goo blog サービス終了のお知らせ 

光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

 光りの進軍  光りよ通え・・・☆

ーーー

管理人のブログ

土佐のくじら 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho  

http://rokkou-kabuto.seesaa.net/  megamiyama

理想国家日本の条件 自立国家日本 

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7 桜 咲久也

 

 


政治 ブログランキングへ

 

 

国際金融資本     by  大和心を語るねずさんのひとりごと

2017-11-11 15:10:21 | megamiyama
「大和心を語るねずさんのひとりごと」より、転載。 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3570.html   国際金融資本株式市場は、大きな段ボール箱に例えることができます。その段ボール箱に、ドル札が山のように積み上がっていく状態が、株価が上昇している状態です。一方、その積み上がったドル札が、箱から次々と出されて、箱の底が見えるようになる . . . 本文を読む

大和の心

2017-11-09 07:07:16 | megamiyama
戦時中や大震災の時の日本人の健気な姿は、いつも世界を驚嘆させてきました。しかし、艱難辛苦の時には発揮される日本人の忍耐力、思いやり、無私のこころ、明るさ、強さ、勇気…が、今・現在の日常の中で、どれほど発揮されているか?疑問です。アメリカに戦争で負けたことは、恥ずかしいことでも何でもありませんが(戦わずして負けていたら、今頃「日本」は世界地図から消えていたでしょう。)、先祖から受け継い . . . 本文を読む

終わりゆく時代と創造される時代

2017-11-09 04:27:56 | megamiyama
ここ最近、目が離せなくなった「宇宙の子マサの7つの海を結ぶ物語 ~脚本:神様~」」のマサさんの記事と、「InDeep」のokaさんの過去記事紹介します。 お二人共、今、現在が時代の変り目にあることを肌で感じて記事にしておられる点では、共通していると思います。   終わりゆく時代と、創造される時代。 2017年11月06日 01時30分40秒 テーマ:■2017年ラブレタ . . . 本文を読む

還るべき原点とは ( 「意外と知らない神話!日本の神様ランキングTOP10 」添付しました)

2017-11-04 07:14:46 | megamiyama
『昨今の国政の情況を見ると、政党に関わりなく、国を愛する議員と、国に背く議員がいます。前者が愛国系議員、後者が反日系議員です。どこの国においても、国に背いて、様々な工作活動をする人たちのことをテロリストと呼びます。なんと日本は、そんなテロリストにさえも、国政の議席を与えています。これは本来なら、あってはならないことです。この状況を変えるために必要なことは、私たち国民が、日本人としてのアンデンティテ . . . 本文を読む

地球のアセンションを阻むもの   

2017-11-03 07:54:27 | megamiyama
(記事更新) 「宇宙の兄弟達へスピリチュアルブログ」の洪正幸さんが「地球のアセンションを阻むもの」という記事を書かれています。 「ひとの不幸を喜ぶこころ」と、「自分が得する事ばかり考える欲心」この二つのこころが〝地球のアセンション”を阻んでいるそうです。 「多くの人や企業が、もっと世の中のためを考えて行動するならば、アセンションは加速していくでしょう」   アセンシ . . . 本文を読む

5年前に出た「周恩来の予言」と最近出た「吉田茂の霊言」の衝撃!(記事更新)

2017-10-31 16:54:34 | megamiyama
「周恩来の予言」5年前に出版されてたのですが、つい最近読んで愕然としました。 最近出た「吉田茂(の霊言)」と合わせて読むと、時の日・中の指導者がそれぞれ何を考えて戦後の体制を敷いたかがわかって面白いのですが、日・中のどちらの指導者も、よりによって〝それはタイヘンな指導者”だったことが明らかになりました。 朝鮮戦争勃発時にアメリカ(マッカーサー)が共産主義国家の脅威にやっと目覚め、日 . . . 本文を読む

「サイテーにも程がある国難ほったらかし選挙」が終わった後も、サイテー!な元民進党の面々。「希望」をつぶして議員になって、よく言うよ!(記事更新)

2017-10-30 08:05:32 | megamiyama
 (「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さんの最新記事、貼ってます。) 分裂した元民進党の中でも、特に「希望の党」にくら替えした議員達の言動には、あきれてものがいえません。 小池さんが立ち上げた「希望の党」が、結果的にこんな議員しか当選させられなかったのかと思うと、本当に絶望的デス。 「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さん http://deliciousicec . . . 本文を読む

国難突破選挙! 雨にもマケズ、風にもマケズ、投票に行ってください!

