今朝は霧雨で眼鏡が見えにくくて困った、傘をさすほどでもないので・・・。
雲の切れ間から薄日も見えた、チョット風があるので滴撮りには難しい条件です。
今日の散歩は暖かで散歩日和です、これから寒くなるのでこんな日は真面目に歩きましょう。
カンナの葉
カンナの葉は水滴が付きやすいので良いです
これは左下がポイントです
これは左上です
六義園の紅葉を見ると、モミジは陽の当っている所が色がついてきたらしい。
全体の写真を見ても緑が多い、20日からライトアップだが少し早すぎたのでは?
都心の紅葉は12月半ばぐらいかな、何処か一か所ぐらいは行って見よう、楽しみに。
黄葉
公園の葉も少し色が付いてきました
落ち葉も多くなってきました
億はイチョウです、もう少しで赤と黄色になるんですが
今朝は雨が降っていて風もある寒い朝です。
家を出る時は小雨だけど長い傘をもって出た、少し歩いたら雨が強くなり風も。
ハッと息を吐くと白いのが出た、家に帰ってから早速手袋を出し用意した。
雨のバラ
良い感じに雨が
バラの花は雨が良く付くんですね
これが全体です
火曜日の夜は北風が吹いて寒くなると言っていたがそれほどでもなかった。
昨日は北風が吹いて寒く感じたが木枯らし1号にはならなかった、風速8m以下だったようだ。
一雨ごとに寒くなるが明日からは雨続き、これが過ぎて冬本番かな。
バラの花
今回は重ねて撮りました
すっきりしていません
バラ園に行かなくても楽しめます
これから紅葉やイルミネーションを見に行きたいので昨日はウオーミングアップに行ってきました。
予定では、浜松町から新橋まで、何処を歩くかは上を見ながら、からだに聞きながらです。
久しぶりの夜の景色は新鮮です、駅の周りは歩くが、駅と駅の間は電車の窓からだけです。
ビルの多さはわかっていたが、高層マンションはすごい、竹芝方向にできた歩道、気になります。
萩の花
終わりかけた萩の花
何故今頃萩の花、蚊がいたからです
先日来、暖かい日があったので虫が出て来ました