goo blog サービス終了のお知らせ 

TRAIN NEWSPAPER

ブログ名変更

理想の西武鉄道→今が旬! 西武3000系走行手帖

定期武蔵丘出庫運用・保谷撮影

2012年03月27日 19時58分47秒 | 新聞
西武新聞
2012年3月27日 撮影班:2班 撮影場所:様々


池3にて


同じく池3にて


長4にて


保谷駅からひばりヶ丘方面をのぞむ。留置線が夕焼けに染まっています。101系が複雑なポイントをスピードをだして通過していきます。


はさまれ注意。左からレール削成車・2000更新車・101ツートンの順
写真は東長崎

~おまけ~
今日はいろいろなことが起こりました。東久留米~ひばりヶ丘で安全確認をしていたそうです。そのため、電車が詰まっている写真が撮れました。


写真手前が準急新木場行きです。後方からレッドアローが迫ってきています。
レッドアローは石神井公園で準急を抜かします。


写真手前が保谷始発各駅停車池袋行きです。ダイヤでは始発の後に準急新木場行きが来るので準急は約4分程度とまっていました。迷惑ですね~~

また、16:26頃試運転列車を見かけました。車番は6105Fです。


この試運転の目的を知っていましたらコメントにてお願いします。

定期小手指出庫運用・京急ラッピング

2012年03月26日 16時43分55秒 | 新聞
西武新聞
2012年3月26日 撮影班:2班 撮影場所:様々

今日は定期小手指出庫運用に入りました。


千川通り


長4


当ブログ名物「はさまれ注意」


準急西武球場前行き。


3ドアが並びました。


椎2

その後は101系に乗りたくなったので石神井公園に移動


7000系のトップナンバーが来ました。


石神井公園駅の大泉学園方面から撮りました。


池袋駅


練馬駅


9107Fが京急ラッピングをつけていました。


この電車は本来各駅停車池袋行きなのに回送と表示されたままでした。
正面は 各停 池袋 と表示していました。

~動画~
http://www.youtube.com/watch?v=qeHgl1sV_ik←URL検索
でお願いします。

野球臨

2012年03月25日 18時47分59秒 | 新聞
西武新聞
2012年 3月25日 撮影班:2班 撮影場所;長4

今日は野球臨が走っていました。2つとも3ドアです。


1本目は3015F。


2本目は3001F

沼袋撮影 RUTA

2012年03月24日 17時54分33秒 | 新聞
西武新聞
2012年3月24日 撮影班:2班 撮影場所:新井薬師前~沼袋

今日は沼袋でたくさんの写真を撮りました。


新宿線内で101系が運用に入っていました。


折り返し。


新旧の差が新宿線内でも並びました。

~おまけ~
たくさんの並びが取れました。


3ドアが並びましたが、画質が荒い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








2012F。今年ですね。

新宿線撮影・定期小手指出庫運用

2012年03月21日 20時07分58秒 | 新聞
西武新聞
2012年3月21日 撮影場所:新井薬師前~沼袋→東長崎~江古田→長5


ずっと前ですが池袋線から貸し出された20152Fが走っていました。


20108Fに祝川越市制90周年と書いたヘッドマークがついてました。


101系が新宿線内で運用に入っていました。


折り返し。


今日は定期小手指出庫運用でした。

カメラを変えましたが画質に変化はありますか?前のブログと比較してみてください。
(本人もどう変化したか不明)

東急と相互直通運転開始の背景(予想)

2012年03月20日 06時39分19秒 | 新聞
2012年3月21日 撮影はしてません。

東急と相互直通運転開始したらどうなるか予想します。

・ホームドアの関係で日比谷線は全部中目黒止まり
・6000系が地上運用に入るのがさらに少なくなる(全くなくなるかも)
・東急車が西武線内で地上運用に入る時が出てくる
・副都心線の勾配に耐えられないため、東急9000系が廃車になるか、大井町線に転属になる。(いずれにしても中間車の一部は廃止)
・101系が不定期になる。(廃車の可能性もある)

他にも予想できることがあったり、これはまずないだろ~~というものがあったらコメントにて

小田急クイズ

2012年03月18日 19時34分33秒 | 新聞
問1,区間準急が通過する駅をすべて書きなさい。
問2,南新宿は何区にある?
問3,特急車両60000系をアルファベットでどのように表しますか?
問4,では50000系は?
問5,快速急行藤沢行き。下北沢の次は?
問6,小田原~はなんという鉄道ですか?
問7,1000系,3000系,4000系,8000系のうち千代田線に入れるのは?
問8,問7で答えた車両はどこまで入れますか?
問9,新宿駅を18時以降に出るロマンスカーをなんという?
問10,地下鉄線直通の特急。千代田線内の停車駅は?

ダイヤ改正後の小田急

2012年03月17日 18時28分49秒 | 新聞
2012年3月17日

ダイヤ改正後の小田急


快速急行の本数が増えました。


あさぎりがMSEで運転されるようになり、御殿場行きになりました。

~おまけ~
東海道線が辻堂~沢で事故りました。


レッドアロークラシック。

※すみません。藤だけ赤くなりました

撮影地

2012年03月15日 22時23分48秒 | 新聞
2012年3月15日 

みんなにいい撮影地・よくない撮影地を教えていただくために次の問に答えてください。できれば理由もお願いします。

1,<西武池袋線>撮りやすい順に並べてください?
A:池袋駅 B:東長崎駅 C:練馬駅 D:中村橋~練馬高野台(駅から)

2,<小田急線>
A:新宿駅 B:南新宿 C:代々木八幡 D:下北沢 E:梅が丘からの高架区間

また、ほかにいいところがあればお願いします。


小田急引退車両

2012年03月14日 21時49分28秒 | 新聞
2012年3月14日(ホワイトデー) 撮影場所;小田急線沿線 撮影班;3班

3月16日で10000系・5000系・20000系が引退します。その写真とこれからも小田急を走る電車の写真をじっくりご覧ください。


60000系。略称MSE。


2000系。


3000系。


1000系。


30000系。


10000系。


6000系。


16000系。


E233系。


このように表示されるのも残りわずかです。


4000系。


はこね号。


この表示も見られなくなります。




20000系。沼津までも行かなくなります。御殿場どまりです。


5000系。




3000系との連結。