




閉店まで粘って、食卓テーブルセットとフライパンのみ

お買い上げいたしました。





いいわね~新婚さん。




ひとつひとつ好きなものをゆっくり揃えて



素敵なお部屋にしてね





そのまえにお掃除もしっかりしてね







おまけ




久留米と言えばラーメンでしょ




「清陽軒本店」



      



      



チャーシューメンにしてみた









独身最後の住まいの引っ越しのお手伝いを終えて


これでお役目は終わり。





両家の顔合わせから、結納、入籍、引っ越しが終わり


10月には新婚旅行、挙式は来年早々と


へんてこりんな順番ですが



行事が終わるたびに、手放していく寂しさ…

(ってものを感じるタイプではぜんぜんないのですが)

なんかちょっと不思議な気持ちになりますわ






ということで



久留米の街~~~ばいばい~~~~~~



屋台とうとういけなかった




おわり















久留米で食べた!②

2014年08月05日 | おいしい話♪
夕方になると、通りにぽつぽつ屋台が建ち始めます。




      



この町には何度も足を運んでいるのに

一回も行ったことないのよね



Baby(♀)の引っ越しで

もうしばらく来ることはないから

今夜こそは!と思っていたけど



今回も却下され…



      



まぁ、この暑さですからしかたない





で、♀がおすすめのお店に連れて行ってくれました







「ひがし田」支店




骨付きカルビで有名らしいです






      



とにかく一個のデカさと言ったら…




1人前で5個~6個でなんと900円!



とても食べきれないので、♀と半分こしましたよ



      


馬刺しユッケも

      

小皿も

      

とても美味しくて


マッコリがすすみます


      


地鶏の炭火焼きも追加して


煙でもくもく、人できゅっきゅの店内でいただきました







その後も焼き鳥屋さんにはしごして



      


      (かならず付いてくるきゃべつ)





ワインとおつまみで軽くしめて、


      





おやすみ~







久留米で食べた!①

2014年07月27日 | おいしい話♪
先週から5日間、♀引っ越しのため

久留米に行って来ました。



日本全国北から南まで酷暑の一週間でしたが

こちらも例外ではなく…




暑かった~~~~~



あまりにも暑すぎて、商店街で
めったに飲まないアイスコーヒーでも
飲もうか…っと思ったら


大好きなタリーズもスタバもない~
↑ドトールはあるけど



一番街商店街、年々寂しくなっていく気がするわ



でも久留米って、昭和の名残のある町で
路地に純喫茶←(純!ですまさに)がぽつぽつと


チェーン店じゃない喫茶店は
ちらほら見かけます。



その中で、氷の文字に魅かれて入った

ばんぢろ」さん



      




めまいがしそうなほど暑いので
あずきアイスを注文しました。


      


大納言がごろんごろん



甘さ控えめで、沖縄で食べた氷ぜんざいに似た


素朴でなつかしい味






ブログをのぞいてみると



あら~。創業52年の喫茶店だったんですね。



コーヒーもオーダーすれば良かったな





久留米の路地には、他にも昔なつかしい
たたずまいの飲み屋さんやら食べ物屋さんが
たくさんあります。


商店街はシャッターが下りてるところも多く
デパートもなくなったりしてますが


久留米の食は、元気ですね




ひさしぶり♪

2014年07月02日 | おいしい話♪
東京から仕事仲間が帰省しました。


帰省って言っても、1人はちゃきちゃき江戸っ子
もう一人は薩摩っこなんですけどね。



職場が別々になっても
ただいまっと言って、ひょっこり帰ってくるんです



で、これまた福岡から帰省した
今はサーファーのAちゃんと、
地元お花屋さんのTオンニ


ウエディングの仲間たちです




      



      



      


      


      



ダイエット中ですが←こっそり





久住高原にある居心地のいいホテル



      




九州とはいえ、雨の降る高原は肌寒いので
暖炉に火を入れてくれました。



      



ここでのウエディングも、とても素敵なんですよ





たいまるちゃんからの贈り物

2012年05月17日 | おいしい話♪
ピグのお庭で仲良くさせていただいてる


たいまるちゃんより


素敵な贈り物が届きました




    



薩摩郡の「湯気院」さんで作られてる「生茶だいふく」




お餅の中に抹茶の餡と、生クリームが入っていて

すっごく美味しい~~~


冷凍庫でカチカチに凍らせて
生クリームをアイスクリーム状態で
いただくのもいいし、


15分くらい自然解凍させてちょっぴり
柔らかくなったところを
パクリといただくのもGood←これが好き



大事に頂こうと思ってたのに
ダーが大絶賛で、半分以上うばわれた・・・






たいまるちゃんは大のJYJファンでいらして
小さなお子さんがいるので、なかなかお庭で
お話ができないんですが、
お見かけすると捕まえて←


あれこれ、JYJ&ゆちょ話に付き合って
もらってます。



たいまるちゃん、ありがとう~~~

北国Tちゃんからの贈り物

2012年03月15日 | おいしい話♪
きのうめそめそ、めそめそ泣いていたら





なんか来た~~~~~





      



ROYCE’の大きな袋の中から




出てくる、出てくる・・・・・




      



北菓楼さんの袋の中からは




         




きゃ~~♪「開拓おかき」



         



北国育ちのボラさんと、majubii師匠のやりとりで

どんなの????と、密かに憧れていた



「開拓おかき」だ~~~~~~







噂通りの美味しさで、めそってたひな
ほっこりする












で、これは何だろう?????


         




北の大地の恵みだって!!!














まだ入ってる!!!

        



         


      




ボラさん~~~~申し訳ないわ~~~













T子ちゃん~~~~ありがとう

杵築市 「魚市魚座」

2011年01月28日 | おいしい話♪
九州でも寒い日が続いてますが


お天気はまぁまぁの1日


二つお隣の杵築市まで、MC仲間のMさんと
出かけてきました


杵築は潮干狩りと、みかんが美味しい
海沿いの町です。
お隣の日出町は城下カレイが有名ですが
こちらは今の季節だと牡蠣が美味しい



Mさんの案内で
「魚市魚座」というお店に到着。



        


        



細長いテーブルが並び
テーブルの中央に炭火をおこして
海鮮を焼きます。



とりあえず、旬の牡蠣を注文。



        




        


炭火のおかげで、暖かい~。





で、来ました。



       
         




大きい牡蠣がど~んとボールに入って!




        

        




よく焼けたら、カボスをしぼって
いただきます(*^-^*)



        





牡蠣フライも特大




        






これだけでお腹いっぱいになるのに




        


        




活き車海老につられて、
海鮮丼まで注文して




満腹子ちゃんになりました



        



うまく牡蠣の殻をひらけない
σ( ̄▽ ̄)たちに手取り足取り
お世話してくれた、お店の方も
とても丁寧な対応でよかったです~~~。

minoのレシピ①

2010年08月11日 | おいしい話♪
Baby(♀)が、
minoから教えてもらったという
あつあつのグラタンを抱いて
我が家に帰ってきました


バジルが効いて、美味しかったので
ちょっとレシピを紹介



【minoのグラタン】


  ① スライスしたジャガイモとナスを
    塩コショウとバジルとオリーブオイルで
    軽く和え、ちょっと放置

  ② 耐熱容器に①を敷き詰め
    好みのお肉(チキンやビーフやミンチ・ソーセージなど)
    を載せて、冷蔵庫の残り野菜(ブロッコリー・きのこなど)
    適当にのせて、バターをちょこっとのせたら
    容器ごとホイルに包み
    温めたオーブンで50分焼く

  ③ 竹串などで確認し、ジャガイモに火が通っていたら
    (塩加減も確認)
    チーズを投入しさらに10分ほど焼く




簡単ですが、焼けるのをひたすら待たなければ・・・




オリーブオイルと、バジルをたっぷり使うのが
ポイントだそうです。