せんたーぜよ

「こうちけんしんりんそうごうせんたー」の裏山で撮った木の写真などを掲載します

マダケ (2005年9月28日)

2005年09月28日 08時29分31秒 | 木でいいのかな?
こちらは元々日本にもあったマダケ(真竹)。
モウソウチクより若干小さいですがよく似ています。
節の輪が一重なのがモウソウチク、二重なのがマダケと見分けています。皮の毛の有る無しでも見分けます。


マダケ
イネ科マダケ属(Phyllostachys bambusoides Sieb. et Zucc.)


人気ランキングにご協力を! ここをクリックして下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モウソウチク (2005年9月27日)

2005年09月27日 08時29分37秒 | 木でいいのかな?
最近、西日本では竹林の拡大が話題・問題になっています。
このモウソウチクが多いですね。
元々は日本にないものを竹材やタケノコをとるのに良いからと中国から持ってきたんですが、とらなくなると増えて邪魔者扱い・・・
自生しないところに持ってきて増やせるということは適応性や繁殖力で優れているからそりゃ増えるよね。
うまくつき合っていきたいですね。


モウソウチク (日本では孟宗竹・中国では毛竹と書きます)
イネ科マダケ属(Phyllostachys pubescens Mitf.)


人気ランキングにご協力を! ここをクリックして下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズの花 (2005年9月9日)

2005年09月09日 08時29分11秒 | 木でいいのかな?
クズの花が咲きました。
例年ならクズがいっぱいなのですが、今年は少ない。
センター構内では、牛を放牧して下草刈り軽減をする実験を行っています。
牛はクズが大好物のようで牛のいるところにはありません。
草刈りの時にクズは絡まるから面倒な存在ですので食べてくれると作業が軽減できそうですね。
ホントに牛は美味しそうに食べてますね~
アメリカで牧草として導入した話に「なるほど」と思いました。


クズ
マメ科クズ属(Pueraria lobata (Willd.) Ohwi.)


人気ランキングにご協力を! ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐらんどかばぁ (2005年6月30日)

2005年06月30日 08時24分21秒 | 木でいいのかな?
 この時期、地表や斜面を覆うクズの姿が目に付きます。
 秋の七草の一つとして知られるクズは、食用・薬用として重宝されます。根茎に大量のデンプンが貯蔵されており、くず粉が採られます。くず餅やくずきりになります。根の皮をはいで乾燥した葛根(かっこん)は漢方薬で発汗、解熱、緩和薬とされ、頭痛や肩こりを伴う感冒に効果があります。クズの根に、麻黄・桂枝・生姜・甘草・芍薬・大棗を加えた葛根湯(かっこんとう)は有名です。葉や根を家畜の餌にもしていたそうです。茎の繊維からは葛布が織られていたようです。
 でも今ではあまり利用されず、雑草として刈られています。発想を転換してグランドカバー植物として利用し、斜面の土壌浸食を防ぐ作用が大きく、砂防やのり面緑化のために導入し、家畜の飼料としても活用しようとアメリカで導入されました。ところがなかなか難しいもので、場所によっては繁殖し過ぎたり帰化してしまい、管理に困っているそうです。


クズ
マメ科クズ属(Pueraria lobata (Willd.) Ohwi.)


人気ランキングにご協力を! ここをクリック
現在、地域情報(四国)40位台~50位代前半をウロチョロしています
25位以内まであげて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする