ひだまり のほほん日記

鹿屋市 介護老人保健施設 ナーシングホーム ひだまりスタッフによる
のほほん日記です。

お花見🌸

2023-05-17 16:05:25 | Weblog

【3階】

 ひだまり敷地内の川沿いの桜を見に行きました

 天気も良かったので、桜を見たご利用者さんが「春だねー花びらが散るのがもったいないねー

 「お弁当を持って花見をよくしてたんだよー」と話しをして下さいました

                  

 

【4階】

 天気の良い日に春の散策に行ったり、ベランダに出て川沿いの桜を見たり

 風が吹き、桜の花びらが舞い散る光景に「もったいないねー」とつぶやくご利用者さんに

 私たち職員もほっこりしました

                           

 

【5階】

 ひだまり近くの川沿いの桜を見に行きました

 早めの開花で少し散っていましたが、「きれいだね」と

 喜ばれるご利用者さんの笑顔が私たち職員の心を癒して下さいました

 

             

 

【行事食】

  4月の行事食はお花見をイメージしました

 混ぜ寿司、えびの天ぷら、そら豆のかき揚げ、菜の花とゆばのお浸し

 フルーツ、青汁でした

    

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2023-04-15 16:14:00 | Weblog

【3階】

 ご利用者さんもお雛様とお内裏様🎎の衣装を着て、写真撮影をしました

 恥ずかしそうにされながらも、撮影した写真を手渡すと、とても喜んでいらっしゃいました

 昼食にはちらし寿司、おやつには甘酒とひなあられを「美味しい」と言いながら

 笑顔がみられすてきな楽しい一日となりました

         

 

【4階】

 ひな祭りに向けてご利用者さんと職員と一緒に飾りを作成しました

 職員よりもご利用者さんは手先が器用で素早く飾りを作り上げて下さいました

 おやつには、ひな祭りケーキをおいしく頂きました

         

 

【5階】

 壁掛けのひな壇をみつめながら

 ひなあられやひな菓子を「美味しいね」と

 ニコニコしながら召し上がってらっしゃいました

       

 

【行事食】

 3月はひな祭り🎎の行事がありましたので

 昼食にちらし寿司、天ぷら、煮物、青汁、フルーツ

 おやつには、かわいいおひな様ケーキを準備させて頂きました

   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分・バレンタイン・防災訓練

2023-02-16 12:59:16 | Weblog

【3階】

※節分 豆まき

鬼に扮した職員に、ご利用者達が「鬼は外~」力強く豆を投げて厄を払っていました

笑いの絶えない時間で楽しかったと利用者様からも好評でした

    

※バレンタイン

写真撮影をする際、恥ずかしそうにされていたご利用者でしたがとても良い笑顔の写真が撮れました

おやつにはチョコロールケーキを食べました

   

 

【4階】

※節分 豆まき

今年もひだまりに現れた鬼たちをご利用者達が退治しました

最後は鬼たちと一緒に写真撮影をし今回も賑やかな厄払いとなりました

   

※防災訓練

防災訓練の一環で、カップラーメンを利用者様に食べて頂きました

ご利用者達は久しぶりに食べるカップラーメンに「美味しいね」と言いながら

ペロリと早々に完食していました

  

 

【5階】

※節分 豆まき

ご利用者達は童心に戻り「鬼は外 福は内」と言いながら鬼に豆を投げて

笑いながら、鬼退治をされました

  

※バレンタイン

おやつの時間に出されたチョコレートを「美味しい」と言いながら喜んで食べていらっしゃいました

ハートに囲まれて嬉しそうに写真撮影もしました

 

【2月行事食】

節分にちなんで、巻き寿司、魚の磯辺天ぷら、大豆の煮もの、すまし汁、フルーツでした

おやつにはロールケーキを召し上がっていらっしゃいました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初め

2023-02-10 17:04:45 | Weblog

【3階】

 利用者様は習字を書きながら「習字は下手なの」「昔も書いてたよね

「子供たちの冬休みの宿題で書かせてたよね」と

 昔話をしながら、それぞれ好きな言葉を納得いくまで何枚も書かれていました

     

【4階】

 職員お手製のひだまり神社で初詣を行いました

 元日を迎えると早速、お賽銭を手にされ、お詣りされる利用者様もおられました

       

 書初めもそれぞれ考えた言葉を文字にされ、4階に掲示しました

     

【5階】

 久しぶりに筆を執り、戸惑いがありましたが

 書き上げた満足感が表情豊かで凛々しいでした

 利用者様が書かれた書初めは5階に掲示しました

         

【1月行事食】

 元日に赤飯、魚の塩麴焼き、鶏の二色巻、キンカン、海老の酒蒸し

 黒豆、青汁等をお出ししました

 お正月の雰囲気を味わって下さったようです

   
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2022-12-26 08:23:10 | Weblog

【3階】

クリスマス会が開催されました

1年間の振り返りのスライドを視聴され、「ドライブに行ったよね~」

「夏祭りも楽しかったね」と思い出話に盛り上がっていました

クリスマスプレゼントももらい「こんなよかものをもらっていいの?ありがとう」

と大変喜ばれていました

  

おやつのケーキも大好評でした

  

