ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

八溝山(2015.5.10)その2 展望、そして旧登山道下山

2015年05月31日 21時24分30秒 | 2015年の山歩き

ツツジに囲まれた八溝嶺神社。



毎年6月第1日曜日に行われる吾妻山山開き。
今年は6月7日のはずでしたが・・・
噴火警戒レベル2(火口周辺規制)のため中止だそうです (T_T)



  



八溝山(2015.5.10)
その1 蛇穴登山口から」の続きです。





お城を模した展望台へ上れば、そこは強風!




やや霞んでいますが・・・




八ヶ岳とかも写っているといいけれど?


南側の山々は霞であまり見えないので西からグルリ。
オレンジ色の矢印を左から)




皇海山・男体山・女峰山・日光白根山・太郎山・高原山(釈迦ヶ岳)。




大佐飛山・男鹿岳。

もしかすると、左の方に会津駒ヶ岳や荒海山も写っているかもしれない。




茶臼岳・三本槍岳・旭岳・甲子山・大白森山・小白森山・二岐山。


北側の磐梯山・安達太良山・吾妻山・蔵王山は残念ながら霞で見えないし、
阿武隈山地の山々がどれがどれだか分からない (^^ゞ


で、北東側に・・・




奥久慈男体山。


富士山が見たかったけれど、筑波山さえも見えなかったんだからしょうがない。
ちなみに、今日初めて登った富士山が見える北限の山からも見えなかった (^_^;)


展望台を下りて、山頂標識の前で記念写真を撮ったら・・・




急ぎ一等三角点(標高1022.0m)タッチ!
これで茨城県最高峰、そして日本三百名山・関東百名山・うつくしま百名山を新たに一座♪

一応、福島県の地も踏んどきますか。




二礼二拍手一礼。
八溝嶺神社にお参りしたら・・・


下山開始 14:08




花を探して今度は下を向いて歩こう!?




手前の葉っぱに騙された・・・キンバイ?


日輪寺 14:28




レンゲショウマとは違うような?
駐車場に咲いていたけれど、白いガードレールが気になり上から撮ってしまいました。


トイレ休憩を挟んで・・・


登りと同じく下山も森林浴コース。




ユキザサ。




チゴユリ。

チゴユリが完全に終わってからユキザサが咲き始めるという印象だったんですが。


下り切ったそこはワサビ田。









沢の周辺だけに咲いていた花。
ヒロハコンロンソウ(タデノウミコンロンソウ)かな?
もしかするとツルカノコソウ(ヤマカノコソウ)かもしれない。




ここから登り返しますが・・・
なんだかんだで最終的に累積標高差は800mぐらいになったんじゃ?


日輪寺入口 15:00


後続待ちを暫し。


パーティーを八溝山線林道をひたすら下る組と・・・




林道をショートカットして旧登山道を下る組に分割。




林道と合流してまたすぐに分かれる。
これは安達太良山の馬車道と旧道の関係みたいだな。




斜面をトラバースする部分だけが若干崩れて怖いけれど・・・




後は植林地の中の、粘土質でもなく洗掘されてもいないフカフカ快適登山道。


一気に下って・・・


旧登山道入口 15:40


林道下山組よりも10~15分早く到着してしまったので、待つ!




石碑立ち並ぶ・・・


蛇穴登山口 16:00


計画変更で予定下山時間よりも約1時間遅れて・・・
今回、温泉入浴は残念ながら無しとなりました。


でも、国道118号線沿いにある「道の駅はなわ天領の郷」での買物タイム&スタンプタイムはあるんです。

「福が満開、福のしま。プレゼント&クーポンキャンペーン2015パスポート」
スタンプ5つ以上押印のパスポート提示でダリアソフトクリームが300円→250円になるそうですが (^^ゞ
写真を撮る前にダリアミックスソフトクリームをペロリ♪


  


福島市へ帰る途中のバスの車窓から。
景色が開けるタイミングを狙い、連写をしないで撮るのが面白い!?




17:36

黄金色に輝く田んぼの向こうに那須岳。




17:46

夕日雲隠れ。




阿武隈川に架かる福島県道44号棚倉矢吹線の常陸橋から。


東北自動車道のどこら辺だったかな?
山に沈む夕日を撮って眺めて・・・
防音壁とか電線とか木とか、いろんなものが写り込んで、全部失敗 (^^ゞ



これでおしまいです。


最新の画像もっと見る