頸肩腕症候群との日々

「けいけんわんしょうこうぐん」とは?「肩こり」レベルを軽く超えています。「目に見えない症状」って意外にやっかいですよ~

ストレッチ

2005年08月07日 | 頸肩腕
ストレッチ:ストレッチ体操のこと

ストレッチ体操:
腱(けん)・筋肉・関節を伸ばす体操。肉ばなれなどの傷害を防ぐ準備運動や、腰痛・肩こりなどの防止に適する。ストレッチング。ストレッチ。
   三省堂「大辞林 第二版」より


肩などが痛い時には何をやっていても痛いので(寝ていても痛い)、あまりまじめに
ストレッチをする気にならない。
このところは痛みが和らいで楽なので、だいたい朝昼晩とストレッチ。
「痛い」「つらい」と感じない程度にやっていても、また痛くなったりするので油断できない。
特に腰は加減をみながらでないと怖い。

クリニックの運動療法で教えていただいた中の一部(全部は覚えられなかった)や
ジムで作ってもらったメニューの一部、TVで見た運動の一部、整形外科や人様に
いただいた図解の一部。
これらの肩こり体操や腰痛体操をその都度適当に組み合わせてやっている。
やりながら思うのは「はやく凝りやつっぱり感がなくなってくれないかな~」
「次の診察日に数値があがるといいな~」

ちょっと驚いたのが、畳の上で大の字になって仰向けに寝そべった時。
もうそれだけで右腕の付け根、鎖骨の下あたりにひっぱられたつっぱり感と
右手先の痺れを感じた。鎖骨の下は時々湿布を貼る場所。
左腕は、付け根も手先も別に何も感じない。気持ちいいだけ。

さぼらず地道にストレッチを続ける努力しよう・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