goo blog サービス終了のお知らせ 

TRAIN NEWSPAPER

ブログ名変更

理想の西武鉄道→今が旬! 西武3000系走行手帖

動画配信

2012年04月11日 17時41分32秒 | 新聞
小田急の今


101系物語 SEIBU


~おまけ~
19:18池袋発の急行小手指行きの写真を椎名町10で撮りました。1枚目の写真は光が強いので注意してください。また、あまり長時間見るのは避けるようお願いします。





ちなみに他の夜間撮影の写真も公開します




武蔵丘出庫運用

2012年04月09日 17時44分41秒 | 新聞
西武新聞
2012年 4月9日


江古田駅付近 通勤急行 池袋行き
 

長4 急行 小手指行き


練馬駅にて。手前の各駅停車 新木場行きが遅れたため、すぐ後に101系が迫ってきます


練馬駅 準急 池袋行き

101系回送 小手指行き 池袋駅発車



回送 小手指行き


101系甲種回送他

2012年04月07日 16時06分45秒 | 新聞
西武新聞
2012年4月7日

今日は101系の甲種回送がありました。編成は245F+263Fです。


所沢駅


所沢駅

その後、所沢駅の近くの歩道橋に移動


レッドアロークラシック


101系甲種回送 

その後は小手指に移動


なぜか新宿線所属の3017Fが小手指付近を通過


甲種回送

さらに、西武球場前に移動


新宿線所属の電車がピストン運用に入っていました。

~動画~

101系甲種回送


9000系の窓を全部開けてみました


久しぶりに定期小手指出庫運用

2012年04月06日 20時53分53秒 | 新聞
西武新聞
2012年4月6日 


千川通り 急行池袋行き


長4 準急飯能行き


椎2


池8

~おまけ~
JR線の指定席券売り場でどこの区間の切符でも買えるようになりました
今日は池袋駅で稚内→南稚内の切符と 勝沼ぶどう郷→塩山の切符を買いました。



他にリクエストがあればコメントにてお願いします。
~注意事項~
・初乗り運賃区間にしてください。
・被災している路線の切符は買えません(現在運行してませんと表示する)
・普通乗車券のみでお願いします。

定期武蔵丘出庫運用

2012年04月05日 17時59分48秒 | 新聞
西武新聞
2012年4月5日

☆今日の一問☆
Q,日本の総理大臣。福田康夫の次は?
Q,日本の工業で明治時代に一番盛んだった工業は?

今日は通勤急行の写真がぶれてしまったのでその後だけを載せます


急行 小手指行き


準急 池袋行き


回送 小手指行き


急行 池袋行き

本日の4863レの送り込み回送は2063Fでした。

送り込み回送 2063F

定期武蔵丘出庫運用・旧2000系

2012年04月04日 11時08分53秒 | 新聞
西武新聞
2012年4月3日

また、西武池袋線で旧2000系を見かけました。

MVI_2201.AVI

旧2000系の千川通りの動画です。


4月7日を持ちまして狭山スキー場のラッピングが剥がされます。


101系。なぜか通勤急行小手指行きに・・・・・・・・


椎2


長3(千川通り)

101系回送小手指行き。東長崎発車

101系回送電車東長崎発車


快速急行池袋行き


準急西武球場前行き


狭山スキー場。


長4。


旧2000系池袋線目撃!or101系またまた定期武蔵丘出庫運用 揺れ動く西武

2012年04月03日 13時18分44秒 | 新聞
西武新聞
Q,2100年はうるう年でしょうか?

今日も101系とるぞっとのんきに移動してたら !!旧2000が池袋線に!!
2407F+2085F


長4。通勤準急池袋行き。旧2000は池袋線を走らないと通勤準急と表示しないのでちょっと新鮮でした。


長4。快速飯能行き。

今日は本来小手指出庫運用ですが武蔵丘出庫運用のスジに入っていました。突然だったので準備していなく通勤急行は失敗に終わりました。また、午後から大荒れの天気になるので、折り返しの急行小手指行きと準急池袋行きと回送電車のみ載せます。


長4.急行小手指行き


椎2。準急池袋行き


池8。回送小手指行き


池8。準急西武球場前行き。サンシャインが背景に・・・・


東長崎


池袋。以下の写真は全部池袋です。






定期武蔵丘出庫運用・新宿線N101

2012年04月02日 21時36分06秒 | 新聞
西武新聞
2012年4月2日 撮影場所:様々
※今日からは撮影者は各班のリーダーになりました。新聞は班で会議しながら書きます
☆今日の一問☆
下線が引いてあるところの漢字を読みなさい。
福田君は新井君に「お~い俺の巾着袋とってきてくれ」と言いました。

今日は定期武蔵丘出庫運用になりました。


東長崎~江古田


江古田駅


東長崎駅


沼袋駅


3ドアが並びました。


下落合~中井

☆なぞなぞ☆
Q,6000系と30000系がにらめっこしてます。どっちが勝った?(理由と共に)

☆なぞかけ☆
沼袋とかけまして豚のフンととく。その心はどちらも待避(堆肥)ができます

定期小手指出庫運用・新宿線101系撮影

2012年03月30日 18時07分56秒 | 新聞
西武新聞
☆今日の一問☆
織田信長は尾張の○○○○○と呼ばれていた。○に入る5文字の言葉を答えなさい


江古田


東長崎~江古田

新宿線所属の1303Fが295Fとくっついたので急遽撮影に・・・
16:30に練馬にいたのに16;59あたりに沼袋を通過する101系を撮れました


2連部分


8連部分

~おまけ~
沼袋で4つの電車が並びました

左から3000系,幕2000系,10000系,旧2000系

定期武蔵丘出庫運用

2012年03月29日 19時23分55秒 | 新聞
西武新聞
2012年3月28日 撮影班:各班のリーダー 撮影場所:様々

☆今日の一問☆
Q,源義朝は誰に討ち取られた?コメントにてお願いします

☆アンケートコーナー☆西武の車両で何が好きですか?コメントにてお願いします

<ちなみに>
1班:6000系 2班:N101系 3班:N101系 4班:30000系 5班:9000系 6班:機関車
7班:3000系 8班:旧2000系


東長崎~江古田 


椎10


椎8 (撮りづらい・・・・)


長3


椎10

☆評価☆
このブログのいいところと直したほうがいいところがあったらコメントにてお願いします。頑張って改善します

定期小手指出庫運用・所沢・西所沢撮影

2012年03月28日 18時26分46秒 | 新聞
西武新聞
2012年 3月28日 撮影班:2班 撮影場所:様々


池3


池8。S字カーブ成功!


中村橋


石神井公園


ひばりヶ丘


西所沢


所沢 今日も新宿線の301系が運用に入っていました


所沢 この角度で撮るとカーブが美しいです。なんとなくL字を描いてるように見えます


練馬


東長崎

~おまけ~

レッドアロークラシック

・移動中に電車に乗っていたら車掌さんが下り電車なのに上り電車の発車メロを流していました。石神井公園に下りても同じでした。

101系 準急飯能行き 池袋~練馬間 271F


101系 急行池袋行き 石神井公園~池袋 KU


101系乗車した時のどうがです