2017-10-22 08:52:29 | megamiyama
2017年10月22日 http://rokkou-kabuto.seesaa.net/ この選挙、自民党は「消費税と憲法改正が争点だ」と思っているようですが、そんなことより国民は、こんな時に政治家が選挙戦の泥仕合、茶番劇に明け暮れているのを見て「本当にこの国は大丈夫!?」と思っております。消費税がどうとか、云ってる場合!?北朝鮮のミサイルとか中国とか…「国難」ってそのコトで . . . 本文を読む

イザ、幸福へ!!!2017「幸福実現党 政見放送」「幸福実現党 街頭演説」!

2017-10-18 12:55:25 | megamiyama
 何としても党首討論に出てもらいたい! あともうちょっと!?   【衆議院議員選挙2017 政見放送】幸福実現党  神戸の街を歩いていたら…釈量子の街宣(2017.10.15) 大川真輝幹事長代理による第一声~幸福実現党  大川裕太・幸福の科学言論局長、街頭演説 . . . 本文を読む

あ~国難選挙!中身の無い「希望の党」も、マスコミの土俵にあがれない「幸福実現党」もこのままでよいのか!?

2017-10-18 07:11:25 | megamiyama
【武田邦彦】希望の党が陥落した真の理由はコレだ! ※TV報道と私の見解は違います※   武田センセイ曰く 「小池さんには政策がない」「小池さんは自民党より右派なので、一緒に組むべきは、自民党より右で、政策がない人。或いは替わりに政策を打ち出せる人」 「立憲民主党を立ち上げた枝野さんはフクシマ原発事故の時「フクシマは安全だ」と云ったが、アレは右的発言。原発反対(リベラル)の立場 . . . 本文を読む

あきらめるのはまだ早い!

2017-10-06 08:55:17 | megamiyama
 「希望と民進が自爆、結局「自民有利」という構図の情けなさ」という記事を読んでその通り!と思います。 マジで、明日にも北朝鮮のミサイルが飛んでくるかもしれないというこの時に、こんな情けない選挙に明け暮れてる日本って、マジでヤバい!と。 自分の都合で国会を解散した自民党に、挑戦状をたたきつけたまでは良かったけれど「小池新党」が目指すゴールがもしかして‥「前原首相」!?なら、保守もリ . . . 本文を読む

幸福実現党・大川隆法総裁「危機のリーダーシップ-『自分の国は自分で守れ』講義②-」(抜粋版)

2017-10-05 06:03:05 | megamiyama
    大川総裁曰く 「金なし、組織なし、政策なし、何にもなし…ソレが(小池さんの)〝しがらみのない政治”ですよ!安倍さんにしても、自分と奥さんの(モリトモ・カケイ)問題を国難突破選挙と称してやってんですよ!」 東京都と日本国のトップ二人も、大川総裁にかかるとカタナシです。二人(〝その他大勢”もみんな)まとめてバッサリ切り捨 . . . 本文を読む

プーチン・ロシア+トランプ・アメリカが日本を目覚めさせる!?(記事更新)

2017-09-24 13:18:20 | megamiyama
タイトルと記事の一部変更しました。(いつもながら、スミマセン!) 前の記事「プーチン:ロシアは米政府が「ハリケーンを機械で作った」という証拠をもっている 〜プーチン露大統領が、“自然災害を創り出す”陰謀を暴露〜」と合わせて、「In Deep 」さんのコチラの記事「 ドクロ顔のハリケーン「マリア」が刻む無慈悲な進路。そして何もかも変わろうとしている地球がそこに浮かび上がる」 . . . 本文を読む

知ってた?「戦争責任に問われるべきは、F・ルーズベルト大統領だった。」

2017-09-18 12:29:07 | megamiyama
一部、記事更新しました。 「ルーズベルトの開戦責任ーハミルトン・フィッシュの証言」 昔、ネットでこの記事を読み、衝撃を受けました。 おさらいの意味を込め、紹介させて頂きます。 先ずは、最新記事(と言っても2016年 06月 28日…)から。 ハミルトンだけでなく、フーバー大統領もF・ルーズベルトの悪行については、黙っておれなかったようです。 こういった本が1948年とか& . . . 本文を読む

日を背負って守り抜く国と恨みと恐怖で攻撃する国

2017-09-18 06:21:51 | megamiyama
 遅ればせながら「大和心を語るねずさんのひとりごと」の「日を背負って戦う」の記事と、もう一つは、西鋭夫氏の「誰も云わない明治維新の真実」の為のネット広告記事を紹介させて頂きます。 特に西氏の記事を読むと、マッカーサーの〝大人げない執拗な恨み”のすさまじさにぞっとしますが、こういう「恨み心」の執拗さが日本人には想像もつかないことだったのだな~と今更ながら痛感します。 マッカ . . . 本文を読む

政治 ブログランキングへ


政治 ブログランキングへ ーーー人気ブログランキングに参加しています。よろしく お願い致します。

フォントサイズ変更

フォントサイズ変更