ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

半田山山開き(2015.5.17)その2 ハートと縁結び

2015年06月04日 23時42分35秒 | 2015年の山歩き

桑折町制60周年記念半田山山開き記念バッジ。



半田山山開き(2015.5.17)
その1 舞い踊る」の続きです。


  1/12500


急坂を登り切れば、後は楽。
山頂までの緩やかな坂道を残すのみ。

で、その途中に縁結びスポット?
ハートに見える半田山を望むハートレイクビューポイントがあるわけです。
おまけに、ここからの展望は山頂よりも少しばかり良いんです。




眼下の町並みは国見町。
東北自動車道・東北新幹線・東北本線・国道4号線が並走し、その東には阿武隈川。

そして阿武隈山地北部の山並み。
中央左奥に霞んで見えるのは、山頂のこんもり杉林が特徴的な鹿狼山。


視線を少しずつ北から南へずらせば・・・
いや、その前にほんの少し下に。




標高で400mぐらい下?
ハート型の半田沼の水は、田畑を潤す農業用水として利用されているそうです。




霊山はもう (^^ゞ




桑折町の町並み。
阿武隈川左岸の桃畑は桑折桃源郷。


展望を存分に楽しんだら山頂へ。




たった一輪だけ咲き残っていたシラネアオイ(白根葵)




混雑する山頂が見えてきました。


半田山山頂 10:45


さっそく受付時に頂いた記念バッジの整理券を係りの方に渡して・・・

おっ♪前回の山開き(2010年5月16日)のものとデザインが全然違う!

ちなみに前回の記念バッジも「半田山復興100周年記念第3回半田山山開き」で特別なもの。
これはまた山開きに参加して通常の山開き記念バッジも揃えないと。




山頂には一等三角点(標高863.1m)




スミレが標石に寄り添って咲き残っていました。




展望は東側だけ。


条件が良ければ・・・
2013年5月3日に半田沼の遅咲きの桜に合わせて登った時のように、
鹿狼山などの向こうに太平洋が見えるんですが、残念。


混雑する山頂。
1200年前の昔から祀られていた三社(風・雷・雨の神)の石祠に手を合わせることもなく、
少し北側に下った場所で、おやつ代わりのオニギリ休憩の後・・・

取り出しましたるトレッキングポール。


北登山口に向けて下山開始 11:08


最初は緩やか、だんだん急坂。




こちらのコースにもシラネアオイが一輪だけ咲き残っていました。




(あえて水彩画風)
とんと雨が降らない今日この頃。
乾燥した土の急な登山道はズルズル滑る。


チョビッと登って、また下る。


縁結びの木 11:42




仲良く手を繋いで・・・




足までも絡め合わせて




ショートカットの踏み跡がありますが、九十九折れの登山道を忠実に。




これもツクバネウツギに似ているけれども、どう見ても木ではなく草本。


アカマツ林の中の展望台(今は展望なし)が見えてくれば、九十九折れ登山道も終了間近。

以前は膝がガクガクになりましたなりそうになりましたが、今回はその気配も無く・・・
夏の終わりと初秋の(自分にとっては)そこそこハードな3回の山行に向けての調整は順調?




問題は、これからの梅雨時だな。


ヒメサユリ保護地を通って・・・




今頃は咲いているのかな?




とりあえず下山完了。


北登山口 12:10


林道南半田赤坂線を横断、北駐車場から半田沼の遊歩道へ。


例年ならヤマツツジが見頃のはずが、すでに散っていて・・・




レンゲツツジが咲いていました。




水面を風が吹き渡る。


35mm単焦点レンズ装着のK-5に加え、ザックから取り出したのは18-55mm標準ズームレンズ装着のK-x。




よし、おさまった (^_^)
半田沼と半田山。


南の細道を行けば、なんと6月頃から咲き始めるキショウブがもう開花。




水面に映るのは、どこぞの山からの半田山同定の目印。




水の色の違いは水深によるものだと思いますが・・・
裏磐梯の五色沼湖沼群の水の色と比べてしまう。
どの沼の色と近いのかな?




さすがにハートの鯉は泳いでいません。




そういえば、豚汁の振舞いと行者ニンニクの鉢植えポットの引き換え時間は何時までだっけ?


半田山管理センター  12:40


整理券を行者ニンニクの苗と交換。

ちなみに2010年の山開きではサラサドウダンの苗を頂きまして・・・
植木鉢で大事に育てていましたが、庭植えにした昨年初めて花を咲かせました。

豚汁は時すでに遅し。
汁だけだったけれども美味い (^^ゞ


  


帰りは汗を流すために「桑折温泉うぶかの郷」で日帰り入浴。

150円の入湯税がかからず大人350円也。
運悪く?源泉を汲み上げるポンプの故障のため、沸し湯でした。

そんでもって、りょうぜん紅彩館の時と同じようにまた・・・
コンプレッションロングTシャツがなかなか脱げずに一苦労したんです。



これでおしまいです。


最新の画像もっと見る