彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

生徒会役員引継式

2007年12月20日 22時31分33秒 | 教 育
生徒会役員の引継式が6校時
本校体育館で行われました
旧生徒会役員と新生徒会役員が一同に介し
全校生徒(生徒会メンバー)が勢揃いし全職員の身も守る中
「生徒会役員引継式」が厳守に行われました

校長先生より激励の挨拶があり...
とても感動しました
実を言うと...
校長先生が十数年前に本校で生徒指導主任をしていた頃
僕も若手(!?)教員として伴に頑張っていただけに...
校長先生の昔の生徒指導で苦労した話から
今の輝かしい北中に変わった最大の立役者が生徒会役員の頑張りだった...という話を聞き
とても感動しました

あの頃は...
全国的にどの中学校も飲酒や喫煙あり...校内暴力が蔓延し...シンナーなど薬物へ走る子どもたちもいて...全国どこも生徒指導困難な時代だった
その頃...校長先生は生徒指導主任として大変苦労した経験があり
生徒指導のプロでもある
職員や父母の協力で力を合わせ...健全育成に取り組んできたが...
なんと言っても生徒会を中心とした生徒の自治が最大の取り組みだったことを身にしみて知ってるだけに...
校長先生の話に...新生徒会役員の頑張りへの期待が伺えた

役員を代表して新旧の生徒会会長より挨拶がありました...
とっても感動したので...長くなりますが紹介します
旧生徒会会長・新城君
「皆さん、こんにちは、僕たち生徒会役員は一年間を通してたくさんの行事の企画や運営など、様々な事を頑張ってきました。特に、僕達は一学期がとても忙しくて新入生歓迎球技大会では、学校全体を盛り上げることができ、生徒会総会ではたくさんの生徒の活発な意見が出ました。これらの行事の準備は大変でしたが、北中生徒のみなさんのことを考え、楽しい行事参加作りのため放課後遅くまで残って頑張ってきました。行事の中では、失敗や上手くいかない事もあって、そこは僕たち生徒会の反省すべき点だと思います。力不足で実行出来なかった学校からお菓子のゴミをなくすということや挨拶運動など公約を果たすことができませんでしたが、この事を新生徒会役員のみなさんで協力し頑張ってもらって、緑が多くてゴミのないきれいな学校、挨拶が進んで出来る生徒会を築き上げて欲しいと思います。僕はこの一年間を通して、仲間と協力する事の大切さやチームワークの意味を深く理解しました。生徒会役員の仕事は裏方の仕事が多く、放課後遅くまで残っての作業もありました。北中のためにと信じて、一生懸命取り組んできたことで僕の学校生活を充実したもとのなりました。最後になりますが、生徒のみなさん、先生方、この一年間、応援と協力ありがとうございました。新生徒会役員の頑張りに応援していきます頑張ってください。」

新生徒会会長・根間君
「みなさん、こんにちは。僕は、生徒会会長に任命された根間です。僕たち新生徒会役員は、一年間の目標として、企画したことを実行に移します。そして、任せられた仕事を、生徒達みんなが納得いくまでこなし、中途半端に終わらせないことを目標に、北中全生徒のために精一杯努力します。さらに、様々な行事の企画を行い、みんなが楽しめる行事を増やしていきたいと思います。そして、今行っている運動会や合唱コンコールなどの行事を、もっとみんなが楽しめる行事にできるように考えていきたいです。みなさんも企画して欲しいものなどがあれば、気軽に僕たちに話してみてください。みなさんの声を大事にしていきたいと思います。そして、北中学校をいじめや金銭強要のない学校にしたいです。生徒達、一人一人がいじめなどについて真剣に考えることができる集会などにも力を入れていきたいと考えてます。
僕たち新生徒会は、先輩たちの築き上げてきた北中学校の伝統を守り、さらに発展させていくことを誓います。そして、僕たちは仲間達を協力し合い、コミュニケーションを大切にし、北中学校の生徒会ということを誇りに思い、北中学校をさらに飛躍させていくことを誓います。みなさんの応援と協力をよろしくお願いします。」

新しい生徒会役員のみなさん...
頑張ってください応援します
そして...旧生徒会役員のみなさん...
お疲れさまあなたちの頑張りは北中の誇りです
いい生徒会役員の引き継ぎができた
楽しみな生徒会のリーダー達です
頑張れ生徒会


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ! (saita)
2007-12-21 08:51:24
生徒会の動きで学校の雰囲気って変わりますよね~
北中のような大規模校になると、まとめるのも大変だと思いますが、新生徒会役員の皆さんには頑張ってほしいですね

今週はK中も行事が続き、忙しい1週間でした。

明日から3日間は通知票を頑張りま~す

勝負ですね! (彦リン)
2007-12-21 12:12:50
3日間の休みと言えども...
仕事持ち帰りで大変ですよねぇ
子どもとゆっくりする間もなく...
家でも仕事しないとならないし...
特にsaitaさんのように幼子を抱えて大変ですK中は忘年会はいつですか
年末忙しい日々が続きますが...
頑張っていきましょうね
忙しそうで (天秤座)
2007-12-21 17:39:44
生徒会新役員のみなさんにかける期待は大きいとおもいます。それもこれも北中の生徒全員が協力、参加にかかっていますね。私も中学の時生徒会役員したことあるんで、気持ち伝わってきます
saitaさんも、彦リンも忙しそうですね
今年も残すとこあと10日・・・
なんだかんだで集まれないけど、年開けてからまたお茶会でもしましょうね。
うちのMっぺが大晦日から4日まで神社でバイトするそうです。彦リン、おみくじでも、絵馬でもいかがですか
わたしも年明け16,17日と2日間母推の県大会に発表があるんで毎日その準備であたふたです
お久しぶり♪ (saita)
2007-12-21 19:38:56
天秤座さん、お久しぶりで~す先日、新聞で見かけましたよ
すごい、活躍ですね

天秤座さんのコメントを見て、気づきました・・今年も残り10日なんですねはや~いっ 

今年は環境も変わり、いろいろと変化のあった年だったので、来年は心穏やかに過ごしたいです

でも・・通知票が終わらないと、ゆっくりできない・・頑張りま~す

コメントを投稿