東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

89歳87歳の姉妹。

2012年01月18日 18時43分29秒 | 日記
妻の姉夫婦が、サバの熟れ鮨を とりにおいでと 電話があったので出かけました。
小松にいる伯母が 今年初めて食べて 美味しかったと言っていたので おすそ分けに持って行く事にしました。
今日は、母もリハビリセンターに行く日では無いので、一緒に連れて行く事にしました。
伯母は89歳、母は87歳ですが、伯母は今でもお金の管理なども出来てしっかりしています。
今なら二人とも話しが通じる状態ですし、天気も良かったので 妻と3人で ドライブがてら行って来ました。
サバの熟れ鮨を 持って行った事も喜んで もらいましたが、
それ以上に姉妹が逢えた事がよかったのではと 思いました。










帰りには 従兄弟の嫁さんが、源右ェ門の豆乳うどんが美味しいから 食べて帰ってと言われたので
源右ェ門さんへ寄って 豆乳うどんを頂きました。
初めに前菜として、焼いたアゲとネギのみじん切りが出て来ました。
さすがは トウフ屋さんのこだわりの一品、それも作りたての物ですから とても美味しかったです。
次に、大きなどんぶりに、うどんと大きなアゲが入っていて、その他にも 生の豆乳が小さめのコップに一杯。
シソの葉入りトウフ、生姜を乗せたヤッコトウフこれも滑らかな美味しいものでした。鳥のから揚げも2個ありましたがこれのコロモも豆乳が使われているとの事でした。
食べ終わった頃にもう1品、揚げ出しトウフのだし入りのアツアツも美味しく、トウフのフルコースで
650円です。これで 採算がとれるのか心配です。








胃の無い私には、少し多すぎる量でした。




今日の白山の写真は小松からのものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉氏遺跡、越前海岸厨

2012年01月17日 20時12分24秒 | 日記
朝冷え込んでいましたが、雪が降らなかったので、写真には余り良い条件ではなかったので とにかく朝倉氏遺跡へ
行く事にしました。


































途中、隼のような鳥がいる所があるので、何とか写真に撮りたいとチャレンジしているのですが 
堤防の道路で 道幅が狭いわりには 車がよく通るので、迷惑を掛けるといけないし、道路が凍結していると 
危険ですし、車から降りて 撮影しようと思うと逃げて終ういます。
朝倉氏遺跡にいるアオサギとは随分違います。
 昼からは、師匠と 越前海岸を大味から、南越前市の河野まで南下して、河野から8号線に出て福井に戻りました。
天気が良すぎて 撮影にはならないという事で、昼食に入った、厨のアクティブハウスの温泉の3階にある
食堂で注文した、カニチャーハンを写真に撮りました。

















味は 今いちでしたが、ウエイトレスは、いかにも浜の叔母ちゃんという感じで、だみ声の浜言葉で、とても浜らしくて雰囲気が良かったです。
なまりをぜんめんに出しての対応の方が親しみが持てると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24,年1月の東山いこいの森

2012年01月16日 18時01分28秒 | 日記
24,年1月の東山いこいの森
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森から発信

2012年01月16日 11時59分54秒 | 日記
ただいま東山いこいの森へ 到着しました。国道の駐車場に8台ほど停まっていました。
金沢から来られたという青年が 取立山登って降りて来られて 帰り仕度をしているところでした。







普通の日だというのに キャンプ場が開いている時より登山者が多くおられます。

























以前に市長が言われた様に周年型にした方がいいのではと思われます。






勝山では 曇っていて 白山は見えませんでしたが 取立山頂からは きれいな白山が見えて素敵だったと 言っておられました。
夏だけのキャンプ場では 流れが一端途切れてしまうので そういう面からも 周年型が望ましいと 思います。
ハードディスクを持って来なかったので 写真は 福井に帰ってから入れます。
しばらくお待ち下さい。久し振りに 谷の風景も 載せることができます。









