以前、吉田さんの絵が気になって読んで
こちらでも紹介しておりました
「スポーツの俳句 ボールコロゲテ」
これは、シリーズもので
今回、1・2巻目がリクエストで届きました
「めくってびっくり俳句絵本 1 てのひらの味」
編:村井 康司
絵:とくだ みちよ
岩崎書店
1,540円
2009年11月初版
いい! です
TV番組 プレバトの俳句の夏木先生が好きな気まぐれ(笑
新しく作って、その人なりが見えて
言葉の選択や季語とか、語順とか
いつも感心させたれます
が
昔の方達の句も知らないのは、もったいない!と
思った次第です
この句は誰の句か御存じでしょうか?
A)朝顔に我は飯食ふ男哉(かな)
B)木のもとに汁も膾(なます)も桜かな
答えは、最後に(笑
本を開いて、右側に句が書いてあって
左側に小さい文字で、作者の紹介
見開くと、絵が広がり
句に関した場面の想像が楽しいです
A)なんて、華奢なサラリーマン風な男性の絵なんで
この作者さん???
騙されたぁ~、みたいな
あ・・・皆さん、御存じでしたか
知らぬは、気まぐればかりなり~(恥
こちらは、コックさんが毎ページ出てきます
こちらは、帽子?
それぞれ、絵が、句の世界観を膨らませてくれるように思います
「めくってびっくり俳句絵本2 力いっぱいきりぎりす」
編:村井 康司
絵:nakaban
岩崎書店
1,540円
2009年12月初版
5巻シリーズなんで、あと2冊
お待たせしました
答えは、A)、B)とも、松尾芭蕉 作です