秋田県湯沢市NPO法人ひだまりの活動

『ひだまり農園』『パン工房さくら』での活動を紹介。
利用者定員:就労継続A型10名 B型20名 就労移行6名

天気がいい日は♪

2014年04月24日 | 日記
みんなで近所の公園の

トイレ掃除に


冬の間使用禁止になっていたので

徹底的にピカピカに!



そして終わった後は

お散歩タイム~




岩崎地区に古くから伝わる

゛鹿島様゛ともご対面


地域の伝統に触れ

地域と共に成長する

ひだまりなのでした


めだかの大将☆

大きなかぶ

2014年04月23日 | 日記
皆さんご存知

「大きなかぶ」は

お爺さん・お婆さんから
孫→犬→猫そしてネズミまでもが活躍する楽しいお話ですが


うちのネズミときたら

悪さばかりするので

気づかれないうちににこっそり

収穫してしまいましょ



そもそも

大きくなかった…


一口サイズの小カブでした


明日の給食の一品になるのかな?



めだかの大将でした~☆


さくら~♪

2014年04月18日 | 日記
さくら前線

どこまで来てるんだべ…?



まだこの辺の蕾は堅そうです


でも景色はすっかり春らしくなり

気分もなんだかウキウキです!!


あー

桜ソング聴きたい

お気に入り☆は
TOKIOの「花唄



ちなみに
うちのパン工房さくらでは

新メンバーが増えたり、新商品が完成したり

盛り上がってますっ♪


一年でこの時期が一番大好き
めだかの大将でした \(^O^)/

お風呂!?

2014年04月15日 | 日記
立ち昇る湯気


ここは人気の砂風呂~


…ではなく

育苗用土の蒸気消毒です


見た感じ
いい湯だな ハハハン♪

てカンジですが

一秒も手を入れてられません\(>_<)/


120℃の蒸気で害虫や細菌、雑草の種を一網打尽!!

安心して使える土になるんです



まさに土のデトックスや~


ほぼ無菌状態になった土は

植物たちにとっての
ベビーベット


これから綺麗な花を咲かせて
無事にお客さんのもとへ届けるための
一手間の光景でした


めだかの大将☆





ジャックと豆の木

2014年04月10日 | 日記
“二週間前”


芽が出たばかりのさやえんどう

“現在”



お空に向かってぐんぐん伸びております!


子供の頃
絵本で読んだのを思い出す


ジャックが蒔いた豆は

太く大きなツルになって
空の上まで届いたんだっけ

そして雲の上で大男と出会って
おっかない思いをした(僕の記憶では)


どうか
うちの豆は

空まで届かないでくださいm(_ _;)m


その代わり

いっぱい実をつけてね(笑)


めでたしめでたし!


明日のお話は
大きなかぶ


今日のお相手は(←いつもだろ!)
めだかの大将でした~bye!!





久々に、行ってみますか!

2014年04月04日 | 日記
ひだまりでしか食べられない


特製ランチを写真つきでご紹介☆


まずは、鉄板メニュー
ニンニクをたっぷり効かせた
ギョウザ


和食もまかせとけ!
ブリの煮付け”


バランスもしっかり考えた
”焼肉&春菊の炒め物”


定番の国民食
カレーライス


大き目の豆腐に秘伝のトロトロ
マーボー豆腐



毎日20人程の給食
実は1人で作ってるんですよ!

まさに、ひだまりの“ごちそうさん


連ドラ「ごちそうさん」が終わって
少し寂しい

めだかの大将でした~☆

新年度スタート♪

2014年04月03日 | 日記
いつのまにか

新年度
始まっちゃってました


ず~っと天気も良いし

春サイコー!!


農園は冬の片付けやら花の管理やらで

毎日色んな仕事ができて

楽しいですよp(^v^)q


パン工房では、新商品の開発など

常に進んでる気がします



ちなみに

ひだまりの商品は

湯沢市のビッグフレックさんの
店内レジ脇にある

「アンテナショップコーナー」

にも置かせていただいております



ビフレさんにお立ち寄りの際は

是非のぞいてみて下さい!


新商品の詳細は
また後ほど。。。


めだかの大将☆