22田中さんから午前中研修の様子をチラッと
お聞きしました
読み聞かせボランティア4年目の3人は
10/17と本日(2/27)午前中の2回
おはなし会の様子を講師の方に見ていただき
指導・助言をいただくという
(試行的?なのかな?)実践研修が今年度行われたのでした
22田中さんが読んだ絵本の中に
いもとようこ 作・絵「しっぽのつり」があり
講師の先生の資料プリントに
参考資料として
「しっぽのつり」と
「きつねとかわうそ」「狐とかわうその知恵くらべ」
の作者いろいろ
絵の担当者いろいろのリストが記載されてました
昔話の作品を届けるにあたって
どの絵本を選ぶかー
作者によっては
話しの内容が変わってる!?場合もないわけでないようです
絵があまりにも
話しの内容からかけ離れていることはないか
おはなし会に参加している対象年齢にもよりますが
そっか・・・
たまたま絵本の絵について
2/2のこのBLOGにも書いていますが
気まぐれは、子どもの頃
昔話を“絵なし”で聞いたり読んだりしているから
自分なりのイメージを想像出来たのかもしれません
それがはっきりしていないから
おもしろいのかもしれません
今は、はっきり絵に表現されてしまうので
そのイメージで固定化されちゃうのかもしれませんね
どんな絵で出逢うかも大切になるかもしれません
ほんと、よ~く吟味して選ばないといけないなぁ
って、気まぐれは思うのです
毎度のことですがね
とっても当たり前のことなんですけど
とにかく絵本は次から次へと
出版されていますからね
22田中さんは、いもと作品の最後のページを
読むか読まないかをず~っと悩んでいたそうなんです
最後のページ、見て、読んでみてください
気まぐれ的には
昔話の作品を届ける
ではなく
作者の感想・気持ちを伝えている
と捉えました
だいたいにして
「絵」はもちろん、「作」も いもと氏ですもんね
いろいろ考えさせられます
やっぱり、情報交換、研修 等 学ぶことって大切で必要です
あ・・・資料調べも・・・ですね
来月、奇数月第4土曜日読み聞かせ勉強会で
また詳しくおはなししていただき
皆さんの意見等もお聞きしたいです
最新の画像もっと見る
最近の「宮城県図書館での活動」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(126)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(183)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(100)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(811)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(9)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(25)
- おはなし会(2)
- 本(5)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1904)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(168)
- 児童書(201)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事