【4階】

今年1年の締めくくりにクリスマス会を実施しました

プレゼントを手に素敵な笑顔が見られ

職員も利用者様より笑顔のプレゼントを頂きました

  

1年の振返りのスライドショーでは

ご自分の写真が映ると大変喜ばれていました

    

【5階】

利用者様と職員でクリスマスソングを歌いました

今年の行事の写真のスライドショーを見ながら

ご自分の写真が映ると恥ずかそうに

はにかんでいる利用者様もいらっしゃいました

      

【12月行事食】

12月24日に チキンやちらし寿司、フルーツなどの

クリスマス行事食を利用者様へお出ししました

おやつにはクリスマスケーキも食べて

クリスマスを感じて頂けたようです

  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだまり通所リハビリにAI歩行ロボットが導入されました

2022-12-06 17:48:11 | Weblog

「歩くこと」は介護予防の第一歩という事で、今回はAI歩行ロボットを紹介します

AIロボットとは、ロボットを押して歩くだけで簡単に、一人ひとりに合わせた最適なトレーニングができます。

また、トレーニング結果を自動的に計測・記録ができ、歩行速度・距離や左右のバランスも一目で見えるので、自身の歩行状態がわかり、意識をした歩行が行える様になります。

Ⅰ様の声

歩く時傾いていることをロボットが教えてくれるので気を付けながら歩いています。

 

Y様の声

毎月歩行時間を少しずつ伸ばしていく目標を立てて、音楽を聴きながら楽しく歩行練習が出来ています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2022-11-21 02:09:19 | Weblog

【3階】

今回は、ドライブでへ行きました

天気も良く、皆さん「お花がきれいね、空気がいいわ。」「満開ね、来てよかったわ」と喜んでもらえました

終始笑顔で観覧していただき、楽しんで頂くことが出来ました

季節の変わり目で、気温の変化が激しく風邪を引きやすい中でコロナ・インフルエンザが流行しやすい時期の為

これからも気を付けていきます

 

【4階】

久しぶりのドライブ天気にも恵まれいざ出発

数日前よりこの日を楽しみにされている方もおられ大満足のドライブとなりました

      

 

【11月行事食】

 行楽弁当のイメージで魚や煮物、炊き込みご飯などを

 お弁当箱に詰めてみました

 利用者様は、おいしいと言って食べて下ってました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2022-10-20 23:18:12 | Weblog

【3階】

ハロウィンパーティーでは、利用者様と職員とで

仮装等をして、写真撮影をしました

利用者様の笑顔が見られて、楽しいパーティーでした

おやつの時間には、いくつかのお菓子を用意して

選んで頂き、美味しそうに食べていらっしゃいました

 

        

 

【4階】

10月は仮装をしてハロウィンを楽しみました

皆さん、ノリノリで仮装をして下さいました

マスクは職員お手製の力作

利用者様も職員もその姿に笑いありの楽しいひと時でした

        

 

【5階】

30日にハロウィン🎃パーティーを利用者様の皆様で行いました

ハロウィンは利用者様の皆様には分からない様でしたが楽しんで頂けるよう頑張りました

皆様で仮装を行い、「かわいい格好だね、面白いよ」と話されていました

    

 

【10月行事食】

利用者様に秋を感じて頂くために旬のサンマ栗ご飯梨を

召し上がって頂きました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会・お茶会・秋祭り

2022-09-26 15:32:51 | Weblog

【敬老会】

3階は9月11日に敬老会を開催しました。

思い出の写真をスライドショーで視聴しました。また、97歳の長寿のお祝いに花束の贈呈もしました

  

お昼は豪華な料理を食べ、記念品の贈呈もあり、利用者様大変喜ばれていました

    

 

【お茶会】

お茶会をしました どうやって飲めばいいのか分からない。上品な味がして美味しい

        

スタッフの着物姿を見て、「きれいだね」「子供たちにも昔着せてたよね」と話しがはずんでいました。

 

【敬老会・秋祭り】

5階フロアの利用者様の皆さんと秋祭りと敬老会を行いました

コロナの関係上三密を避け、皆様に楽しんで頂きました!

金魚すくいやヨーヨー釣りなどを行い、皆で一年間の日常風景や行事の様子を動画にし視聴しました!

皆様懐かしむように「こんなことあったけ」「懐かしいね」と話されていました

  

【9月の行事食】

 敬老の日にお赤飯や煮物に秋の果物や和菓子を添えて

 利用者様へお出ししました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日,防災訓練

2022-06-19 13:54:44 | Weblog

【3階】

 6月19日は父の日でした

 利用者様へプレゼントを渡すと「この年になってもらえるなんてありがとう」と

 大変喜ばれていました

     

 

【4階】

6/19は父の日 母の日に花のプレゼントをさせて頂いた所、

男性利用者様からも「欲しい」の声があり今回は花をプレゼントさせて頂きました

中昼食は防災訓練の一環としてカップラーメンを提供皆さん、おいしそうに頬張っておられました

        

 

【5階】

父の日を男性利用者様の皆様と一緒にお祝いをしました

帽子や専用のボトルなどを用意させていただき、皆さん喜ばれていた様でとても嬉しかったです

昼食に防災訓練の一環としてカップラーメンを利用者様全員で食べました

「久しぶりで美味しかったよありがとう」と喜ばれていました

     

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする