東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

朝日新聞

2011年02月05日 14時45分12秒 | 日記
 今日、土曜日の朝日新聞beの4面に  福井大学〔驚異の就職力〕就職力は3年連続首位。参考情報として 福井大学は師範学校、工業専門学校などを基に創立、03年に医科大学と統合した。国立大学の法人化評価で全国7位,地方総合大学では1位。就職率は94.3%だそうです。これは 朝日新聞の福井版ではなく 全国版に記載されていたものです。朝日新聞は 福井での 発行部数は そんなに多く無いのかも知れませんが、 子供の時からの 朝日新聞のフアンとしては 頑張って 頂き 福井のいい所を 全国に発信して 頂きたいと 思っています。 五所が原にあった私が 生まれ育つた 家には 昭和30年代の 初めから 沢山の スキー客が 関西から来られ その中に 朝日新聞社が主催する ツアーもあって 二日遅れぐらいで 届く新聞に 写真入りで その時の様子が記載されて いたのを 覚えています。 ケヤキの木がある 萱葺きの家が 我が家です。 いろりを囲んでの写真は 大阪市交通局の人たちと 家族で 昭和30年1月2日に撮影したものです。 一本義を持って風呂に入っているのも 交通局の人です。色あせた写真で 大人と子供が スキーを履いて 登って行く写真は、前を行く大人の人の子供さんが〔小学5年生〕が 撮ったものです。 後ろは 私で小学2生でした。場所は、大根畑スキー場で 護摩堂山までの春山ツアーの時のものです。 ゼッケンを付けた写真は 朝日新聞社のツアーの人たちです。スキーズボンではなく 乗馬ズボンを穿いているのは 父です。 5人が 立って写っているのは、護摩堂山で バックは 白山です。9人写っているのは福井山岳会の人たちと父だと 思います。学生服を着て ストックを持っているのが 私で、ストックを持っていないのは、弟です。昭和35年3月。日本あるこう会の山本さんに 写してもらったもので 護摩堂山です。 こういう 経過があって 今の私が ある事を 思うと、祖母、父母の お客さんとの つながりを 大切に させていただかなければと つよく感じます。 東山いこいの森でしか あじわう事の出来ない キャンプ場を目指して 頑張りましょう。追伸、沖縄の谷川美知夫さんへ東山から見た〔2月3日〕大雪の谷の村の写真大きくしましたから見て下さい。お寺、正かっチャンの家は 凄い事になっています。鈴木さんや、三井君の家は 肩屋根のトタン葺きなので 屋根には 雪は有りませんが、下屋の雪を切っておかないと 危険です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする