goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人の散歩

デジカメを持って散歩。
日々の出来事を写真と一緒に投稿します。

池上本門寺に行って来ました

2021年03月27日 | 散歩

一昨年までは行ってましたが夕方の人では今年のほうが多いようです、ただ日没後はぐっと少なくなりました。

階段上りの人や毎日の散歩コースの人、ペットの散歩ぐらいが今まででした、桜見物の人が以前より多い。

階段を上がって直ぐにカラーコーンで仕切って左側歩行に、仁王門を過ぎて本堂まで、仁王門横から五重塔までです。

日没を過ぎてのライトが少なくなったような気がする、陽が落ちてからの人は少なくて気持ち悪いぐらいです。

 

梅の花

何という種類かわからないがこの花が好きです

他の梅の花より少し遅めに咲きます

この梅の花は別の木です


聖火リレーが始まりました

2021年03月26日 | 散歩

昨日福島県から聖火リレーが始まりました、大田区に来るのは7月21日に来る予定です。

今朝の新聞によると2回ほど聖火が消えたと書いてあった、予備のトーチに火が入っているので大丈夫!

長生きしたものです、2回もオリンピックを見られる、前回の時はホッケーの試合の切符を貰ったが行かれなかった。

 

川津桜

今年はあまり咲かなかった

昨年の台風で倒れたんです

それを思うと良く咲きました

 


緊急事態宣言が解除されたが

2021年03月25日 | 散歩

不要不急の外出自粛や営業時間の短縮は3月31日まで続く。

お花見は止めてと言っているようだ、ニュースで見る限りお花見に大勢が出かけている。

不要不急の外出自粛を続けるのならば解除しなければいいのに、非常に紛らわしい。

 

河津桜

 

 

どれが良いかな?


マスクをしてのインタビュー

2021年03月24日 | 散歩

コロナやオリンピックの件でマスクをしての話は必要か、アクリルで囲っていてもマスクをしている。

特に国会答弁です、議事堂での答弁は周りに人がいないのにマスク、活舌の悪い人がマスクをすると聞き取りにくい。

大事な話をする、マイクもあるのに、特に二階幹事長の話はモグモグ言っていている、何でもマスクをすればいいのかな?

 

梅林

花の少なかった梅木

花は少なくても梅林の梅の木です

紅い梅の花のみ残しました


この時期の散歩は良いですね

2021年03月23日 | 散歩

何処の公園に行っても花が多くて良いです、普段気が付かないけれど桜の木はとても多い。

桜が咲き出すとどちらを向いても桜が見えます、小さな公園にも桜の木はあります。

電車の中からでも窓越しに沢山見えます、ただの木だったのが咲き出すと存在感を示します。

 

ぼたんの花

昨年は沢山咲いた牡丹の花が今年は少なかった

ぼたんの木は残っているのに蕾さえ付いていなかった

数少ないボタンの花でした