暑くて、また、3連休の中
お疲れ様でした
会議室は冷房が効いていますが
14時半過ぎ、人数が増えたら
「なんだか暑くなったね・・・」と
製作担当の17回生の先輩方がおっしゃってました(^^ゞ
「ココに来るの初めてだから、送られてきたの」と
名取からいらした17松浦さんだと思います
17小島さんだと思います「ネットで時刻を調べたんだけど、遅れてすみません」
と、20貝塚さん3人が
製作『ふしぎなおうち』作りです

今日は、布貼りのようです
17小島さんからは、手芸用綿をいただき
工房さなえの15小泉さんへ
また、 『ふしぎなおうち』用の布を見て
「今度、こういう柄の布も持ってきますね」
ありがとうございます
先ほどどうしても気になって
24杉山さんの携帯に電話
お忙しいと思われるのでいつも問合せはメールなのですが
文字ではわからないことなので
会議とかしてないよな・・・
「ザワザワ・・・ピッ・・・ピッ・・・」のBGMの中
24杉山さん「今?大丈夫だよ」
気まぐれ「『でぶだりぼうだり』 を歌ってください」
本日の情報交換のわらべうた復習の時に
「ひとつ ついた」の「ついた」の部分が
気まぐれの音程ではないらしい
15俊子先生が「『つい』は同じ音だよ」と言いながらも
歌うのですが、気まぐれの音程が入っちゃったから
「あれれ???おかしいなぁ」
ネットで探しましたが、これは楽譜は載っていません
なんたって、検索の1番に上に
HP『ないしょ』の児童文化研究会さなえ活動報告が
出てきますから(^^ゞ
で、「ピッ・・ピッ・・(BGM)あっ、それ2つ入れてください」
とか言って
「今、買い物でレジの所なの」と言いながら
24杉山さんは迷いもなくすぐに歌ってくださいました
確かに、『つい』が同じ音で『た』で上がればいいみたいです(^^ゞ
気まぐれは、どうも下がって、上がります
忘れないうちすぐに、23美紀さんに電話して
一緒に歌って、口伝えいたしました
23美紀さん「えっ!?何?じゃぁ、杉山さんはレジの人の前で
『でぶだりぼうだり』って、歌ってたってこと?何回も?」(笑)
そうです。その光景を想像しただけでもなんか、おかしい・・・
気まぐれは、なんとも杉山さんらしい・・・
と、歌わせておいて思うのでした(^^ゞ
勝手に都合のいい音程にしてしまう後輩の為に、ありがとうございました
いやぁ~それにしてもレジの人も
次に並んでいる人とかも
急になんだか訳わかんない歌歌われて
たまげたでしょうね(^^ゞ