本日...全体朝会にて
生徒会図書専門委員会主催で
エプロンシアター
が行われました
開会のあいさつのあと...
宮古地区読書感想文コンクール
自由読書の部で最優秀賞作品(平良中学校・長浜理彩サン)の作品を朗読
「勉強という道具で『手紙屋』を読んで」
という題の作文です
中学三年生という受験生ながら...受験を控え必死に勉強しなければならないのに...なかなか現実を向き合えず悶々としている日々
その中で一冊の本『手紙屋』に出会い
・・・受験勉強を目の前にして真剣に勉強に向き合えない主人公と自分自身が重なり合い...本の中へぐいぐい入り込んでいったお話
将来、中学校の教師になろうと漠然と考えていたが...ある本との出会いから漠然としいた将来が見えてきて...勉強から逃げていた自分を振り返り...目の前の高校受験の壁を忍耐力や強い意志で乗り越えたいという思いが芽生える
「勉強は道具」
...人の役に立つために使う道具...成績を上げるためだけのものではない
人間は人のためにこそ、より強い意志を持って行動できる
そのための道具...勉強は道具の一つなんだ
そのことを学び
「人のために役立つ人になろう」と思い勉強に取り組むようになったというお話
...それが「勉強する」ことの本当の意味なんですね
受験勉強でガムシャラに取り組んでいる受験生
漠然と勉強している中学生
...多くの中学生に読んでもらいたい読書感想文でした
それと同時に...著書『手紙屋』も是非多くの中学生に読んでもらいたいですね
僕も機会があれば読んでみたいと思ってます
作文朗読のあと...
図書専門委員会による
エプロンシアター
です

図書専門委員会のみなさんが取り組んでくれました
エプロンシアターを見る子どもたちも興味津々です

一人の子がエプロンを用いて...人形など巧に演出し表現
残りのメンバーは暗幕より
一人一役でセリフを発表していました

本日の題材は『おむすびころりん』です

エプロンや人形など工夫されていました
指導した国語科教諭や図書館司書は...色々工夫を凝らした取り組みをするので...いつも感心します
勉強になります
エプロンシアターの後は...
受賞報告です
今回は...先日行われた中体連春季総体にて...
卓球女子個人戦で見事
3位入賞した下地サンが受賞報告してくれました

卓球女子3位入賞は立派です
本校は卓球男女と男子バスケ部が春季総体に出場しました
バスケ部の1回戦の熱戦...2回戦の優勝した砂川中へ果敢に責めた姿勢
女子卓球部の個人3位
男子卓球部の大会関係者から褒められた姿勢(態度)等...校長先生もあいさつで褒めていました
三学期も順調なすべり出しのようです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...投票お願いします

プチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ
生徒会図書専門委員会主催で



開会のあいさつのあと...
宮古地区読書感想文コンクール


「勉強という道具で『手紙屋』を読んで」
という題の作文です

中学三年生という受験生ながら...受験を控え必死に勉強しなければならないのに...なかなか現実を向き合えず悶々としている日々

その中で一冊の本『手紙屋』に出会い
・・・受験勉強を目の前にして真剣に勉強に向き合えない主人公と自分自身が重なり合い...本の中へぐいぐい入り込んでいったお話

将来、中学校の教師になろうと漠然と考えていたが...ある本との出会いから漠然としいた将来が見えてきて...勉強から逃げていた自分を振り返り...目の前の高校受験の壁を忍耐力や強い意志で乗り越えたいという思いが芽生える

「勉強は道具」
...人の役に立つために使う道具...成績を上げるためだけのものではない

人間は人のためにこそ、より強い意志を持って行動できる

そのための道具...勉強は道具の一つなんだ

そのことを学び
「人のために役立つ人になろう」と思い勉強に取り組むようになったというお話

...それが「勉強する」ことの本当の意味なんですね

受験勉強でガムシャラに取り組んでいる受験生
漠然と勉強している中学生
...多くの中学生に読んでもらいたい読書感想文でした

それと同時に...著書『手紙屋』も是非多くの中学生に読んでもらいたいですね

僕も機会があれば読んでみたいと思ってます

作文朗読のあと...
図書専門委員会による




図書専門委員会のみなさんが取り組んでくれました

エプロンシアターを見る子どもたちも興味津々です


一人の子がエプロンを用いて...人形など巧に演出し表現

残りのメンバーは暗幕より
一人一役でセリフを発表していました


本日の題材は『おむすびころりん』です


エプロンや人形など工夫されていました

指導した国語科教諭や図書館司書は...色々工夫を凝らした取り組みをするので...いつも感心します


エプロンシアターの後は...
受賞報告です

今回は...先日行われた中体連春季総体にて...
卓球女子個人戦で見事



卓球女子3位入賞は立派です

本校は卓球男女と男子バスケ部が春季総体に出場しました

バスケ部の1回戦の熱戦...2回戦の優勝した砂川中へ果敢に責めた姿勢

女子卓球部の個人3位


三学期も順調なすべり出しのようです



人気ブログランキングに参加中








お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