コマーシャルでマツコデラックスさんやってるのは知っていたが...
実際、手にしてみると、その大きさ・多さ・カロリーにビックリ!
こりゃ、そうとうお腹が空いてる時じゃないと
手を付けられそうにない...
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
コマーシャルでマツコデラックスさんやってるのは知っていたが...
実際、手にしてみると、その大きさ・多さ・カロリーにビックリ!
こりゃ、そうとうお腹が空いてる時じゃないと
手を付けられそうにない...
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
オリオンビアフェスト宮古島in2018へ行ってきました!
与那国中時代の教え子が、なんとオリオンキャンペンガールになっていたので、応援へ行ってきました!サイン入りのポスターもゲット!
Hiraraも教え子で話すことはできなかったけど、会場から手を振ると気づいたようでニコッと笑顔を返してくれた!
超~暑かったけど、久しぶりの再会にたくさん元氣をもらってきました。
また、西城中で3年担任をやっていた時の運動会のリズムダンスの曲「勝利の歌」by ディアマンテスは青春の一曲で超~感動!
たくさんたくさん元氣をもらった「オリオンビアフェスト」最高です!
花火、きれ~い!
平成最後のオリオンビアフェストかぁ...
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
暑い日が続きますねぇ
あまにの暑さにコンビニへ寄り
アイスコーナーへ
「やっぱ、ガリガリ君かなぁ!」と思って探ると...
「おっ、ガリガリ君の『チョコチップ味』が出てる!」
興味あり即買い
待てずに車内でパクリ
「ん~っ、甘い!」
疲れをとるにはいいかも!
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
続く時は続くものです...
宮古島では週に3回ほど大型クルーズ船が入港し
多くの外国人が宮古島の観光を満喫しているようです。
そういうこともあり、宮古島では中国語・台湾語・英語...
国際的になってます
なぜか不思議なことですが...
私の顔は日本人に見えないのか
不思議と外国人から声掛けられる。
路案内、場所の案内、店への行き案内くらいは
私の英語でも十分通用するのですが...
今回はちょっと焦りました
買い物へ出掛けた際、店内でいきなり大柄の男性が英語で声掛けてきた
「オレ、店員じゃないけど...」
と思いながらも
Can you speak English ?
「おもてなし」の侍男子
困っている外国人を無碍にできない...
ところが...
「歯磨き粉」の場所を案内して欲しい
多くの「歯磨き粉」の説明をして欲しい。
うわぁ~
こんなにも「歯磨き粉」があるのか...
40分ちかく各種の「歯磨き粉」を説明し
最後はストロングミントの「歯磨き粉」
マジ卍...
英語での「歯磨き粉」の説明って難しい。
それにしても...
僕の顔は外国人が近づきやすい顔なのだろうか?
フィリピン系!? 台湾系!?
とても貴重な経験が続いてます...
明日もワクワク~
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
ブログランキングに参加中!★この記事が面白かったと思ったら、プチッとクリックお願いします。
3月26日
父の80の誕生日でした。
家族・兄弟・身内だけのささやかな誕生会でしたが...
久し振りに大笑いする父の笑顔に嬉しくなしました。
誕生日会って、本人はもちろん
家族にも幸をもたらしてくれる幸せな瞬間
親孝行はできてないけど...
これからも長生きして欲しいと願う
父の笑顔を見た嬉しい誕生会でした。
当たり前のことが、もの凄く感謝すべき時間ですね。
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
面白いものを見つけました!
面白いものと言いうと失礼になるかもしれませんが...
マスクの自販機
とってもナイスアイディアだなぁと感心しました。
インフルエンザが流行しつつある時
こういうのがあると助かりますねぇ
飲み物の自販機はもの凄く多いので...
マスクの自販機も
あらゆる施設等で増えるといいですね
100円で2枚
特に、病院入口には必要だと思いました
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
宮古島には全天候対応ドーム型の多目的施設があります
ドーム球場じゃないのがちょっと残念ですが...
色々な行事や被災場所などに活用されています
まだ中に入ったことはありませんが
敷地内にあるエコカー専用の高速充電器
に
お世話になっています
宮古島市の地域に根差した取り組みとして
エコアイランドづくりの一環として素晴らしいですね
高速充電器
を
もっともっと多くの場所に設置してくれたら助かります
ちょっと難点があって
充電器前のカラーコーン
なんか出入りを拒んでいるかのよう...
職員の専用駐車場があるための設置
ん~っ、それは何か行事がある時だけでもいいのでは...
なんて不満を言ってはいけないかな
無料で利用できるだけで感謝ですね
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日もワクワクする場面のある
素敵な一日でありますように
小学校時代から使っていたコルゲート
この数年見えないなぁ...
製造中止なのかなぁ...
と思っていたら
なんとなんと、久しぶりに再会しました
たまたま寄ったデスカウントショップ・Big 1
入口店頭にドカンと陳列されていて感動
「今日、店に入ったばかりですよぅ!」
「マジっ!僕、このコルゲートずっと探してました!」
「お客さんが第一号です!」
なんてツイてるんだろぅ
久し振りの再会の感動に3点お買い上げ
明日から
また歯磨きがワクワクできそぅ
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日もワクワクする場面のある
素敵な一日でありますように
最近はあまり見られなくなったカーブミラー
久し振りに見ました
運転してるととても役に立つカーブミラー
ですが...
あまり見られなくなったのはなぜだろう
道路整備が良くなったから?信号機が増えたから?建てるのに経費が掛かるから?
台風などの自然災害やミラーを破壊されるから...