東山の雪は スノーパウダー状でサラサラしていました。
ウサギの足跡などもあつて とても楽しい所になっていました。





谷も今年は雪が少なく、みつさんもとても お元気そうで安心しました。


























村の道路は地下にパイプを埋める融雪装置では 気温が低くて凍結して割れてしまうので、道路を川状態にして  
水を流しっぱなしにしています。
電気代ゼロ。水は川の水なので 水道料金もかかりません。






































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙祭りの日

2012年01月15日 17時18分35秒 | 日記
 昨日と今日は 越前海岸一帯で 水仙祭りが行われました。
各会場では、いろいろイベントも行われ 沢山の観光客もバスなどで 来ていました。
水仙祭りは、水仙だけでなく、越前ガニを目当てに来る人も多く 大賑わいです。





花よりダンゴといった ところだと 思いますが、私の場合は、写真が第一で ダンゴは 見ないようにしています。
もっと沢山写真を撮りたかったのですが、11時頃が風が強く、傘もさしていられない状態で おまけにアラレ混じりのミゾレが降って来て、残念ながら シッポを巻いて帰って来た状態です。





























人間は、雨が降った。風が吹いた。といって そこから 逃れる事が出来ますが、水仙は 逃げも隠れも出来ず、雨、風に耐えている かれんな水仙が逞しくさえ見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2012年01月15日 17時17分02秒 | 日記
水仙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年運試し。

2012年01月14日 13時56分45秒 | 日記
毎年、この時期に丸岡の栄信モータースさんから 新年の運試しの お誘いがあるので 行って来ました。
今日も 朝のうちは ミゾレがちらついていましたが、10時ごろからは 天気も良くなって来ました。
森田から九頭竜川の堤防を走って 国道8号線に出ました。
道路に雪はなく、車の暖房もとめて走る事が出来ました。
お店には、お得意さんの家族連れの人たちが 沢山来ておられました。




















恒例のたこ焼きや ソバ、うどんを従業員の人たちが 手際よく作って、次から次へと お客さんに振舞っていました。
何時もは、味については余り期待していないのですが、
今年のは とても美味しく頂く事が出来ました。
てきぱきと 早く作るのがいいのかも知れません。
くじは 空クジなしで、車検・点検無料券、とか灯油1.8リットル。オイル交換券。など沢山の商品がありました。
今年は、ウーロン茶が1箱当たりました。
東山へ持って行って飲もうと思っています。
社長はお客さんとのふれあいが とても上手です。
私も 見習わなくてはと 思いました。
気分良く 丸岡から 帰って来る事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾレ

2012年01月13日 16時54分51秒 | 日記






 早朝は、家の前〔福井市若杉町〕では、積雪が4センチ有りました。
城東一丁目に行って見ますと、積雪は全くありませんでした。
福井市内でも 雪が少ないむ時には、場所によって 随分と様子が違います。
若杉町や運動公園など、社地区は足羽山の西側にあるため 足羽山が壁になって 雪が積もりやすい様に思われます。
これは、東山いこいの森でも 同じ用なことが言えます。
取立山やこつぶり山、護摩堂山など加越国境の連山が屏風になって 北谷地区は 福井県でも一番の豪雪地帯となっています。
今年は、雪が少ないので助かっています。
少ないといっても今現在、国道の監視カメラの御所ガ原では196センチの積雪が有ります。
東山いこいの森の管理棟付近では、2トル50センチは 積もっているものと思われます。
雪深い寒さを利用して 昔からのサバのなれ鮨などが ゆっくりと 熟成して美味しく出来上がります。
福井市内で 同じ方法で 作っても 同じ味は 出す事が出来ません。
雪や寒さは とても大切なものです。
谷の区長から、1月28日に、谷で作った サバのナレ鮨の試食会や谷お面様祭りに向けての会議をすると 
手紙が来ました。
28日は、勝山の年の市も開かれます。
午前中は 年の市、午後から谷へ登って行こうと思っています。
雪の道の写真は 昨年のものです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降らずに助かりました。

