株式会社 ひまわり体育教室⭐️おきなわひまわり体育教室⭐️

体育あそびを創造する ドキドキ・わくわく 心も躍る

まだまだ暑い

2010年07月31日 | Weblog
現在午後5時過ぎです。
祭りが間もなくスタートします♪
太陽は、少し傾いた感じがしますが、まだまだ暑い!
ステージに西陽が差し込みあっついですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色最高

2010年07月31日 | Weblog
お宿のお部屋からは、海がすぐ近くに見えますよ。
景色最高です♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやど

2010年07月31日 | Weblog
今日の宿泊先に荷物だけチェックイン。
会場はすでに祭りムードにおおわれています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2010年07月31日 | Weblog
マブヤージェットに乗って久米島に到着。
お天気は晴れ。
かなり蒸し暑い。
さぁ、今からのスケジュールはどうなってるの?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給

2010年07月31日 | Weblog
水分補給の強い味方

夏の水分不足は、脱水症状や熱中症の原因になる。
水分をたっぷり含んでおいしい夏野菜は、水分補給にぴったり。
冷たいドリンクをがぶ飲みするより、野菜を食べよう。

キュウリ
夏に威力を発揮する成分:96%を占める水分、ビタミンC。
渇きを癒し、利尿効果があることで知られる。心臓病、腎臓病、尿毒症、高血圧によい。

ビタミンCを分解する酵素アスコルビナーゼを含むので、栄養を第一に考える場合は、
酢や塩で酵素のはたらきを抑えるとよい。

ナス
夏に威力を発揮する成分:9割以上を占める水分、糖質。
皮の紫色はアントシアニン系の色素。利尿作用あり。
血管を強くするので、歯茎や口の中の炎症によい。

保存方法によっては低温障害が起きるので、7~10℃で保存を。
果肉がしまっている丸ナスは田楽や煮物、揚げ物に、果肉が柔らかい長ナスは
煮物や焼き物、漬物に向く。


流通や生産技術の発展で、一年中さまざまな野菜が手に入るようになったが、
やっぱり旬のものは旬に食べるのが一番。
栄養価が高いだけでなく、季節によって変化する体にふさわしい栄養が
たっぷり詰まっているのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発前

2010年07月31日 | Weblog
今から久米島に行ってきま~す。
空港に向かう前に元気な顔で写メ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリのきらいなもの

2010年07月31日 | Weblog
夏になると、地面だけでなく家のなかにまでやってくるのがアリ。
アリが集まるのを防ぐために、アリのきらいなものを探してみよう。

と言うことで、実験開始♪


色んな実験をやってみましたが省略します。


結果発表
お酢は最初の時間は効果があった。
ただし、ツンとするにおいが弱くなると効果がなくなってしまった。

いちばん長く効果があったのは輪ゴム。
輪ゴムのニオイはアリには臭いらしい・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジムン軍団

2010年07月30日 | Weblog
今日は、マジムン会議でした。
厳しく、ツラい議題に苦戦の連続。
最後には、みんなで楽しく記念撮影出来てとっても良かったです♪

はぁ~明日は久米島祭りだ!
祭りを盛り上げに行ってくるぜ。

待ってろよ!
久米島の子供たち。
腹を抱えて笑わせてやるからなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ防止

2010年07月30日 | Weblog
ヌルヌル、ネバネバした夏野菜は夏バテ防止に効く。
粘りの主成分である「ムチン」は、胃の粘膜を保護したりたんぱく質の消化吸収を
助けるほか、疲労回復や肌の老化防止など、さまざまな作用がある。

オクラ
夏に威力を発揮する成分:ムチン、ペクチン、カロテン、ビタミンB1、B2、Cのほか、
カルシウム、リン、鉄などミネラルも豊富。

ぬめり成分は組織を破壊するほど増すので、できるだけ細かく刻むとよい。
長く火を通すと外に溶け出してしまうので、生食かさっとゆがく程度に。

モロヘイヤ
夏に威力を発揮する成分:ムチン、ビタミンB1、B2、C、E、K、カロテン。
カルシウム、鉄、マグネシウムなどミネラルも豊富。
アラビア語で「王様の野菜」という名前にふさわしく、他の緑黄色野菜と比べ群を
抜いて栄養価が高い。

オクラと同様、なるべく細かく刻んで使うのがよい。
鉄やカルシウムの吸収をさまたげるシュウ酸が含まれているので、
下ゆでした後は水にさらし、あく抜きしてから用いるのがよい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクール情報

2010年07月30日 | Weblog
頑張って書いた作文や絵などを、コンクールに応募してみよう♪

夏休みにまとめた自由研究や作品、作文を、コンクールやコンテストに出してみよう♪
いい作品には入賞のチャンスがあるかもしれないよ!



第25回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール
主催:株式会社トンボ
募集期間:2010年7月1日~9月21日(必着)
内容:「トンボ」または「トンボのいる風景」の絵画を、水彩、クレヨン、
   コンテ、鉛筆、油彩など好きな画材を使って描いて応募しよう。
URL:http://www.tombow.gr.jp/eco_project/kaiga/


第34回 こども絵画コンクール
主催:住友生命保険相互会社
募集期間:2010年7月~9月(地域により異なります)
内容:専用の応募画用紙に、未来に持っていきたい宝物を描いてみよう。
   特別賞・金賞・銀賞に入賞した作品は、フランスのルーヴル美術館に
   展示されるよ。
URL:http://www.sumitomolife.co.jp/kodomo/


第6回 IPA情報セキュリティ標語・ポスター
主催:独立行政法人 情報処理推進機構
募集期間:2010年7月1日(木)~9月10日(金)
内容:「情報セキュリティ」をテーマに標語やポスターをつくろう。
   標語は公式サイトにある応募用紙をダウンロードして応募しよう。
   ポスターは364mm×515mmのサイズで応募しよう。
URL:http://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/2010/boshu.html


22年度 作文絵画コンテスト
主催:文部科学省、自然科学研究機構国立天文台、宇宙航空研究開発機構、
   日本科学未来館、リモート・センシング技術センター、日本宇宙フォーラム、
   日本宇宙少年団、協力科学館
募集期間:~2010年7月31日(土) (必着)
内容:「宇宙を利用した未来の○○」というテーマで、
   宇宙だからできる楽しいことや便利なことなど、
   新しい宇宙の使い方や夢を考えてみよう。
URL:http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/oubo.html


第6回 昭和シェル石油 環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○と×」
主催:昭和シェル石油株式会社
募集期間:2010年8月2日(月)~9月10日(金)(消印有効)
内容:コンテストのテーマは「環境」。
   あなたがいつまでも残したい「○」の風景と、
   いますぐ変えたい「×」の風景をいろいろな視点で撮影してみよう。
URL:http://www.showa-shell.co.jp/society/philanthropy/photo-contest/


第4回 いつもありがとう作文コンクール
主催:朝日学生新聞社
募集期間:~2010年9月13日(月)
内容:家族をテーマにした作文コンクール。
   いつもお世話になっている家族に対し、
   言葉ではなかなか言えない感謝の気持ちを作文に書いて応募しよう。
URL:http://www.sinanen.com/sakubun/index.html


HAPPY NEWS 2010
主催:日本新聞協会
募集期間:第1回締め切り2010年9月30日(木)
     第2回締め切り2011年2月20日(日)(消印有効)
内容:2010年3月1日以降の新聞を読んで、あなたをもっともハッピーな
   気持ちにした記事と、その理由を書いて応募しよう。
URL:http://www.readme-press.com/happynews/entry/


第14回 リサイクル工作コンクール
主催:財団法人ちゅうでん教育振興財団
募集期間:~2010年9月30日(木)(必着)
内容:いらなくなった生活用品を利用して工作をしよう。
   作品は縦50cm×横50cm×高さ50cmまでのサイズだよ。
URL:http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo3/index.html


第29回 「海とさかな」自由研究・作品コンクール
主催:朝日新聞社、朝日学生新聞社
募集期間:【応募申請登録期間】2010年6月1日(火)~10月1日(金)
     【応募作品提出受付期間】2010年9月1日(水)~10月8日(金)(必着)
内容:海や魚のふしぎに目をむけて、研究部門(調査研究、観察記録など)
   または、創作部門(作文、工作、絵画など)のどちらかを選んで、
   作品を送ろう。
URL:http://www.umitosakana.com/



他にもたくさんのコンテストがあると思います。
是非、楽しみながら応募してみてくださいね♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり食ってます

2010年07月30日 | Weblog
今日も元気に昆虫ゼリーを食ってます。
クワガタってかっこいいね!
実はカブトムシより強いんじゃないの?

