goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行船どこ 2号

移転しました。
飛行船ツェッペリンNTの情報はこちら → http://www.airship-doco.com/

Robert様 投稿写真(関空2期空港島係留地)

2005-09-03 12:19:36 | ◆写真・動画
関西国際空港「第2期空港島」で開催された
イベントの見学の様子を写したRobertさんからの投稿写真をご紹介します。

台風も去った後なので天気も良く、とても綺麗に撮れてますね。
人が小さく見えて、飛行船の大きさを感じさせる写真でもあります。

>8/27(土)、関空のイベントに行き、飛行船を間近で見ることが出来ました。
>なんと、飛行船の真下まで行き、胴体を触らせてもらいました!


真下まで行き胴体を触らせてもらったなんて・・・
埼玉の「飛行船運航基地」じゃ、近づく事も出来ないので大変羨ましいです。

 いいなぁ~! 

飛行船“どこおじさん”は、飛行船の背中に跨ってみたいです。┏(^ー^)┛

関西国際空港用地造成株式会社(KALD)
※8/27(土) “2期空港島で遊ぼう” のイベントは終了してます

2005/08/27 Robert様 関空係留地 イベント投稿写真

Robertさん写真ありがう!

たま様 続投稿写真Ⅱ(彦根係留地)

2005-09-03 10:34:24 | ◆写真・動画
8/25(木) 午後、彦根係留地にて
飛行船BMW号の船尾が強い風で舞い上がっている
面白い光景を写した“たまさん”投稿写真の続編をご紹介します。

>最大で30度くらい船尾が持ち上がっていました。
>コックピットの中には操縦士がいて、船尾の上下をコントロールしていました。

台風の時は特に大変な様ですが
スタッフが常時(徹夜)搭乗してバランス調整をしているそうです。

大きく舞い上がったり下がったりじゃ船酔いになりそうですね。

2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 Ⅱ
“たまさん”ありがとうございます。

たま様 投稿写真(彦根係留地)

2005-09-02 23:59:35 | ◆写真・動画
8/25(木) 朝8時ごろ「彦根係留地」で“たまさん”が撮影された
ツェッペリンNT「BMW号」の投稿写真をご紹介します。

関西から中部地方に向っていた
台風11号の進路が関東地方方面に変わった頃です。

写真1に写る吹き流しを見ると風はやや強く見えますが
この日の彦根付近はうす曇で涼しく、心地よいそよ風が吹いたそうです。

写真の中に人影も見えず、シーンとした朝の光景を感じます。

1.2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 1-5 2.2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 2-5
3.2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 3-5 4.2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 4-5 5.2005/08/25 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真 5-5

“たまさん”ありがとうございます。

たま様 BMW号投稿写真(彦根係留地)

2005-09-01 15:10:37 | ◆写真・動画
8/24(水)彦根係留地で“たまさん”が撮影された
ツェッペリンNT「BMW号」の投稿写真をご紹介します。

>晴れたり曇ったりで風もそんなに無かったので
西の方へ避難すると思っていました・・・
とメールコメントにありましたが、

嵐の前の静けさか
台風が近づいている事を感じさせない光景です。

琵琶湖湖畔の「彦根係留地」静けさを感じる夕景写真です。

2005/08/24 たま様 彦根係留地 BMW号投稿写真
“たまさん”ありがとうございます。

はるるん様 「BMW号」離陸投稿写真(彦根係留地)

2005-08-31 18:57:41 | ◆写真・動画
8/20(土)彦根係留地で撮影された
はるるんさんからの投稿写真を続けてご紹介します。

◆写真1
 彦根係留地から「但馬空港フェスティバル(兵庫)」へ飛び立つ「BMW号」と彦根城

◆写真2
 琵琶湖東岸「芹川河口」付近の係留地から
 離陸後「但馬空港フェスティバル(兵庫)」方面へ飛び去って行く「BMW号」
 幻想的な写真で飛行船BMW号が立体的に浮いている様な感じでいいね。

1.2005/08/20 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 1-2 2.2005/08/20 はるるん様 琵琶湖「芹川河口」上空 BMW号投稿写真 2-2

入手した情報だと、
“はるるん”さんから送られている投稿写真の中から
地元不動産会社のHPに採用されるそうです!

 おそらく「地域情報」として掲載するのでしょう。

misahaduさんからの情報で 8/27(土) ご紹介した
飛来情報記事を新聞折り込み広告チラシに載せた同じ「不動産会社」です!

はるるんさん、すごい
 飛行船画像採用おめでとう! 