2012年01月12日 16時34分56秒 | 日記
 北風は強く、夜中は家もガタガタいっていました。
朝4時の気温はマイナス1℃で車のフロントガラスに積もった雪が凍り付いていて お湯を掛けて溶かしました。
 カメラの調子がおかしいので カメラのキタムラに行って、どれにしようか色々迷いました。
一番欲しいのは、EOS5DマークⅡですが、予算の関係上入手は困難です。
東山いこいの森でスナップを撮るぐらいなら、X2で充分なのですが、X2や3はもう無いとの事。
それならX4か5にしようかと 思いましたが、バッテリーはX2のでは 間に合わないと言うので
7Dにしました。
手に持った感じも 1Vの様で カメラという感じがします。
値段にしても、フイルムカメラの半額程度ですから デジカメが出かけた頃は、見向きもしなかった自分が 
デジカメを買って終う事に 時の流れを感じてしまいます。
記録はSDカードでは無く、コンパクトフラッシュカードで8GB定価で7000円ですから 今迄よりは
慎重に撮らなければと 思います。
今日の写真は 今話題のオリンパスのデジカメです。
これも、記録のXDカードが製造中止となって終っているので カードがなくなれば使えなくなります。
オリンパスは、OM1を持っていますが、これは35年前に買った物です。










電子機器よりも 昔のカメラの方が愛着があります。
写真は 運動公園にある子供公園です。
雪は芝生の所に少しあるだけです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の整理

2012年01月11日 17時18分32秒 | 日記
東山いこいの森関係の年賀状の整理をしました。
気がつくと 外は真っ暗になってしまっていて、写真を撮る事が出来なくなりました。
今日は今年一番の寒波が来る という事で 昼から北風もきつくなって来ました。
ハガキホルダーに裏表見える様に一枚一枚入れて、読み返して東山の時のことを思い出しながら
楽しく振り返る事が出来ました。
頂いた年賀状は 200枚近くになりました。
立派な 版画。 山行きの人たちからは登られた山の写真。
子供さんたちからは今年は辰年ですから恐竜の絵もよく似合って とても楽しく描けています。
昨年来られなかった人たちからも 家族写真で大きくなっていかれる様子が分かって 今年は会えるかなーと
期待したりしています。













写真は、昨年の1月11日のものを出してみました。恐竜博物館、白峰。取立山、北録呂師。白山。などです。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ノ庄城跡の柴田神社。佐内公園。

2012年01月10日 17時23分55秒 | 日記
 次男が仕事先の研修で一週間大阪に行くので 福井駅まで送って欲しいと言うので 乗せて行きました。
次々と 新しい技術が開発され それをマスターして行かない事には 仕事が出来ないので なかなか大変だと思いますが、頑張ってやって欲しいと 思っています。
車の中で、現場が山の時など 仕事の合間に山菜を採ったり出来ないのかと聞くと、今はそんな事をしている暇は無いと一括されて終いました。
クルミやマッタケ、ミョウガなどなんでも あるだろうに それを採るのに 仕事を放ったらかしては いけないでしようが、休憩時間に少し採るぐらいの 余裕があってもいいのではと 思います。
なんだかせちがない世の中です。
駅からの帰りに柴田神社に寄りました


























見物人は 誰もいません。周りは 昔は栄えていた商店街だったのに 今はシヤッターが降りてしまっている所が多く人通りも 余り有りません。
ドーナツ化現象で寂しい限りです。
電車も通っている幸橋を渡って佐内公園へも行きました。






ここにも人は一人もいませんが、橋本佐内の立派な銅像や啓発録。一、稚心を去る。 一、気を振るう。
一、志を立てる。 一、学に勉める。  一、交友を択ぶ。これは、橋本佐内が15歳の時自分の生活を反省して自分自身を激励言い聞かせる意味で述べたものです。今も福井の中学校では15歳に立志式としてこれを学び
誓いを立てます。
安政の大獄では、吉田松蔭などと共に、橋本佐内も処刑されて終いますが、国を治めるトップの人の判断の重大さを
痛感するものです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の史跡探訪〔柴田神社、左内公園編〕

