goo blog サービス終了のお知らせ 

ありきたりのシアワセ UK

little things in Britain

smile 04

2011年03月17日 13時03分55秒 | things
日曜日、庭の野菜畑を耕した。

本当は去年の冬が来る前にやる予定だったのだけど、あっという間に早めの初雪が降ってしまいそのまま春を迎えてしまった。

ごめんよ、でも今年も頼むね。

と勝手な事をつぶやきながらヘルプに来てくれた友人達と黙々と耕した。


さて、今年は何を育てようか。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rachel)
2011-03-18 16:59:35
ここのところ日々更新されるnaokoさんのSmile写真。
小さな植物達が芽吹く様子が、心をホッとさせてくれます。
春はもうすぐそこですね。
返信する
Unknown (to Rachel)
2011-03-18 18:39:28
そうだね
春は必ずどこにも平等にやってくるよね。
小さな春とどけたい。
返信する
Unknown (おふみ)
2011-03-19 00:41:18
日曜に青森と連絡がとれるまで大丈夫と思いつつまんじりとできなかったことを思うと、震源地や福島の人達の心身の痛さを思わずにはいられない一週間でした。
でも、バレーの人達や職場の人達にとても励まされた。命の強さを信じたい感じ。花が咲いたり芽が芽吹いたりするのを見ると、自然からも強さの光をもらうことが出来るね。
物事にはいろんな面がある。
学ぶことはたくさんあるのさ。
返信する
 (tomomi)
2011-03-19 01:26:23
私もちょうど今日、園芸屋さんでたくさんの苗木を見て、そろそろベランダの鉢植え替えようかな、って思ってたとこです。
植物の生命力って、すっごい元気、もらいますよね。
仕事先でも、大量の桜が今日入荷しました。
被災地のどこかにも桜の木が残ってたらいいな、とふと思い、、、春の草木やお花が少しでも皆さんの心の癒しになる事を願ってます。
返信する
Unknown (to おふみ)
2011-03-19 07:53:47
さっきはmixiで元気をありがとう。
ほんとパワーもらったよ。

最悪の事を考えて最善をイメージする

うしっ!


信仰する宗教は今のところないけれど
友人Rachelが言ってた
”神様は乗り越えられない試練は与えない”という言葉を信じたい。

おふみからもらった香りの2瓶、毎日香ってるよ。すごく落ち着くの。
ありがとね。
返信する
Unknown (to tomomiちゃん)
2011-03-19 08:12:27
>被災地のどこかにも桜の木が残ってたらいいな

そうだね、そうだね。

日本人は特に、季節の移り変わりや草花等の自然の運ぶエネルギーを感じ取る事のできる繊細な国民だと思っています。
それを誇りにも思います。
被災地では、もしかしてそれどころじゃないかもしれない、何能天気な事言ってんだとあきられるかもしれないけど、
いつかきっと心に留まる時が来ると思い
私も願っています。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。