Xperia1iiで撮ってみた

花鳥風月をXperia1iiで撮ってみた

家近くの草花を撮ってみた

2021-05-09 18:40:15 | 日記
今日の午後は午前とは打って変わって快晴。
家の周りを歩いてみました。
とはいえ、半径500m程度ですが。


御形とも言われるハハコグサ。
こんな近くに咲いていたんですね。


キンポウゲ。黄色が好きです。

アプリで調べると「ニラ」の花だそうで、驚きました。


ヤハズエンドウ。色がきれいです。


ゴバンソウはドライフラワーとして人気だそうです。

すぐ近くで群生していたんですね。
新たな発見です。



アザミはスコットランドの国の花だそうです。


スイバに、


ツクバネウツギ。


フランスギクに、



エゴノキ。
ヤマガラはこのエゴノの実が大好物です。


ハコネウツギに



ニガナ。ニガナは1000年以上前の日本最古の薬草事典にも記載があるそうで、驚きます。


夕方の陰影が美しいです。



朴の木の花だと初めて知りました。


ハコネウツギに、


桐の花。


ソメイヨシノは実をつけはじめていました。


夕方のニュースで石川県もコロナ感染拡大に伴い、兼六園を今月いっぱい閉園するとのこと。異例中の異例です。

カキツバタを楽しみにしていたので残念ですが、こればかりは仕方ないですね。

それでは。


風に揺れるベニバナツメクサを撮ってみた

2021-05-09 12:04:19 | 日記
遊泉寺銅山跡から帰る途中、紅色のきれいな花が目にとまりました。

アプリで調べると「ベニバナツメクサ」とのことです。










きれいな色です。

それほど晴れていなかったので、再現できてよかったです。

今までに気がつかなかっただけで、きれいなものはたくさんありそうですね。

次は、どんな花と出会うのか楽しみです。




日本遺産・遊泉寺銅山跡でシャガを撮ってみた

2021-05-09 11:44:21 | 日記
5月5日の北陸中日新聞に、遊泉寺銅山跡のシャガ8万本が見頃だということで9日の今日行ってみました。



日本遺産だったんですね。

銅山跡はかの重機のコマツ創業の地とのこと。


感謝の気持を込めて、重機もさりげなく撮ってみました。


シャガは5年かけてコマツOBが中心になって植えたそうです。



雨上がりでした。


シャガの群生を、わっきれい、という感じで撮るのは難しいですね。









こちらは銅山の街の跡なんだそうです。

係の方にお聴きすると「もうシャガは終わり(の時期)だね。2週間前はきれいだった。朝5時に撮影に来てた人もいたよ」。

そうですか…新聞に出た頃には遅かったんですね。花の色は移りにけりな、です。

創業の地という、ものづくりの原点を大切にする姿勢は見習うべきものがありますね。








いろんな見どころがあることを今回知りました。
知らないところがまだまだ多そうです。
それでは。