あと・・一日 2009年12月23日 | 散歩 通勤、この言葉もあと一日。 明日は平常心で居られるか、出来れば平常心で最後の一日を送りたい。 帰りに9回目の飲み会、昔の仲間が千葉から来てくれる。 嬉しいが顔を見るのも最後になる、寂しい。 10回目は九州からの人、丁度こちらに来る仕事があったので休みだが出掛ける予定。 皆さんに感謝です。 今日の散歩は暖かく相変わらず何時もの場所にカワセミ君が。 挨拶もそこそこに餌捕りをしていた。 ダイビングの前 ダイビング中は撮れなかったがその後 この体で、大きすぎないか 魚の頭をずらして チョット遅く、魚はカワセミ君の中へ
カワセミ君近すぎるよ 2009年12月20日 | 散歩 居ない、居ないと思っていたら5mほど先の木の上に居た。 逆光で木の葉の中、傍に寄りたくても寄ったら逃げるかなと思い寄れない。 しゃごんで上を見ながら・・・こんなの始めて。 でも居ないよりまし。 こんな処に隠れていた 食事中です 近すぎて撮影場所を選べない ここが何時もの定位置
冬の鳥撮り 2009年12月20日 | 散歩 冬の鳥撮りは寒くてトイレに行きたくなる。 鳥が来るのを待つ間何もすることが無い。 公園は散歩をする人も多くそこいらで用をたす人も無く出来ない。 トイレに行っている間に鳥は居なくなるかもしれない。 鳥はいいよね、人の前でも枝の上で平気で用をたす。 スズメ、カワセミでないのが残念 ジョウビタキ♀、カワセミの止まる枝に
池に氷が 2009年12月19日 | 散歩 寒波がきて日本海側は大雪、東京は関係ないと思っていたが今朝は今年初めて池に氷が。 風は無いので日向に居ると我慢できる。 これから鳥撮りはこんな感じ。 今日は何時もの鳥君が傍に来てくれた。 東京初氷 モミジの木、葉が落ちて 後ろ姿、お尻がモコモコ オナガですが柳の枝が邪魔して
カワセミ君ご対面 2009年12月17日 | 散歩 公園の池の周りで今日は木の枝きりで人がいた。 やはりカワセミは居なかった。 10分ほど待っていたら正面の枝にカワセミが。 都会のカワセミは人が居ても平気。 チョット気取って 今日はこんな格好も撮れた 速さに追いつかない 葉も落ちた枝に 池を覗いて、魚居ないかな
真冬が来た 2009年12月17日 | 散歩 明日が定休日だが忘年会に出席するので本日はお休み。 天気もいいが寒い、急に寒波が来て真冬だ。 公園に行ってみたら見慣れない鳥、調べたらどうやらビンズイらしい。 こんな都心に公園にいろいろな鳥が見られるようになってきた。 11月半ばから毎週飲み会、年内で最後と言うことで皆さん誘ってくれる。 年内も来週で終わり、懐かしくもあり寂しくもあり、皆さんに感謝。 この時は何だか分からなくとりあえず撮ってみた 逃げたが近くのベンチに、ビンズイらしい メジロが群れで枯れ木に ついでにシジュウカラを
蝋梅が咲き始めた 2009年12月13日 | 散歩 毎年暮れになるとここ品川公園の梅林で蝋梅が咲くのでちょっと寄ってみた。 蕾が多いがちらほら咲き出してきた。 梅ノ木も蕾が確認できるほどになってきた。 これからが楽しみ。 まだ咲き始めなので香りは少ない 緑の葉も多い 冬到来、梅の花が楽しみ
冬の散歩は寒い 2009年12月13日 | 散歩 今日は曇り空で風が、冬の散歩は寒い。 寒ければ厚着をすればいいのだが未だ秋の格好。 今週から冬本番、次から冬バージョンで出掛けよう。 今日も公園の池でカワセミを探していたが20分待ったが見つからず、池の方ばかり見ていたら5m位横のロープに止まっていた、良く探すものだ。 柱の影で見えなかった 欠伸をしているのかだらしない格好 バックの黒い色はカラス 久しぶりに近くで撮れた 今日は二ヶ所で遭遇、ラッキー
花の写真 2009年12月12日 | 散歩 最近は紅葉撮りで花を撮るのを忘れたようだ。 今日は鳥を撮りながらの散歩中にボケの花を見つけたので久しぶりに撮った。 年内一度ぐらい花の写真を撮りに行こう。 メジロやシジュウカラが良く来るが今日はスズメだった この時期公園ではこの花ぐらいしか見かけない 雨上りだが水滴は無く残念
忘年会 2009年12月12日 | 散歩 毎年50人ほどの人数で行う、今年の忘年会はスペイン料理だった。 自分にはあまり縁のない料理、美味しく頂き楽しい忘年会であった。 例年どうりビンゴ、相変わらず運は無く3000円の図書カードで終わった。 今年で最後の忘年会、感無量。 今日もカワセミ君には会えず、残念! ジョウビタキの♀、カワセミの代わり 梅の木で尾を振っていたが何かな? 梅の蕾も大きくなってきた メジロが枯れ枝に 虫でも居たのかな?