株式会社 ひまわり体育教室⭐️おきなわひまわり体育教室⭐️

体育あそびを創造する ドキドキ・わくわく 心も躍る

慈愛幼稚園 体育指導お休み

2009年07月23日 | Weblog
7月23日(木)
慈愛幼稚園の体育指導はお休みです。

7月21日から夏休みで~す。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと感動

2009年07月22日 | Weblog
近頃、朝早くから太陽がまぶしく、自然と目が覚める時間が早くなりました。
早起きすると朝の時間をゆったり過ごせて、ちょっとトクした気分になりますね。

ところで今日の日食は見ましたか?幻想的でしたよね!
私も息をのんで数分間の日食をじっと見守りましたよ。

チョッと感動

さて、もう夏休みに入った学校もありますね。一部インフルエンザの影響で
夏休みが短くなった地域や、生徒の感染が確認されたため、早めに夏休みに
入った学校もあるようです。夏休みの長さが変わるというのは、子供たちは
どのように感じているのでしょうか。

沖縄市の美原小学校でも新型インフルエンザが発生しているようです。
私のお家が近いので身近なだけに心配です。早く元気になってください。

手洗い・うがい等の予防策の励行と、発熱等インフルエンザ症状のある方は
マスク着用の上、最寄りの医療機関を受診していただくなど、冷静な対応及び
行動をお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009年07月22日 | Weblog
2009年7月22日
いよいよ日本国内(屋久島・奄美地方)で皆既日食が観られます。
沖縄でも、9:32~12:20の間、太陽が欠けてしまうようです。
わくわくしますね。
10:54が一番欠けている状態だそうです。

今回の日食は、日本全国で部分日食を見ることができます。
また、ごく一部の皆既日食帯と呼ばれる地域の中では、
皆既日食が見られます。
部分日食は、一般的にこの皆既日食帯に近いほど、大きく欠けて
見られます。
例えば、九州以北であれば、大ざっぱに南に行くほど大きく
欠けて見られることになります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みを上手に過ごす7つのポイント

2009年07月21日 | Weblog
長い夏休みが始まりますね。
私も毎年感じていることですが、長いと思っていても、
7月が終わり8月に入ると、お盆が過ぎ、あっという間に終わってしまいます。
40日間を上手に過ごすかどうかで、大きな差がついてしまいます。
有意義に過ごすためには、夏休み前の心構えが大切です。

2学期を笑顔で、そして、心も体も一回り大きく成長して迎えるための、
夏休みの上手な過ごし方をご紹介します。


夏休みを上手に過ごす7つのポイント

☆具体的な目標を決め、それをやり遂げる
例えば、「逆上がりをできるようにする」や「25m、泳げるようにする」など
できなかったことを目標にしたり、「毎日、日記をつける」や
「毎日、自分で起きる」など続けることを目標にするのもいいですね。
夏休みは、40日間という限られた日数なので、目標をやり遂げるには、
もってこいです。

できなかったことへのチャレンジも、期日があると、この日までに
できるように頑張ろうという気持ちも強くなりますし、何かを続けるという
目標の場合も、終わりが見えるので、頑張ろうという気持ちが強くなります。
やり遂げたという達成感を感じることは子どもにとって大きな財産に
なるでしょう。

☆夏休み全体と毎日の計画を立てる
<小学生の場合>
まず、夏休みが始まる前に、したいこと、しなければならないこと、
また、それぞれをいつまでにするかを紙に書き出しましょう。
そして、さかのぼって、いつから始めなければならないかを考えます。

また、朝起きたら、その日1日、何をするかの予定を立てましょう。

<幼児の場合>
毎朝、起きたら、「○○ちゃん、今日、何を頑張ろうっか?」と、
聞いてみましょう。
子どもが答えられないようなら、「じゃ、お手伝い、何してくれる?」
「ピアノの練習頑張ってみようか」など、声をかけ、子どもの意識を
高めましょう。

☆毎日、家のお手伝いをする
洗濯物を干す・洗濯物をたたむ・テーブルを拭く・お風呂を洗う、
何でもかまいません。子どもは何かの役割を与えられると、
責任感、積極性、自分に対する自信、持続力が育ちます。
また、親に信頼されていると感じることで、親子の信頼感が高まります。

☆読書の習慣をつける
読書が苦手なお子さんもいらっしゃると思いますが、親子で過ごす時間が
たっぷりある夏休みは、読書の習慣をつけるのにちょうどいい機会です。

例えば、毎晩、寝る前の20分ぐらいを読書タイムと決めて、同じ部屋で
親子一緒に本を読むようにすると、子どもの集中力も高まります。
もちろん、それぞれ違う本を読めばいいのですが、まだ一人で読むことが
できないお子さんの場合は、読み聞かせをするのもいいでしょう。

子どもが読んでいる本は親も読んでおき、ストーリーや主人公の気持ち、
感じたことを聞いてあげるといいでしょう。

☆普段できない体験をする
すぐに思いつくのは、「家族で旅行に行く」かもしれませんが、
他にもいろいろあります。例えば、早朝に、公園や駅前を親子や子ども会で
掃除するなどのボランティア活動や、親子で公園を探検して、虫や草花の
観察をしたり、楽しい実験にチャレンジするのもいいですね。

☆体力作りをする
小学校や幼稚園が行うプール登校日・登園日に参加したり、スイミングの
夏期集中スクールに通ったり、地域の朝のラジオ体操に参加したり、
できなかった自転車乗りや一輪車乗りの練習など、色々な方法があります。
また、親子で一緒に体操をすることは、スキンシップの面でも効果的です。

