秋田県湯沢市NPO法人ひだまりの活動

『ひだまり農園』『パン工房さくら』での活動を紹介。
利用者定員:就労継続A型10名 B型20名 就労移行6名

生命力!

2010年02月22日 | 日記
2月22日(月)

今日は施設外作業班と
ハウス班とマスク班に分かれて
作業しました。

ハウス班は雪の中に埋もれている苗を
取り出すという作業をやりました。

雪の下でも頑張って生きている苗の
生命力に驚かされた1日でした。

土まみれ…

2010年02月18日 | 日記
2月18日(木)

今日はとても暖かい一日でした。

作業は昨日に引き続き
施設外作業班、土つめ班、種植え班に
分かれて作業しました。

今日の陽気のおかげで
ハウスの中はなんと30度前後になり
すごく暖かく作業することができました。

外も早く春めいてくれれば
ありがたいですね。

宣伝です!

2010年02月17日 | 日記
2月17日(水)のち

今日は施設外実習班とハウスでの土つめ班
室内でのマスク班に分かれて作業しました。

施設外実習では
前森にできるパン工房の掃除をしました。

オープンしたらそこで実習を行なう予定です。

待ちどうしいですね☆

そしてマスクのほうもビックフレックだけでなく
よねや湯沢店のほうにも置かせていただいているので
風邪予防、花粉症予防にもどうぞ(^^)V

早く大きくならないかな(^^)

2010年02月16日 | 日記
2月16日(火)

今日はいい天気でしたが
気温の上がらない日でした。

今日は土つめ班と種まき班に
分かれて作業しましたが
種まきではオクラと
ピーマンをまきました。

大きくなったらあれ食べたいな…
と想像しながらまいていたら
お腹が空きました…

…早く大きくならないかな。

今日は人数が…

2010年02月10日 | 日記
2月10日(水)

今日は施設外作業に行った人もいて
すごく寂しい農園になりましたが
そんな中でも今日のメンバーさんは
元気でした。

マスク作りや土作り、種植え、挿し木などをこなし
元気に作業をこなしていました。

そういうところを見習わなければ(^o^;)

暖かくなってきました。

2010年02月09日 | 日記
2月9日(火)

今日も晴れたので
外の作業班とハウスの定植班に
分かれて作業しました。

このハウスのドアに穴が開いているので
そこから暖かい空気の流出を防ぐために
補修をしました。

空気が漏れる→燃料が燃える→温暖化…

隠れエコですね☆

久しぶりのお天気

2010年02月08日 | 日記
2月8日(月)

日曜日までの猛吹雪がうそみたいな
きれいな快晴となった今日は
施設周りの除雪をやってから
定植班とビニールハウスの内張りを行なう班に
分かれて作業しました。

この内張りを行なうことで
ハウスの中の温度が
ぐんと暖かくなるのです。

そろそろ本格的な花作りが始められそうですね(^^)V

猛吹雪

2010年02月05日 | 日記
2月5日(金)

外は前が見えないくらい
吹雪いていましたね…。

そんなことで今日は
ハウスでの仮植、定植、種植え作業班と
マスク製作班に分かれて作業しました。

インフルエンザ対策として
製作していたマスクですが
幸か不幸か流行が下火になるにつれて
売れ行きも徐々に…

でも、これから季節は春に向かうということで
花粉シーズンの到来です!

どうですか?無地のマスクにもう飽きたというあなた!
こんなデザイン付きマスクなど

以上、マスクの宣伝でした☆

冬に逆戻り

2010年02月04日 | 日記
2月4日(木)

昨日と今日は吹雪だったため
急遽、ハウス内での仮植作業を
やりました。

今日の外の気温はマイナスでしたが
ハウスの中は約30度になっていました。

この心地の良い暖かさの中で
みなさん、睡魔と闘いながらがんばっていました。