うさぎ歯科 blog NEXT

内外行動日記です。blog復帰しました^ ^

ゴージャスなひな祭り

2011-03-03 07:27:03 | 今日は何の日
3月3日は雛祭りの日といわれています。
正式には五節供のお祝いの上巳・桃の節供
上巳とは、陰暦3月の最初の巳の日のことを指し、『上巳の祓い』という古来には川のほとりに男女が集まり、災厄を祓う行事がおこなわれていました。この上巳の祓いが、後の代には3月3日に行われるようになり平安時代、宮中のお人形遊びが自然に結びつき今の雛祭りになったといわれています。

そんな平安時代のお人形遊びも時代が進み、度が過ぎる(笑)と



鴻巣市の市役所にこちらはありました。
とにかくでかい。
雛飾りは上から
①親王(男雛、女雛)→ 天皇、皇后
②官女(三人官女) → 宮中に仕える女官、内1人のみお歯黒
③五人囃子(能のお囃子を奏でる5人の楽人)それぞれ「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「謡」である
④随身(ずいじん) → 右大臣と左大臣。同時に衛士(えじ)でもある
⑤仕丁       → 従者。通常3人1組である

と飾られますが、こちらはもはやどれがどれかわかりません(^^;
五人囃子ははるか上。
しかも、これ、4面あるうちの1面に過ぎません。
正面から撮影したものですが、左右、後ろと、ピラミッド状に雛飾りがしてありました。
あまりのスケールの大きさに驚きました。

平安時代の貴族が見たら腰を抜かすほど驚いたに違いないでしょうね(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする