
梅を「土用干し」しました。
やはり干さなければ旨くなりません。
「梅干」ですからね!。
初めて土用干をしました。
やはり基本が大切ですね。
先人の 教えに従い 梅づくり
先人達の教えに間違いはありません。
間違っているのは「教え」を無視する
傲慢な現代人ですね。
「欲望丸出し」では「いい世」は出来ません。
そろそろ気づくべきですよね?。
さて、今日のアテは

何時もながら「質素な手作り」。

鶏むね肉の酒蒸し。

「イカとごぼてん」の煮つけ。

キュウリと梅干のマヨ和え。

姫から貰った調味料。これは旨い。
今日も美味しい酎、酎、酎・・・。