※採用された写真が重複して不都合がある場合
 寂しくなりますが速やかに削除しますのでご連絡ください。
はるるんさん、いつもありがとうございます。

はるるんさん BMW号投稿写真(彦根係留地)

2005-08-31 12:35:16 | ◆写真・動画
8/18(木)に彦根係留地で撮影された
はるるんさんからの投稿写真をご紹介します。

◆写真1~2
 浜松浜北係留地から彦根係留地に到着後の作業光景

◆写真1~4
 到着後約1時間経過した頃の様子です。
 背景に写る「彦根城」とのツーショットや
 更に後方には「霊仙山(標高1083.5m)」方面の山並みが見えます。

◆写真5
 現在飛行船の船体に貼付されている「BMW3シリーズ」バナ―広告です。
 スタッフの方かな?・・・お疲れ様です。
 飛行船もBMW車も、どちらも毎日乗りたいなぁ。

1.2005/08/18 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 1-5  2.2005/08/18 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 2-5
3.2005/08/18 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 3-5  4.2005/08/18 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 4-5 5.2005/08/18 はるるん様 彦根係留地 BMW号投稿写真 5-5

 はるるんさん ありがとうございます。

1月撮影 Jazz88様投稿写真

2005-08-28 20:15:45 | ◆写真・動画
1/21(金)
東京にフライトして間も無い頃、
ツェッペリンNT号(日本郵船)を写された「Jazz88さん投稿写真」をご紹介します。

東京に飛来したのは1/19(水)
午後3時ごろ新宿上空を通過し、
埼玉県荒川河川敷の「ホンダエアポート(本田飛行場)」に午後4時頃着陸。

あの時は確か、練馬・谷原経由の桶川でしたね。
寒い時期の空を見つめていた
あの頃を思い出させる飛行船「ツェッペリンNT号」の姿です。

2005/01/21 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 1-2 2005/01/21 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 2-2

Jazz88さんありがとうございます。

たま様 BMW号投稿写真(夜景)

2005-08-25 23:59:36 | ◆写真・動画
彦根係留地(カネボウ工場跡地)
すぐ近くにお住まいの“たまさん”が写された
ライトアップされる「BMW号」の投稿写真をご紹介します。

たまさん曰く、
なんとなくこの光景に慣れてきたので
このまま係留地となって
ずっと居てくれたらいいのになぁ~っと
思うようになってきたそうですが・・・
10月から宅地造成が始まるので、それもかなわぬ夢。と、
地元、“たまさん”からメールコメント情報を送ってくれました。

この係留地は無くなっちゃうのだって。。。残念!

たまさん ありがとう!



ワークス様 BMW号投稿写真(琵琶湖上空)

2005-08-25 11:31:35 | ◆写真・動画
福井県のワークスさんからの投稿写真をご紹介します。

8/20(土)
彦根に着陸する直前、対岸の安曇川付近から
琵琶湖上空を彦根係留地に向けて飛行中のツェッペリンNT「BMW号」です。

メールコメントに
大きいので着陸するまで良く見えましたよ!。 とのことです。

ワークスさん
ありがとうございます。

たま様 飛行船BMW号投稿写真

2005-08-25 08:40:40 | ◆写真・動画
8/21(日)
滋賀県彦根市の琵琶湖湖畔
彦根係留地(カネボウ工場跡地)のすぐ近くにお住まいの
“たまさん”が写された、
ツェッペリンNT「BMW号」の写真をご紹介します。

 彦根係留地付近の情景が伝わる写真ですね。

台風の影響で
関係者の方には大変申し訳ありませんが
飛行船が風で左右に大きく振れたり
じゃじゃ馬の様な光景が見られるかもしれませんね!?

たまさん、写真ありがとうございます。

※地元“たまさん”からのお願いコメントです。
 係留地周辺の川沿いの道に
 多数車が駐車して見物渋滞が発生しています。
 パトカーも度々巡回していますが、いたちごっこです。
 交通の妨げにならないところに駐車される様お願いします。

係留地の情報を発信している立場として辛いので
飛行船どこ“おじさん”からも頼むよ!