2012年01月10日 17時22分02秒 | 日記
福井の史跡探訪〔柴田神社、左内公園編〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠と撮影。朝倉氏遺跡。池田。

2012年01月08日 16時08分22秒 | 日記
 朝、7時半に家を出て 師匠を迎えに、そして 朝倉氏遺跡へと。
気温はマイナス1℃で 路面は凍結状態なので 注意して車を走らせました。
時間が早いため、観光客もカメラマンたちも着いた時には 誰もいませんでした。













昨晩降った雪が樹木に凍結して、信州の山の中〔行った事は有りませんが〕状態でした。
暫らく撮ってさらに、上の集落へ向かいました。










除雪がしてない道に入り、私のレガシーでは、腹が使えて 小次郎の里キャンプ場までしか入れませんでした。
引き返してきて 再び朝倉氏遺跡に行くと、沢山カメラマンが来ていました。


















日も射し、樹木に付いていた氷は解け始めていました。
ここが、信州と 越前の差なんだろうと 思います。
写真をとるなら 午前中、それも早朝に勝負してしまわないと、雪のきれいな写真は 撮れない様に思います。
師匠は 86歳のご高齢ですから、足元などが心配ですが 大変気力のある方で、なかなかついていけません。
景色の切り取り方など、直に教えていただけるのがありがたいです。




















池田から美山に出て、永平寺に抜け、松岡の福井医科大正門前の 手打ちそば屋、夢庵〔YUMEAN」に寄って
田舎そばを頂きました。そばの実入りの炊き込みご飯、小さなそば豆腐がセットで1000円です。
粗挽きのそば粉は香ばしい香りがして 絶妙です。
店内には、私が開店祝いに差し上げた朝倉氏遺跡での組み写真の額を飾っていただいています。
福井の方は福井新聞発行FUの1月号にも紹介されていますので 是非一度食べに行ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前海岸旧越廼村

2012年01月07日 17時47分43秒 | 日記
 体調が今いちなので 余り遠くへは行けないので 近場を回っています。
今日は、昼から少し気分が良くなったので、越前海岸旧越廼村に行って来ました。












































梵鐘と夕日を撮りたかったのですが 太陽は出でいないので、水仙を撮りました。
越前海岸は季節風がきつく波も高くなりますが、気温は 福井市内より高めの為 雪は ほとんど有りません。
枯れ野に咲く 水仙の花は きれいの一言に尽きます。
生け花にしても、清楚で香りも良くて、長持ちもして いいものです。
越廼の埋め立てた海岸にある温泉に入って来ました。



露天風呂もあって、越廼の海水浴場からすぐの所にあるので、夏のシーズンは 大賑わいだそうですが 今日は 
地元の人だけで 空いていました。
サウナにもゆっくり入って体が温まって筋肉痛も 楽になりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の永平寺参拝。

2012年01月06日 18時30分43秒 | 日記































昨年に続き今年も 雪の永平寺参拝して来ました。
お正月休みも終わり、参拝客も少なくて、凛とした永平寺の各お御堂を参拝させて頂く事が出来ました。
















雪に 穢れを消され、身も心も洗われた感じです。












これで 今年も、東山いこいの森で頑張れる決意が出来た感じがします。
昨年に比べ積雪は半分も有りませんが、永平寺は素晴らしいです。
東山いこいの森へ来られる方々の中にも 永平寺の信徒さんが沢山おられますので、どうぞ写真で参拝して いただけたらと 思います。
帰り道 1キロ程下った所に 残り柿があったので撮っていますと、近所のお年寄りが出てこられて
いろいろ説明して 下さいました。



樹齢200年は越えていると 専門家に言われているとの事。
ここへは、クマやイノシシは出てこないとの事。
昨年は 特に沢山生った事などいろいろ説明してくださいました。
最近は 写真を撮りに行っても 迷惑がられる事が多いだけに、雪の降るなか、話かけして頂き心温まる思いになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする