goo blog サービス終了のお知らせ 

天国からの手紙

愛よ届け

愛する孫へ

2019年05月03日 13時00分25秒 | 天国からの手紙

令和元年、新年号の年が穏やかで和やかな年になりますように

 

 

故人からのメッセージです

 

                                    

 

私は、さつきの祖母です

あの子が、長く苦しんできた人生を見守ってきました

親たちは愛情が無かったわけではないのですが、表現方法を知らなかった

家族の中で、孤独を抱えて生きてきました

それが、貴女の自信や自己肯定感を下げてしまっているのです

 

家族から与えられずとも、与えなければならないのに、出来ないと思う自分を赦してあげて

 

何よりも自分を大切に

自分を愛してあげて欲しい

 

貴女は自分で想うよりも、ずっと価値ある人です

心の綺麗な、とても優しい子です

 

真面目であるがゆえに自分を追い込む

ということは、貴女はとても頑張り屋さんだということ

自分の失敗が許せないのは、責任感を持つ人だということ

 

他人を傷つけてしまったと自分を責めるのは、思いやりを持っているということ

そして、他人よりも自分が傷ついている

 

私は貴女が胎児の時から、愛してやまない祖母

貴女の記憶に私が居なくとも

これからもずっと変わることなく、愛しています。

 

 

                                     

 

 

 

 

☆お読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

 


67歳女性からご家族への手紙

2019年04月28日 15時44分54秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

 

                                    

 

私は67歳の女性です

生まれは静岡県、没した地は新潟県です

残してきた夫と息子へ

 

主人へ

 

私が先立ってしまい、とても気落ちしている様子に、筆を執ってもらいました

覚悟していたこととはいえ、長年連れ添った片割れが居なくなるというのは

想像以上に寂しく、体の一部が削がれ取られたようにバランスが取れないような

感覚になるものなのですね

哀しみが和らいでいくように、私が居ない事にも徐々に慣れていけるわ

少しずつ、時が経てば

お父さんが好きで聴いていた演歌を、たまには掛けて私にも聴かせてほしいな

カラオケにもよく行ったわよね、また気が向いたら行くのもいいと思う

貴方の十八番が、また聴けると嬉しい

仲の良い夫婦だったもの、一人にしたくはなかったけれど、こればかりは致し方ないものね

私が居るうちに、愛犬か愛猫を飼っておけば、寂しさを癒してくれたかもしれないわね

子供たちが協力してくれるなら、それもいいかもしれないわ

 

お父さんは、まだ若い!

やりたいことを思い切ってチャレンジして、楽しんでほしいの、私の分までね

それが私の遺言だと思い、残りの人生も諦めずに謳歌して下さい。

 

 

 

息子へ

 

跡取りのあなたに、お頼みです

お仕事が大変なのは知っています、それでもあなたが頼りです

お父さんを気遣ってあげてね

出来れば、外にも連れだして下さい

外の空気や違う景色を見れば気も紛れるだろうから

同じことを繰り返し話しても、ウンウンと聞いてやって

心の哀しみが言わせているのだと理解してあげて欲しい

よろしくお願い申します

 

お父さんの事ばかり気遣うと、寂しく思うかしら

それだけ、あなたのことは安心しておれるからなのよ

仕事を真面目に頑張ってる、友人たちも居る

自分の世界を持っているもの

母親を安心させて逝かせてくれる、孝行な息子です

あなたの幸せをいつも願っています。

 

 

                                2019年2月末

 

                                      

 

 

 

 

☆お読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

 

 

 


東北震災で亡くなった15歳の女の子より

2019年04月24日 13時39分08秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

 

                                    

 

私は仙台市で生まれました

震災で亡くなりました

もう今更かな、とは思いはするものの、

何年経とうが震災日になると、鮮明に当時を思い出す父へ、メッセージを届けます

 

当時私は15歳、中学三年生

学校から帰宅途中に津波にのまれました

今は天国に居ます、安心して

お父さんが、同級の子供たちを見るたびに、どうして娘だけが居ない

仕事場が学校近くにしておけば、救えたんじゃないかとか、沢山考え込んで苦しんでいたことや

未だに恋しく思ってくれていることを、私は知ってるよ

 

苦しかったのはあっという間だった、すぐだったよ

長く苦しんだわけじゃないよ

なんだかあっという間に光に包まれて、天国に行けた

娘は辛くなく逝ったんだと知ったら、少しは気が楽になってくれるかな

そうだと嬉しい

子供も親の事を案じてる、恋しさも同じ

ただし私にはお父さんが視える、言葉を超えた想いも感じることができるから、私は寂しくないよ

 

いつの日かお父さんにも視える時が来る、それまでは元気で過ごしてね

長生きするもんじゃない、そんなこと思わないで

今の場所で、出会いの中にも、小さな喜びが隠れている

お父さんが、十分頑張った満足したと思える人生になるように見守ってるよ。

 

                                    

 

 

 

 

 

☆お読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです

      

いつかまたうまれ


香川県の祖母から子供たちへの手紙

2019年04月20日 23時08分47秒 | 天国からの手紙
故人からのメッセージです
 
                                           
 
香川県から参りました
西野と申します
 
命の終りを、今後迎えるであろう子供たちへアドバイスを残します
 
 
母は知ってのとおり、長生きできました
子供たちに恵まれたから、老後の生活や病院費用を心配することなく
最後まで生きることができたのは、この上ない幸せでありました
最期を迎えるその瞬間まで、子供たちは精一杯の治療を施して
出来うる限りの延命治療をしてくれましたね
子供たちの間でも、意見の相違から葛藤があったことを知っていました
私は生前に、最期をどう迎えたいのか示してこなかったから、悩ませたね
真剣に家族で、命について話し合ってくれたのが、うん、良かった
 
それは、今後のあなた達自身の事を、決める時に役立つ
母の最期のプレゼントは、命について、を考えるチャンスを分け与えたこと
恵まれた時代だからこそ出来る、最期の迎え方の選択の役に立てれば、母は本望です
 
家族の為に、力を振り絞り長生きするのも好し
手を取りたくないと、自然に任せるのも好し
どれを選んでも良いと、母は思う
あなたが選んだ先にも、また意味があるのだから
子供たち、想う様に生きなさいね。
 
 
                                         2018年2月
                                          享年96歳
 
 
                                          
 
 
 
 
 
 
 
☆お読み下さった方へ
      
このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです
日付は故人様が伝えたかった日になっています
      
 

大阪の20代女性からのメッセージ

2019年04月16日 10時30分48秒 | 天国からの手紙

故人からのメッセージです

 

                                          

大阪市北区に住んでいました、西脇と申します

 

大好きなあの人へ

 

私からの最後のお別れのお手紙です

イキイキとしていた頃は、楽しかったあ

USJにもアメリカ村にも一緒に行けた、他にも思い出がいっぱい

特に、川沿いに菜の花が沢山咲いた土手沿いを、手を繋いで散歩したあの時間を

宝物として、大事に心にしまってる

 

発病してからも体調の良いときは、何かと連れ出してくれたね

自宅療養の時も入院中も、気分が落ち込まない様にと気遣ってくれて

どれほど有り難く嬉しかったか、言葉では伝えきれない位

病気は哀しかったけど、いつも傍に居て優しくしてくれたから、そう悪いことばかりでもなかったよ

 

大好きでした、とっても

知ってるだろうけど(笑)

 

正直、若すぎたから心残りが無いと言えば嘘になるけど

それでも精一杯治療もして頑張ったから、まあ仕方ないなと思えてる

 

死んでしまった私よりも、あなたの方が辛そうで

かえって未練になったらどうしようと悩んだけど、あなたの辛さが少しでも和らげばと思って

メッセージを残すことにしたんだ

私は大丈夫!心の整理もつけれた

何よりも、あなたとの幸せな記憶が有るから、幸せな心でいれるんだよ

あなたのお蔭で、今も幸せでいる

だからね、もう悲しまないで

大好きだからこそ、手放していいんだよ

 

あなたの幸せは、私の幸せでもある

あなたの喜びは、私にも嬉しいこと

仏様(私のこと)になるとね、心からそう思えるんだよ

これから先の人生、良いことが続きますように

優しい人だから、良い人が集う

それらの縁を大切にして生きてね。

 

 

                                      2019年4月

 

                                          

 

 

 

☆お読み下さった方へ

      

このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです