とても励みになります
ララプラスキッチン HP
は こちらから
☆彡 ・・・・ ☆彡・・・・ ☆彡・・・・ ☆彡・・・
インテリアコーディネータの竹田恭子先生との
初コラボ企画の キッチン・インテリア講座が
終了しました。

第一部は
「捨てない整理術」で
我が家の 持つべき食器の棚卸しワークをして
引き算で 捨てるものを明確にします。
捨てる物は
「思い込み」
暮らしの中で
「発想の転換」が求められてきます。
第二部は

カラー心理学による
お部屋の 作りかた。
壁と床、天井の色や素材の選び方
キッチンと床、壁とのつなぎかた
照明や
家具のカタチや配置による
リビングキッチンのつくりかた
など
質問に答えながら
心地いいお部屋作りを
(たくさん 疑問やお悩みがでました〜)
あたらしい視点から
お伝えしました。

ガゲナウのIHやオーブンも
見学できましたよ。





【ご参加の皆様の感想〜一部】
・心理的なアプローチの話しがとても楽しく
知らないことが多く勉強になりました
(K.K様)
・心理学に基づいた収納について 印象に残った
(K.S様)
・あらためて整理収納整頓の基本を思い出させてもらえました。
(K.E様)
本日の お菓子は
土鍋ごはんとワッフルのお店
カフェリーノ (札幌市清田区北野5条5丁目)様の
焼きたてワッフルでした。

すてきな かわいいお店です。
おいしいワッフルと
キッチンとインテリアの楽しい時間は
あっという間でした。
皆様 ありがとうございました。