最近、暖かくなってきましたね。体調管理はできていますか
感染性胃腸炎、インフルエンザが県下でも流行しています
今回は感染性胃腸炎について説明します。
<感染性胃腸炎>
県下に感染性胃腸炎流行発生警報が発令されています
原因と症状
感染性胃腸炎はウイルス(ノロウイルス、ロタウイルス等)や細菌を原因とする胃腸炎の総称で一年を通じて発症しています。症状としては嘔吐、下痢、発熱があり小児や高齢者では脱水症状により重篤な状態になる事もあるので注意が必要です。
注意すること
1.食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう
2.下痢や嘔吐の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。
3.胃腸炎患者に接する方は、患者の糞便や吐物を適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。
*特に子供やお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。又、調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。
看護部

感染性胃腸炎、インフルエンザが県下でも流行しています

今回は感染性胃腸炎について説明します。
<感染性胃腸炎>
県下に感染性胃腸炎流行発生警報が発令されています

原因と症状
感染性胃腸炎はウイルス(ノロウイルス、ロタウイルス等)や細菌を原因とする胃腸炎の総称で一年を通じて発症しています。症状としては嘔吐、下痢、発熱があり小児や高齢者では脱水症状により重篤な状態になる事もあるので注意が必要です。

1.食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう

2.下痢や嘔吐の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。
3.胃腸炎患者に接する方は、患者の糞便や吐物を適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。
*特に子供やお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。又、調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。
看護部