夏作準備完了 2025-04-09 16:56:18 | 菜園日記 堆肥、元肥を施用。十分耕運して準備万端。ここには、インゲン、枝豆、トウモロコシナス、ピーマンを植栽予定です。さて、今年はどんな作柄になりますやら?。 三月先 天気予報は 賽の目かほとんどアテになりませんね?。さて、今年の作柄はどうなりますやら?。先ずは、今日のアテおからを作り過ぎました!。メインは「コウケンテツ」「よだれ鳥」。これは旨いですね。お陰で酎が足りなくなりました。
醤油ソフトクリーム 2024-04-27 17:19:12 | 菜園日記 写真撮り忘れました。カラメルのような味で、美味しかったです。皆さんも一度食べてください。松合食品直販店で販売されてます。これは、永尾神社。ここから旧暦の8月1日に見られる灯。これが「不知火」です。時代を感じさせる狛犬。創建は和同の頃とか。久しぶりの地域探訪でした。さて、今日のアテはアジ刺し、エビグラそして玉ねぎ定番。今日も美味しく酎を頂きました。
たまには「刺身」も! 2024-03-15 15:43:37 | 菜園日記 カルパッチョに凝ってましたが「マグロの刺身」中々捨てがたいですね。天草の子供たちは「マヨネーズ」で食べるそうです。試しにやってみると、結構いけます。刺身の食べ方も色々ですね。 若者の 未来を築く 旨き味若い世代の感覚は凄いですね!。副菜は菜園ブロッコリーとハムのサラダ。今日も酎が進みます。
今日のアテは「ニンジンきんぴら」 2024-03-13 16:31:59 | 菜園日記 菜園には「人参」と「ネギ」しか残っていません。この二つで何とか食いつなぎますかね?。夏野菜までは、遠いですね。 久しぶり 野菜を買って 高値知る全然気にしてませんでしたが、野菜は高値ですね。夏野菜の栽培意欲が湧いてきました。
今日は「おでん」。 2023-12-03 16:04:41 | 菜園日記 大根、里芋を収穫したので「おでん」にしました。里芋が柔らかくて美味しいこと。大根も美味しいのですが、里芋は別格。 里芋や おでんに欠かせぬ 物となり是非、おでんに里芋を。さて、菜園周辺ではたばこの耕作準備が始まりました。昨年よりは、早いようです。速さを競う作物ではないのですが・・・?。