公園の木々 2010年11月23日 | 散歩 毎日歩いていても木々の色が変わってくる。 楽しみでも有るが寒さが厳しくなるので・・・。 ポケットに入っているカメラを出す回数も増える。 名も無い公園でプチ紅葉を楽しむ。 上を見たらこんな写真が撮れた 一部のモミジも色が 青空が透けて見える
公園の銀杏 2010年11月22日 | 散歩 雨が降る前にもう一度公園の銀杏を見に散歩。 先日来た時より一段と色が濃くなり綺麗な紅葉になった。 上を見上げると青空が、下にはこもれびが。 散歩の人が通り過ぎるのを待って 偶然にも太陽の光が映っていた 上を見ると青空が 緑の葉の上にも 落ちた銀杏の葉とこもれび 少し高い位置から
東京ドイツ村のイルミネーション 2010年11月21日 | チョット遠出 千葉県袖ヶ浦市に有るのに東京ドイツ村??? 東京からアクアラインを、約1時間。 アクアラインに乗らず間違えて横浜大黒埠頭まで行ってしまった。 珍道中の始まり! 広い敷地内の一部にイルミネーションがあった。 日没30分、5時になると車も増えイルミネーションもはっきりして来た。 初めてのイルミネーション撮り、楽しかった!! 暗くなっての一枚目です 変化の無いイルミネーションだったので悪戯しました トンネルは人が多く時間がかかる 小さな家の中にサンタクロースが居ました 上の写真を、遊びです
紅葉 2010年11月20日 | 散歩 公園の小さな池の回りも木々の葉が紅葉してきた。 池には紅葉した葉が落ち、池が紅葉しているようだ。 モミジは僅かに紅葉、青空に赤い葉が映える。 今が一番綺麗な季節。 奥の方は陽があたって、釣り人が大勢居た。 モミジも赤が少しづつ濃くなってきた。 青空に紅葉のモミジ 赤く染まったモミジも
ジョウビタキ 2010年11月19日 | 散歩 この池の周りでよくジョウビタキを見かける。 何時も雌のジョウビタキだが今年は雄雌両方だ。 並んで撮れたら最高だが今は別々。 そのうち撮れたらいいな。 雌のジョウビタキ 雄のジョウビタキ
落ち葉を踏みながら 2010年11月19日 | 散歩 紅葉した落ち葉が落ちて、その上を歩きながら散歩。 秋しか味わえない、良い感じ。 気持ちが良いので公園の梯子をしてしまった。 公園管理の方が落ち葉の掃除をしているが 出来れば落ち葉はそのままにして、 色と感触を楽しみたい。
銀杏も色づく 2010年11月18日 | 散歩 公園の銀杏が黄色に色づき冬が近くまで来ているようだ。 最近歩いていると手が冷たくなる、手袋が欲しい。 銀杏の葉が落ちるとモミジが赤くなる。 モミジを見に何処か歩いてこよう。 銀杏の葉がだいぶ落ちてきた 黄色と緑、日当たりのせいかな? 鳥の声を聞きながら散歩
カワセミ君の縄張り争い 2010年11月16日 | 散歩 何時もの所にカワセミが居たが何故かもう一羽居た。 バトルの始まりだ。 追いかけっこ末追い払ってしまった。 カワセミは同居出来ない鳥なのかな? これからバトルの始まり ジョウビタキ、雌はスズメの様な茶色だが雄はこんな色です。 シジュウカラも出て来た
菜の花の種まき 2010年11月15日 | 散歩 品川花海道、何時も散歩をしている運河。 今日は皆さん集まって一斉に来年の春用の 菜の花の種まきを行っていた。 運河は片側1km、両側で2kmの花畑。 来春の菜の花を楽しみにしています。 夕方用があって出掛けた。 何時もの公園の池が夕焼けに輝いていた。 薄曇りながら薄っすらと夕焼け。