☆自分のことは自分でする習慣をつける
最近、整理整頓のできない子どもが増えていますが、急に身につくものでは
ありません。幼いことからの習慣が大切です。
まず、自分の身の回りのことは自分でする習慣をつけましょう。
幼稚園や学校のある朝は、時間的に余裕が無くても、夏休みなら
こなせるはずです。

ふとんの上げ下ろし、食後に食器を引く、洗濯物をたたみ、自分の服を
きちんとしまう、使ったおもちゃはすぐに片付けるなど、自ら進んでやる
習慣をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大育幼児学園 体育指導(プール)

2009年07月21日 | Weblog
今日の大育幼児学園の体育指導はプールとなっております。
水着・タオル・着替えなど忘れないようにね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんにゃ

2009年07月21日 | Weblog
チョッと前までは「NON STYLE」が好きでした!

よしもとの芸人で「はんにゃ」って知っていますか?
超オモシロいよ!
ズクダンズンブングンゲームって最高だよ。
YAHOO!動画で何回も見ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日

2009年07月20日 | Weblog
今日は7月20日(月)

海の日で祝日となっております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「琉神マブヤー」キャラクターショー

2009年07月20日 | Weblog
7月20日(海の日)にサンエー具志川メインシティ店にて
「琉神マブヤー」キャラクターショーを開催します。

お待ちしています!

日時:2009年7月20日(祭/月)
    ○第1ステージ 14:00
    ○第2ステージ 17:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄代表

2009年07月20日 | Weblog
第91回全国高校野球選手権沖縄大会の決勝が19日、
沖縄県北谷町の北谷公園野球場であり、今春のセンバツ出場校の興南が
中部商を4-2で破り、全国の先陣を切って2年ぶり8回目の甲子園出場を
決めた。

沖縄県の代表です。自信を持って堂々と戦ってきて下さい。
高校球児の憧れの地「甲子園」で輝け!興南高校!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究

2009年07月20日 | Weblog
夏休みの宿題で、最後まで残るのが読書感想文か自由研究ですよね。

自由研究で検索して見ると、かなり役立つサイトが相当数Hitします。
私の子供の頃にもPCがあればよかったのに・・・と今更ならが思います。
便利な時代になったけど、本当にこれでいいのか?なんて思ったりもします。

今日は、自由研究のテーマを探してみよう!

時代的には「エコについて」をテーマにするのもいい感じですね!
皆既日食についても調べる価値有りそうです。
地震とか地球温暖化、水質や大気汚染は、難しいけどカッコいい。
沖縄ならではの発想でいくと、台風に関することもおもしろそうです。

私も、夏休みが終るまでに何かを自由研究したいと思います。

結果はココでアップしますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の危険生物4

2009年07月19日 | Weblog
昨日に引き続き、沖縄の海の危険生物を特集しています。

ミノカサゴの仲間

羽のようなヒレを広げ、ゆらゆらと優雅に泳いぐ姿は美しく、
つい手で触ってみたくなるのですが、さわると大変です。
背鰭(せびれ)や胸びれの棘には毒があり、刺さると激痛が走ります。
「美しい花にはとげがある」といわれるように、美しいものを見つけたら
簡単に手を出さないのが賢明かも・・・

ダイバーの中には美しさのあまり素手で触れてしまいケガを
することがあります。
これまでの例では昼間の事故ですが、病院に行かずに適当にしていたら、
夜間になって突然気分が悪くなり、嘔吐が起こり、熱が出てきて
救急に駆けつけた例があります。
刺されたら甘く考えず痛みが激しいときは我慢しないで病院で
診てもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の危険生物5

2009年07月19日 | Weblog
ゴンズイ

ゴンズイは黄色と黒の縞模様にかわいい口ひげのある魚です。
ゴンズイ玉と言われる塊を作ってヒョロヒョロとみんな一緒に移動していきます。
「まあかわいい…」と手ですくうとさあたいへん、鰓(えら)のあたりにある
トゲでズキンと刺されてしまいます。
“黄色と黒は勇気の印24時間戦えますか・・・”というリゲインの
歌がありますが、自然界では黄色と黒のストライプは危険生物の印なのです。
虎、毒クモ、ハブetc...みなさん心当たりがあるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の危険生物6

2009年07月19日 | Weblog
ガンガゼ

ガンガゼは棘が長く見るからに危険そうです。
棘(とげ)には毒があり棘が長く鋭いので深く刺さってしまいます。
棘には返しがあり、またもろいため抜くことはほとんどできません。
切開するか、棘を砕いて組織が吸収するのを待つしかありません。
病院で相談しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の危険生物7

2009年07月19日 | Weblog
ウミヘビ

ウミヘビは一般的にヒトが近づくと逃げていきますが、
クロガシラウミヘビなどは獰猛ですぐに向かってくることがあります。
好奇心で棒などでつついたりしないようにしましょう!
また、漢方薬として知られるイラブーも毒があるのでいたずらして
噛まれないよう注意が必要です。

事故の予防
ウミヘビを見つけたら刺激しないようにする。
近づいて相手を興奮させないこと。

事故に遭ったら
助けを求め、早めに病院に行きましょう。
咬まれたときのヘビの種類、特徴を覚えておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の海の危険生物8

2009年07月19日 | Weblog
ウツボ

ウツボの仲間は鋭い歯を持っています。
ダイバーで多いのですが、素手でさわろうとして指を噛まれる事故が
起こっています。くれぐれもウツボを触らないようにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする