東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

カンジキ歩き体験。

2018年01月21日 18時06分51秒 | 日記

「NPO法人まちづくり勝山」の白山平泉寺探遊館まほろばの1月のイベントとして

「カンジキ歩き体験」に雪国のくらしの工夫やカンジキについての説明の

サポートに行って来ました。

12時、まほろばに着いた時には、晴れ間も見える天気だったのに

いざ開催となる

1時32分には雨降りとなって終いました。

カンジキ以外の「ふかぐつ」「みの」「こしき」など使い方など

区長が説明しているところです。

さあ!!カンジキを履いて出発。

 

新雪ではないので少し物足りない感じでした。

それでも英語の講師の先生たちも初体験を楽しんでくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おった後、みんなで抹茶を頂いて、作法なども少し教えて頂きました。

 

 

 

谷に戻って来ると、愛宕さんが、消雪パイプから、水が勢いよく

出る様直してくれてありました。

これで明日からの雪にも安心出来ます。

有難うございます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山いこいの森から | トップ | 油断大敵。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事