
ツヤツヤ♪
1月21日。
そろそろロウバイが咲いた?
福島市ウォーキングトレイル駐車場を出発 9:30
鈴ヶ入り川沿いのウォーキングトレイルを・・・



何だか体が怠い。

若干ふらつきながら花見山公園へ。

冬枯れの斜面に花見山のシンボル的な?ハクモクレン(白木蘭)の冬芽が目立つ。
花見山公園入口 9:50

マンゲツロウバイ(満月蝋梅)?

ソシンロウバイ(素心蝋梅)?
それともトウロウバイ(唐蝋梅)?

こちらはやたらと実が生っている。

ロウヤガキ(老鴉柿・老爺柿)


・・・渋柿。
坂道を登ればふらつきも解消、足取りも軽く!?

味噌汁の具・・・
ツチグリ(土栗)見っけ♪

サザンカ(山茶花)
南西斜面のロウバイ畑に到着 10:15

まだ蕾が多いせいか・・・

香りはそれほど。










やっぱり・・・

せっかくの青空なんだから。
続きます。