エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

雑煮

2007-01-02 22:54:19 | グルメ
一般に3つの観点から分類されるという(餅なしというものもあるようだがそのようなレアなものは除く)。
1.味噌ベースか醤油ベース(お吸い物系)か
2.餅は丸か角か
3.餅を焼くか煮るか
我が家は「白味噌で焼かない角餅(市販の切り餅とかが手頃だったからだろうと思う)具は他にはなし(だったら雑煮ではないのでは?)」だから,無理に分類すると京都の亜流ということになるのかな。
周辺ではどうかと,正月特訓で一緒だった◎北先生に聞くと,ご実家では1日目はお吸い物系の雑煮で2日目は味噌として,家族の皆の要望を満たしているという。正月早々そのような面倒な作業をなさるご母堂に脱帽だなと思っていたら,「そうそう,関西ではそういうやり方もよくあるようですね」と当然のように賛同する人がいたりして,マメな家族を持たぬ者としてはちょっとびっくり。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (STILO)
2007-03-14 01:24:35
雑煮、私だけが白みそ焼かない餅で、他は関東風でだれも関西してくれないです~、そう奥様は関東人です。いいんだ自分一人で甘いの食べるし・・・、あんなの正月に食べたくないもーnnn。
返信する
Unknown (swat)
2007-03-14 01:24:48
ほおぉぉぉっ。ご家庭によって色々なんですね~。私のところはお吸い物に焼餅ですが…。他のお家がどうとか深く考えた事もありませんでした。お餅が余ると、後半はおしるこ(ぜんざいは、ゴキブリの赤ちゃんに見えるので食べられない)を作ったりします。
返信する
Unknown (mom)
2007-03-14 01:24:59
それぞれのご家庭で特徴があるようですが…(^^ゞ。
お雑煮って1年のうちでこの時期にしか作らないので、なかなか上手にできないものですよね~(…言い訳です)(^_^;)。
今年はある出来事が切っ掛けで“お雑煮修行”をすることにしました~
(*^_^*)。1年あれば少しは上達するはずなんですが、果たしてその成果はいかに…?。乞うご期待!!(^_-)-☆。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。