ワークス様 飛行船BMW号投稿写真

2005-08-24 23:59:11 | ◆写真・動画
9/20(土)ワークスさんは
琵琶湖湖西側で飛行中のBMW号を偶然目撃

当日の夜、彦根係留地で
ライトアップされるBMW号と彦根城のツーショット写真と
翌朝 8/21(日)に写された、
ツェッペリンNT BMW号の投稿写真をご紹介します。

情報によると、彦根係留地(鐘紡彦根工場跡地)は
10月から宅地造成が始まるとの事で、貴重な写真になりそうです。
(たまさんからの情報)

2005/08/20(土)琵琶湖西側を飛行中の飛行船BMW号 2005/08/20(土)彦根係留地にて係留中の飛行船BMW号と彦根城夜景 2005/08/20(土)彦根係留地にてライトアップされる飛行船BMW号 2005/08/21(日)朝 彦根係留地にて係留中の飛行船BMW号

ワークスさんは、
素敵な写真ありがとうございます。

misahadu様投稿写真 彦根のBMW号

2005-08-21 16:14:19 | ◆写真・動画
彦根在住だと思われる“misahaduさん”が、
8/20(土)の夕方に写された飛行船BMW号の投稿写真と、
メールでのコメントをご紹介します。

************************************************************
 はじめまして。

昨日夕方、娘が車で移動中に
「飛行船が地面に停まってる」と言っていたのですが、まさか・・・。
と思い気にしませんでした。
今日夕方同じ場所で飛行船を発見!!
カネボウ彦根工場跡地で飛行船が停まっているのを見ました。
そのときの写真です。

あまりの大きさに親娘で感激しました。

頭部分を中心に尾翼側が円を描くように
90度回転するのを見たのですが
これは、風の影響でしょうか?それとも移動させたのでしょうか?

昨日も今日も夕立がひどかったですが飛行船には影響なかったかな?

2005/08/20 misahadu様 彦根係留地 BMW号投稿写真
************************************************************

マストトラックを中心にゆっくりと回転するのは
作業中でなければ、風の影響ですね。
強風の時は“じゃじゃ馬”の様に動き、面白いですよ!

目撃状況や投稿写真
飛行船どこブログ閲覧者と一緒に楽しませていただきます。

情報ありがとうございます。

Jazz88様投稿写真 飛行船/ポカリ機

2005-08-21 11:27:56 | ◆写真・動画
8/7(日)ホンダエアポートで撮影された“Jazz88”さんから
もう2度と見られないかも知れない、貴重な投稿写真をご紹介します。

・写真1 ⇒ ホンダエアポートではこの様な撮影が良くあるらしいです。

・写真2 ⇒ 貴重なシュガーレディ号とポカリ4番機のツーショット写真。

・写真3 ⇒ 貴重なシュガーレディ号とポカリ6番機のツーショット写真。
※予備機は飛行する事がほとんど無いので、こちらは大変貴重な写真ですね。
 本日は、札幌・丘珠空港から ⇒ 仙台空港への移動日のため、
 スカイメッセージ実施の予定は無いとSKY MESSAGE BLOGサイトより発表されてます。

・写真4 ⇒ シュガーレディ さん、また飛して私達を楽しませて下さい!

2005/08/07 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 1-4 2005/08/07 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 2-4 2005/08/07 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 3-4 2005/08/07 Jazz88様 ホンダエアポート 投稿写真 4-4

Jazz88さん、ありがとうございます。

BMW号新宿

2005-08-17 11:57:58 | ◆写真・動画
10:56頃、新宿・都庁ビルの東側を通過し
渋谷・恵比寿方面を飛行後、横浜方面に向かって行きました。

飛行船どこ“おじさん”が入手した情報だと(時々ずっこけ有り)
9/9に、東京に戻って来る予定だよ?!

思ったより早く戻って来るので
他県の人に悪いんだけど、少しうれしいな!

コーヒーも飲んだし、疲れたから帰ります。

■追伸
 都庁ビル写真の左側が南棟で、右側が北棟です。
 両方に無料展望フロア―が有ります。
※1階各エレベーター前で荷物検査があり
  皆の前で検査しますから、あまり変なもの入れて置かない方がいいよ!
  今度、入歯でも見える様にするか・・・。

“おじさん”は“おばーちゃん”でもいいけど、
女性のバックを検査するのは少し隠して上げて、女性の検査官にして上げてくれよ!
2005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯2-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯5-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯6-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯7-7

飛行船BMW追っ掛け

2005-08-17 10:21:13 | ◆写真・動画
10:30に桶川を出発して、浜松(浜北)へフライトしますので
飛行船どこ“おじさん”都庁南棟へヨロヨロしながら向かっています。

都庁前駅に着きました。

急げ!

今日は天気がいいので良く見えるかな?
新宿に来なかったら・・・その事は考えるのやめましょう!

■追伸
都庁は1991年に建てられ、先日のニュースにもう老朽化し
システム更新や外壁補修で今後10年で400億もかけるんだって!
※右写真は私の住む光ヶ丘方面です。(煙突の場所)
  黒っぽい高層ビルが練馬区役所です。(ここの展望フロア―は穴場だよ!)
 
2005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯1-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯2-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯3-72005/08/17 都庁南棟 BMW号 携帯4-7