今日もクワガタを見ながらビールを飲んで癒されています。
さぁ、そろそろ寝ようねぇ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんび~り♪

2010年07月29日 | Weblog
今日は、慈愛幼稚園が夏休みと言うことで、午前中はOFFです。
午後のめぐみ保育園・学童クラブの体育指導が16時からなので
たっぷり休養します。

夜はマブヤーの稽古がある。。。
今週末は久米島祭りの大舞台♪
離島の子どもたちにもたくさん愛と夢を与えられるように
稽古をしっかりバッチリ頑張るぜ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜パワー

2010年07月29日 | Weblog
夏野菜の秘めたるパワー

今年の夏は例年にない酷暑が続く。
でも、暑いからといってそうめんやそば、冷奴といった冷たいものだけですませていると
夏バテしてしまう。炒め物や煮物といった熱い料理も必ず食卓に並べ、
野菜や水分を十分に摂ることが必要である。

食欲がないときは、酸味をきかせる味付けにしたり、シソやみょうがなどの
香味野菜やハーブを利用するとよい。
疲れやすい夏は、普段以上にしっかり栄養を摂る必要がある。
今日は、夏を乗り切るパワーの源、夏野菜を紹介しよう。


不足しがちなビタミンを補給
暑さに対する抵抗力をつけるビタミンC。
糖質や脂質をエネルギーに変えるビタミンB1。
カロテンやビタミンEには、老化防止や抗酸化作用がある。
ビタミン類が豊富な夏野菜はコレ!

トマト
夏に威力を発揮する成分:ビタミンC、カロテン、抗酸化作用の強いリコピンなどが豊富。
食べられる野菜として普及したのは19世紀と歴史は浅いが、
いまや世界中で愛されている。

トマトには、昆布と同じ旨み成分、グルタミン酸が含まれているので、
スープや煮込み料理をよりおいしくしてくれる。
ヨーロッパには「トマトのあるところに料理のへたな人はいない」という
ことわざがあるほど。

ニガウリ(ゴーヤー、ツルレイシ)
夏に威力を発揮する成分:ビタミンC、B1、カロテン、カリウム、リン、鉄分、
食欲を増進し整腸作用のある苦味成分モモルデシン。
ニガウリのビタミンCは加熱してもほとんど壊れないのが特徴。

特有の苦味が気になる人は、薄切りして塩もみする(丸ごと板ずりしてもOK)、
さっとゆがく、水でさらすなどするとよい。

ピーマン
夏に威力を発揮する成分:ビタミンC、カロテン、食欲を増進し血行をよくする
辛味成分カプサイシン。パプリカ、シシトウや唐辛子もピーマンの仲間。

油を使って調理すると、色や香りがよくなるとともにビタミンAの吸収力がよくなる。
保存方法によっては低温障害が起きるので、保存場所は7~8℃くらいを目安に。

カボチャ
夏に威力を発揮する成分:カロテン、ビタミンB1、B2、C、E。緑黄色野菜の代表格。
食物繊維も多い。

日本カボチャはしっとりしているが味が淡白なので、煮物や蒸し物が向く。
西洋カボチャは甘みとホクホク感があり、汁物や天ぷら、パイなどがオススメ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが近い?

2010年07月29日 | Weblog
ずっと気になってたことがあります。

それは、お家から高速道路を利用する際、
「北中城インター」と「西原インター」では
どっちがお家から近いのか?
と言うどうでも良い悩みでした。

今日、その小さな悩みを解決する為に
PCを使って地図検索により距離を計測し
真実が明らかになりました。

では、結果を以下に記したいと思います。

先ずは、北中城インターを利用する場合
総距離:約5.4km
推定所要時間:徒歩約1時間4分

続いて、西原インターを利用する場合
総距離:約3.6km
推定所要時間:徒歩約42分

若干西原インターが近いということがわかりました。


結論
南部に向かう時は、「西原インター」と利用し、
北部に向かう時には、「北中城インター」を利用すると言う
どうでも良いと言うか、当然の結論にたどりつきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式

2010年07月28日 | Weblog
今日から始まります。
美ら島沖縄総体2010の開会式ですね。
お天気がよくないので、少し残念ですが、
明日から始まる競技では、悔いの残らないよう
全力を出しきって下さい。
大会を影ながら応援しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする