秘密基地

倉庫日記 その2

21よし子さんはとても忙しいスケジュールながら、「昨日これ作ってみたの」と自作の福々ダルマ(1/15のBLOG&HP『ないしょ』参照)を見せてくださいました。児童文化研究会さなえに行けない方、HPも見れない方もいらっしゃいますので、倉庫で実物を見たり、初めて情報を得る方も多いわけです。それらについて、ゆっくり情報交換出来るといいんですけどね。

それと「だるまさんが」「だるまさんの」絵本とこの絵本も「いいよ~」と持ってきて、机に並べてくださり、気になる方は手にとって見て自由に感想を言い合ったりしてました。そこから話がいろんなところにいくのを気まぐれ管理人はじっくり聞いて楽しみたいんですけどね。う~ん、あの机の配置や文化財の配置も工夫したいなぁ。

「ナヌークの贈りもの」

星野道夫 文・写真
小学館
1,533円
1995年 発行
           

コメント一覧

気まぐれ管理人
> リエピ~様

> 今年ははだるまにハマりそうですー

私もそう思います!!
出来上がったら、写真撮って見せてね♪
子ども達の反応が楽しみ(^_^)v
リエピ~
早速、詳しい作り方教えて頂きありがとうございます!!おかげさまでイメージできました。赤い手袋買いに行かなくちゃ~!今年ははだるまにハマりそうですー
気まぐれ管理人
21よし子さんからメールで~す♪

☆・・・・・・☆

材料:赤い軍手てぶくろ・綿(化繊がいい)・フェルト(赤・白・黒)・
    ネジのナット・ボンド・糸・針

手袋の指を全部根元から切り取る。
指のないものの周りを縫う。
中に綿を詰め込む。その時2個の球にして入れるとだるまらしくなります。
指にも同じく2個の球にして綿を詰め込む。
底にナットをいれて,フェルトで蓋をする。縫い付けても,ボンドで貼っても良い。
大きいだるま2個,小さいだるま10個が出来ます。ナットの重さは,入れてみて,転がしたり、立たせてみたりして調整する。
顔は白いフェルトに黒いフェルトでひげや目,眉を貼り付ける。乾いたら本体に縫い付ける。
小さいだるまの顔は細かいのでペンで書いてもいいですが,
私は黒のビニールテープからカッターで眉やひげを切り取って付けてみました。
気まぐれ管理人
> リエピ~様

おぉ!
今年もよろしくです~♪

お昼過ぎに電波の悪い(^^ゞ山形から携帯電話で
21よし子さんが「コメント書き込めないの~
コメントにお返事したいのに~」とのこと
作り方を今!すぐに!!教えたいという・・・その気持ちをまずはお伝えします

とこ・とこと様のコメントに
作り方が書いてありますが、ご覧になりましたか?
綿を詰めるとき、雪だるまの形に
2個詰めて、くびれをつければいいと思います

気まぐれ管理人は下に敷いてある唐草模様の布が気になり(^^ゞ
専用の袋なのか?敷物なのか?と聞いたら
専用の袋はまた別なのだそうです
今、和柄のいろいろな布が安く売っていますからね
しかし、考案者の佐々木さんは本当にアイディアもセンスも素晴らしいですね
リエピ~
 私も「だるまさんが」買っちゃいました~子どもたちの前で読んだら爆笑が・・・「もう一回読んで~!」とアンコールがすごかったです。
 福福だるま作ってみたいです!!15日のブログ見てから気になってました。かわいいです~!手袋で作るのですか?作り方教えてくださーい!!                         」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事