ともあれ、久しぶりに見たカーブミラー
でしたが
通り過ぎる時に気づいた反対側(対抗側)のもう一つ
ミラーはしっかりしているようだが
根元からぽっきり折れてる
...事故多発の場所だから建てられたと思うのだが...
カーブミラー
ってどこが管理してるのだろう
県の土木事務所...市道だから市役所
...それとも警察
地域の方々からの立て直し要望はないのだろうか
事故があってからは遅いのに
早く立て直してもらいたいものです
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も元氣になれる場面のある
素敵な一日でありますように
放送前から興味があり、毎週見ているNHK土曜ドラマ
『アシガール』
「アンガール」じゃありませんよ
ついに、原作本を購入しました
まだ9巻までしか発売されていようですが...
全部お買い上げ
ドラマの主演が沖縄出身の新人女優
「黒島結菜(クロシマ ユイナ)」
さん
是非応援したいものです
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます皆様にとって、明日も新しい発見のある素敵な一日でありますように
今日の宮古島は、天気予報通り午後から曇りでしたが...
午前中は秋晴れの素敵な天気でした
本日は病院での定期検査日
午前6時にはシャワーを浴び、身支度と病院での待ちの準備も整え
病院へ向かう途中、コンビニで
おにぎり2個
そのコンビニの店員さん(実は教え子)
丁寧にもオニギリを温めてくれ、お手拭きまで添えてくれた
「今日は病院ですか?いい結果が出るといいいですね」
なんと優しい言葉
その一言で憂鬱な気分にも元氣が出てきた...有難いものです
病院で診察、会計を終え、お薬を頂き帰宅しようとしたら...
白衣の天使が僕の前に駆け寄ってきた
宮古島徳洲会病院の副主任看護師
N.Takaeさんだ!(彼女も実は教え子です)
「先日は、『ご意見箱』への投書ありがとうございました!」
「病院スタッフ一丸となって、よりよい病院を目指しますね!」
「とっても貴重なご意見、私たちの気づかない点、参考になりました!」
...クレーム的な文章もあったけど
謙虚に受け止めてくれ、感謝の言葉まで
なんて素敵な看護師なんだろう
とってもとっても元氣をもらいました
「言葉」って大切ですね
人を元氣にしてくれる
僕は普段、「言葉」を大切にしてるだろうか
色んな意味で元氣をもらえた、感謝の一日になりました
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も笑顔で素敵な一日でありますように
暦では「立冬」ですが...
宮古島は晴れ間に恵まれ
今日も爽やかな一日でした
天気もいいこともあり
最近、食欲も出てきたので
ガッチリ系の食事に行こうと思い
「トンカツ」ならこの店
『金吾』さんへ行ってきました
このボリュームで980円
あまりの美味しさにライス追加(100円)も注文
見てください、このボリューム
トンカツ2枚入り
満足、満足
久し振りにたらふく頂きました
食欲が出るって、ありがたいですね
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も素敵な一日でありますように
11月に入り、秋らしくなりました
宮古島は、まだ秋の晴れ間があり
半袖で過ごせます...感謝、感謝
さて、宮古島のレストランや食堂などの飲食店でも
外国語表記のメニューが目立ちます
クルーズ船の来島で
多くの中国の方、台湾の方が増えたからだろう
これも一つの「おもてなし」
「ウエルカムンチュ」なのでしょう
でも、いつも思うことですが...
なぜ、英語表記はないのだろう?
英語だけでも十分だと思いますが...
それはさておき、次の表記は日本語にするとどういう意味か分かりますかぁ
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
貴方にとって
明日も楽しいこと、笑顔になれることが
たっくさんありますように
暑い日々が続きますねぇ
この暑さを乗り切るためにも食は大事
今日は大好きな「ゴーヤチャンプルー」
を頂きました
夏はやっぱりこれです!
ライスと宮古そばがついて600円
私としてはコンビーフと卵入りが好きですが
ゴーヤのにがさを含め「ゴーヤチャンプルー」大好きです
本日は、宮古島でも有名な「大和食堂」
店内のお客様は、ほとんどが観光客で
ほとんどが「宮古そば」だったのにもビックリ
幼い頃は、病院の帰りには必ず母が食堂へ連れて行ってくれたが...
食堂もかなり減り寂しいものです。
暑い日々が続きますねぇ。
夏バテを乗り切るためにも食と睡眠...少しの運動
とは言いますが
さすがにバテてると、このダルさに参る。
と言うことで...
昨日の「土用丑の日」
に続き
栄養をつけようとカレーライスを頂きました。
ラジオで、今密かに宮古島マンゴーカレーが人気
...と聞き、興味関心意欲Aランクの僕は
早速、足を運び食しました。
カレーにマンゴーを入れるなんて!
それ...どうだろう思いながらもチャレンジ
マッ、マンゴーは高値の高級果物ではあるけど...
カレー評論家としては...
額からジワッと汗をかくこともなく
お子ちゃま用の味でした。
隣の席に座る小麦色に焼けた4人組も
同じマンゴーカレーを食していたので...
いい癖なのか、悪い癖なのか分からないが
つい声を掛けました
群馬県出身の同じ大学の仲間ツアー
前の職場でも群馬県出身の素敵な仲間がいたので
群馬県の話題で盛り上がりました。
秘密のケンミンショーで出た
「高岡製糸場」「焼まんじゅう」「鳥めし」「おっきりこみ」...
などの話題で盛り上がっちゃいました
あっ、ナンパじゃないですよ
「一期一会」です
折角、宮古島へ来て頂しね!
でも...こんなゴリラ顔似のおっさんが声掛けてきたので
観光イメージがダウンしてないかなぁ
いつのまにかマンゴーカレーも冷めていました。